きまぐれ大陸

2人の子どもの育児に奮闘中ママのきまぐれ日記。
日々の出来事をきまぐれに綴ります。

とれました♪

2012-03-09 10:11:25 | ボクの股関節
月曜日はボクの股関節の再診でした。
予約時間から待つ事・・・1時間・・・長かった・・・

装着してから約2カ月、完全にとれました

最初のころに比べて随分と股関節も柔らかくなりオムツもしやすくなりました。
先日お友達の赤ちゃんのオムツ替えを見てやっぱりあそこまでは柔らかく曲げれないな~~とは思っちゃいましたが
格段に進歩しました

次は4週間後の再診です

ボクの股関節

2012-02-20 14:10:04 | ボクの股関節
今日はボクの整形外科の再診。
レントゲン、受診中もずっと良い子で時折笑ったりなんかして愛想振りまいておりました
装具はまだ取れない様ですが、日中は外し夜間のみの装着になりました
2週間後の再診です。
次は取れるかな

病院までは家からで40~50分かかります。
途中、スタバでドライブスルー

相変らずヘーゼルナッツラテ母乳を考えてソイミルクで

あ~~旨い
ヘーゼルナッツラテ、
カナダ バンクーバからトロント→モントリオール→ケベックシティーを一人旅した時、毎日の様に飲んでいた私が20代に戻れる懐かしの味
このヘーゼルナッツラテに温められたなぁ~~

再診

2012-02-07 12:49:44 | ボクの股関節
昨日はボクの整形外科の再診でした。
先週は姫の風邪でキャンセルしたので、リーメンビューゲルを装着して3週間経過しての再診です。

股関節が大分柔らかくなってきている様で肩から吊っている穴を二つほど緩め動きやすくしてもらいました
オムツ変えの時の足もビックリする位開く様になりの足 M字になってきましたよ~~
取りにくかった股関節の垢もすっかりキレイになりかわりに、膝裏にごっそり付いていてビックリしましたが

ともあれ順調です
次は2週間後の検診です

うんぎゃ~~ぁぁ~

2012-01-18 12:38:21 | ボクの股関節
ボク、ギャン泣きの図
足が固定されているので手でバタバタ
表情と鳴き声でこの世の終わりかの様に表現します

トコちゃんベルトを開発した渡部信子先生が推奨される「まんまる抱っこやまんまる寝んね」背骨がC字型になるように抱いたり、寝かせたりしてあげるのが、赤ちゃんの体にいい成長を促しすらしく、抱っこする時は出来るだけまんまる、以前ボクのオムツがしにくいな~と感じていた時もベットをあれこれ試行錯誤してC字型になる様に工夫していましたが、このリーメンビューゲルを装着すると自然と背骨はC字型・足はM字型
向き癖も矯正されています!
体が柔らかくまんまるになるとスヤスヤ良く寝る様になったと言う人が多いらしく、この効果があるのか?昨晩から本当によく寝るボク
それとも背中が真ん丸なので抱っこされてる!と思うのかな~
オムツ替えも思ったほど苦でもありません。

ただ・・・足が動かせない分、運動量が減るので今日みたいなお天気の良い日には積極的に外気浴でもして刺激を与えてあげたいと思います

股装具

2012-01-17 13:49:03 | ボクの股関節
今日はボクの整形外科の再診。
予約時間が8:50と早くお家から少し遠いのでいつもより1時間早く起きて、姫&パパも30分早く起きてもらい順調に出発
田舎ですが出勤ラッシュと重なるR8は激混でしたが、幸い今日はお天気も良くて一人でボクを連れての初外出には丁度良かったです。

今日は先週採寸した装具が出来上がり装着してもらいました。

リーメンビューゲルと言う股関節脱臼に使われる装具です。
ボクは「両先天性股関節亜股臼」と名前が付いていました。「脱臼」では無く「亜股臼」。

嫌がる事も無く技師さんもビックリしておられました
これを付けているだけで抱っこがとってもしやすいです。(オムツ替えとか面倒くさそうですが
行き帰りも受診中も殆ど寝て、お家に帰ってからも一瞬起きておっぱいのんでスヤスヤ
やっぱり外の空気は違うのかな
それとも昨晩の寝貯め夕飯の仕込みに洗濯物、PC、昨晩取り返して私もお昼寝~
はかどっちゃいます!

さて、次は2週間後の再診です。
頑張れ!!ボク!!

ボクの股関節

2012-01-13 13:00:53 | ボクの股関節
昨日は、ボクの股関節の状態を小児も診ていただける整形外科に行ってきました。
車内、レントゲン、受診中もず~っと寝ていたボク
かなり良い子で助かりました

結果、先天性股関節脱臼ではなく股関節が普通の赤ちゃん比べてかなり硬い様です。
これを放置しておくとびっこを引いて歩いたり、大きくなってスポーツなどをする時負荷がかけれなくなる様です。

治療は数カ月間、リーメンビューゲルと言う股関節脱臼に使われる様な専用の機具を付けて、股関節を開き自分で動こうとする力で柔らかくするようです。

ボクに合った物を作っていただく為に採寸してもらい、来週には装着する予定です。
しかし・・・これ付けて抱っことかオムツ替えとかし難そうだなぁ~~

一番辛いのはボクなので、一生の事を考えたら早期発見でき小さい内に治療できて本当に良かったな。