goo blog サービス終了のお知らせ 

写真と・・・【ボクの頭の中のいろんな事・・・。】

人生半ば過ぎた男です、
下手クソな写真を中心に勝手気ままにつぶやいてみます・・・
よろしくお願いします。

12/02,ドクターイエロー。

2015年12月13日 17時52分57秒 | Weblog
この日は久しぶりに新居町です、

天気も思っていたより良く、暑いくらい・・・。

今年はおかしいですね~。

この場所で約一時間のんびりと待ちました、

水鏡はあんまり上手くいかないな~。


年内はあと一回チャンスあり。




2015年 12月 2日 浜松~豊橋間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊場陸橋、続き。

2015年08月23日 21時19分54秒 | Weblog
ドクターイエローを撮って帰ろうとしたらこの光景。

検査明けのスモールAが出て来ました。


2015年 8月 5日 豊橋~浜松間
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のさくら、その6。(臥龍桜)

2015年04月23日 21時03分46秒 | Weblog
昨日、もうそろそろ見頃を迎えるのではないかと考え、
むちゃくちゃ早起きして出かけました。

到着時はまだ7時台!

それでも見物人は居ました、が、まだまばら。

8分咲きとの事ですが、もう十分でしょうね!

今は2本の木のになってますが、元々は一本の木でした、左手の小さい方は大きな方の幹だった物が地面に垂れてそこから根付き、幹が折れしまい独立したものです、その形から臥龍桜と名付けられたそうです、岐阜県の3大桜の一つで有名です。

駅からすぐ近くという便利な場所。
想像以上に大きな桜の木ですね~。

飛騨一ノ宮駅のホームからも、

この時は10時台、既に多くの人が押し寄せて来てます、

人と比べるとその巨大さが判ります、

1100年以上生き続けている桜の木に比べると人間なんてちっぽけな存在ですね・・・。



2015年 4月 22日 高山市にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリーム リフター。

2015年03月19日 22時57分09秒 | Weblog
昨日、中部国際空港へ。

これがいました!

よく見ると燃料を入れている様なので、もしかして飛ぶ・・・?

動き出しました。

デカイ~頭と尻尾は747の姿なのですが、大きく膨らんだ中間部分は異様な感じもします。

滑走中。

これがちゃんと飛ぶんですね・・・当たり前ですけどね。


何度か見たことはありましたけど、偶然とはいえ離陸する姿が観られてラッキーでした。


2015年 3月 19日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/9、米原へ。

2015年02月23日 21時26分37秒 | Weblog
この日はここ。

思ったより雪がすくない・・・



でも、スプリンクラーはまずまず。


2015年 2月 9日 米原駅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40-150 F2.8。

2015年01月10日 21時57分14秒 | Weblog
また、新しいレンズを入手(笑)。

OMD-M1につけてC-AFでどんだけピント喰いついてくれるのか?
はじめと終わりのコマを・・・



これはちょっと甘いか・・・でも十分。




これはよく喰いついてます。




こっちは特急ひだにピント合わせてますが、合格。

C社やN社のカメラのようには行きませんけど、十分使えるレベルです、
50-200SWDもそこそこ喰いついてくれましたけど、このレンズは当然ながらさらに上です、
しかもよく写ります。

今まではほぼ置きピンで撮ってましたけどC-AFでの撮影が増えそう・・・。




2015年 1月 5日 美濃太田~坂祝、坂祝~鵜沼 にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ40 6309。

2014年11月24日 21時54分23秒 | Weblog
待ってました、

740D~

キハ40 6309が岐阜側に繋がってました。

予定通り(笑)、
しかもサンドウィッチ!後ろにはキハ48 6812です。


この後、各務ヶ原へ移動し、この折り返しを待つことにしました~


さすがに、暗い・・・ISO6400でなんとか。


次は23日に少し遠出するつもりです。



2014年 11月 18日 鵜沼駅・各務ヶ原駅にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道トレイン~11/9。

2014年11月16日 23時13分57秒 | Weblog
やっぱり、
時間取れたので近場へ直行。

既に多くの同業者の方々・・・
挨拶して混ぜてもらいました。

この日が最後の運行日、
通過15分前ぐらいから雨が降り出し~徐々に本降りになり、何とか我慢しながら待ちました、

この後家に直行、その日の夜の勤務に備えました。


2014年 11月 9日 名古屋~金山間にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道トレイン~11/2。

2014年11月05日 21時41分54秒 | Weblog
この日は夜勤がありましたが、
午前中はフリーなので(笑)。

まずは、ここ、
何となくいけそうな感じがしてましたが、標準ズームが穴に何とか填りました~
暫く待っていると同業者が五人見えました~、
名古屋駅発車は9:26だったと思います~ここの通過は8:18、今年は昨年よりも早い時間に回送がありました。


発車時間まで十分時間ありますので、
春日井駅へ移動することにしました。

既に同業者が数名、後から来た若い人たちと挨拶しその後談笑しながら待ちます~




緩やかなカーブ駅で撮りやすい所でした、

ただ、
少し嫌な思いも・・・
一名、最低のマナーも守れない大人が、
若い人たちもマナー守って撮ってました、大の大人が恥ずかしいですよ。


2014年 11月 2日 金山~鶴舞、 春日井駅 にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西明石~米原へ。

2014年09月01日 21時16分58秒 | Weblog
500系を見送ったあとは、
本来の目的?

西明石でこだま検測を待ちます。

到着時間を調べたりして(ずばりが判らない)大体予想していたのですが、ほぼ的中!


月曜日とはいえ、まだ夏休み中、ギャラリーが沢山~
西日本では駅員さんが何かを配ってるんですね、噂には聞いてましたがホントだ。


いったん見送ります。


さて場所を米原へ移します~

少し雨が降ってきました~どうせならもっと大降りの方が・・・

本日2度目の見送り~


一寸、疲れた。



2014年 8月 25日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする