写真と・・・【ボクの頭の中のいろんな事・・・。】

人生半ば過ぎた男です、
下手クソな写真を中心に勝手気ままにつぶやいてみます・・・
よろしくお願いします。

伊吹山。

2015年11月10日 21時54分54秒 | 新幹線
この日は、約2時間近く遅いスジになってました、

知らなかったです、今日は来ないのかと諦めかけたら目撃情報が!

待ちました、生憎の天気で露出がころころ変わる厳しい日でしたけど、

通過する頃にはどうにか伊吹山が姿を現してくれました。


2015年 10月 28日 岐阜羽島~米原間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀山駅。

2015年11月09日 22時53分20秒 | 鉄道
F-1を見た帰り道、

ちょっと亀山へ寄り道しました、津から乗った車両がこれ!

久しぶりの40系気動車、
あの、何ともゆっくりぎこちなく開閉する自動ドアがいいです(笑)。


ここの路線で勇姿が見られるのもあと少しですね・・・、

亀山駅は初めてでした、昔鉄道の要衝だった頃の名残がちらほらあって興味深い所ですね。

2015年 10月 29日 紀勢本線 亀山駅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-1。

2015年11月08日 15時09分12秒 | 写真とHitorigoto・・・
あの1.5リッターエンジンを搭載したF-1マシーンです。

小さい・・・

これがホンダのF-1初優勝のマシーン。


この日は平日ってこともあり、ゆっくりじっくり見ることが出来ました。


2015年 10月 29日 津市にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.5リッター、V12エンジン!

2015年11月05日 21時46分59秒 | 写真とHitorigoto・・・
大昔のF-1エンジン、

1.5リッターの自然吸気で行われていた時代の『ホンダ』のF-1エンジンです。

ホンモノを見るのは今回初めてでした。

なんとV型12気筒、横置きで搭載されクランクの真ん中からパワーをアウトプットしているかなりユニークな構造です、

僅か1.5リッターの12発ですからピストンの小さい事、小さい事~

昔の0.36リッターの軽自動車のサイズとほぼ同じです・・・

本当に精密なエンジンにびっくり。



2015年 10月 29日 津市にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三上山とDY。

2015年11月04日 22時02分41秒 | 新幹線
X0の後、
こっちを待ってました。

遠くに近江富士『三上山』を望む位置から~。


2015年 10月 19日 米原~京都間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

X0が!。

2015年11月02日 16時01分54秒 | 新幹線
この日は、ドクターイエローを滋賀県内で待ってました、

あとから見えた地元の方と話しながら~ちょうどX0編成の話していたら・・・

なんと、来てしまいました!

びっくり、

なお、帰りに米原駅で列車をまっていたら、上りで入線してきて再会。


少し遠征した甲斐がありました。




2015年 10月 19日 米原~京都間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする