goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

久々の投稿。

2020-08-18 06:27:37 | 日記
1週間のご無沙汰です?(苦笑)

先週は、私にとって、いろいろとありました。
まず、年1回の人間ドックに行って。。
血液検査を含め、問題はなかったです。
良くも悪くもなく、と言ったところでしょうか。
一つだけ良かった事は、去年、胃カメラで指摘されていた、食道と胃のつなぎ目にヘルニア(要するに筋肉が緩んでしまった。加齢でそうなりやすい。。と。)が、無くなっていた事。
長年の幼児体型(老人体型?)で胃が前に出ていたのが、ピラティスの呼吸で胃の辺りが凹んだからだと思う。
体重は1キロ減少、お腹周りもこれもピラティス の呼吸で去年より3センチ減っていました。(係の方から、60代で3センチ減るのは、すごい!と。普通は3センチ増える?)
ただ、身長が…残念ながら、5ミリ縮んでいて。。。これが一番ショック。
57歳の時に4ミリ伸びて、その後現状維持で、今回5ミリ縮んだから、1ミリ減少????(苦笑)
人間ドックのお医者様が言うには、この縮んだ数字は加齢から来る、想定内だと。。
同年代の酷い人は、センチ単位で縮むと。。
とは、言ってもね。。
ピラティス やって、運動してるのに。。。(泣)

先週金曜日、最後のパーソナルトレーニングで、トレーナーさんにその旨を話したら、「ピラティスがうまく出来てない証拠」と。(はぁ〜、最後まで厳しい。)
そして1ヶ月ぶりにジムの体組成計に乗ったら、体重が減ったと共に筋肉量が減ってしまい。。ミネラル、タンパク質も減少に。

今週から、モリモリとタンパク質を中心に食べる事に。
トレーナーさんからも、体重増減より筋肉を増やすようにと、最後のアドバイスを。食生活を見直して欲しいと。
暇見て?ゆで卵を食べている私(苦笑)
苦手なプロティンも真面目に?飲もうと。
少しづつ?うちの体重計の筋肉量は増えてるかな。。

昨日まで、夫の夏休みもあって、今日から本格的にジムで筋トレに精出そうと。
毎日、筋肉痛が出る身体になれるように。
これからは、筋トレでは頼るトレーナーさんがいないわけだし。
自分との戦い。



さて、昨日、夫の最後の夏休みの日に。。。
わざわざ遠くまで?電車に乗って。。。(うちの近くにはないので)
私の大好きな「ぎょうざの満洲」で、ダブル餃子定食(写真)を。。。
大盛りの?玄米ご飯に、大きな餃子12個!大満足!
ペロリと頂きました!
私って、夏バテ知らずで、本当に元気だな。。。と(苦笑)
健康に感謝!
まずはちょっとだけ?心配した胃カメラも問題なかったしね。。
モリモリ食べれると、言い訳???

今朝は、ちょっとだけ?体重が増えていたけど。
気にしなーい!
これから、運動して、元に戻すぞー!
さて、今朝は、お天気が微妙なので、公園までのウォーキングをパスしたけど、
朝活ピラティス&ジムでの筋トレを頑張るぞ!