もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

3409番:「荷車」(69)(フィリップ短篇集より)

2024-02-15 22:24:20 | 日記


「荷 車」(69)(フィリップ短篇集より)

    LA  CHARRETTE
  
——————————【69】————————————————
   
 Ils  eurent  beau  crier  avant  qu' on  ne  songeât  
à  les  battre: rien  n' y  fit.   Lartigaud   posa
sa  ceinture.
  
  
..——————————(訳)——————————————————

 彼らは叩かれると思う前にもうしっかり泣いた.が
無駄だった.ラルティゴーは自分のベルトを置いた.
(用意した)

 

.——————————《語句》—————————————————
        
songeât:(接続法3単) < songer (自)
  [à を]考える、考慮する、思う   
avant qu'on ne songeât à les battre:親たちが彼らを
    叩こうと思う前に
    on = 親、
    les = 子供たち
    叩こうとする前のことだから、観念の世界.
    ne は虚辞.
    よって「接続法」が用いられている.
    単純過去の直説法が接続法に転換すると接続法
    半過去が選ばれるようです.
    songeât=接続法半過去
    songeâtのeâの部分:母音連続は避けるフランス語です
    が、ここではg の音価を保させるため、e を落とすこと
    ができません.songeât [ソンジャ]、songât [ソンガ]こんな
    単語はありません.
    songer ならあります.文語で「夢」
    La vie n'est qu'un songe. / 人生は一条の夢.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3408番: ボヴァリー夫人(6)

2024-02-15 21:36:58 | 日記


Gustave Flabert
Madam Bovary
ボヴァリー夫人


ボヴァリー夫人(6)

       
———————————【6】—————————————————
       
  On  commença  la  récitation  des  leçons. Il  les  
écouta  de  toutes  ses  oreilles,  attentif  comme  au  
sermon,  n'osant  même  croiser  les  cuisses,  ni
s'appuyer  sur  le  coude, et,  à  deux  heures,  quand, 
la  cloche  sonna,  le  maître  d'études  fut  obligé  de  
l'avertir,  pour  qu'il  se  mît  avec  nous  dans  les  
rangs.  

 

———————————(訳)—————————————————

暗誦の時間が始まりました.編入生は熱心にみんなの朗
唱を神父の説教のように、耳をそば立てて聴いていた.
脚を組んだり、肘をついたりなどという横柄さはまるで
ありませんでした.そして午後2時、鐘が鳴ると自習の
先生は、新入り生徒に、私たちの列に加わるよう教える
ことを余儀なくされました.

 

———————————《語句》————————————————
                
écouta:(3単単純過去) < écouter (他) 聴く
de toutes ses oreilles:  
attentif(ve):(形)❶ 注意深い、熱心な;:
   ❷配慮の行き届いた        
sermon:(m) 説教
récitation:(f) (学課の)暗唱、朗唱      
croiser:(他)❶(十字形に)組む、交差させる、
   croiser les jambes / 足を組む
   ❷(と)交差する、❸すれ違う
cuisse:(f) 腿
s'appuyer:(pr) [contre, à, sur に]寄りかかる、
   もたれかかる    
coude:[クード](m) 肘  
cloche:(f) 鐘  
sonna:(3単単純過去) 
    < sonner (自) (ベル・鐘が)鳴る  
maître, maîtresse:(n) 先生、教師、小学校の先生;
    maîtresse d'école 小学校の先生[女の先生]
études:(f/pl) 勉強、学業、学課
fut:(3単単純過去) < être  
obligé:(p.passé) < obliger (他) ~に義務を負わせる
être obligé de + 不定詞:~せざるを得ない   
avertir:(他) を知らせる、予告する、警告する
   <avertir qn de + 不定詞> ~に~するように言う  
se mît;(3単接続法半過去) < se mettre (pr) 身を置く
   se mettre avec nous dans les rangs
      私たちの列に身を置く→ 私たちと行動を共にする 
rang:(m) 「隊列」ですがここでは「仲間(に加わる)」 
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3407番:「心すなおな人たち」(20)(フィリップ短篇集より)

2024-02-15 17:22:59 | 日記


心すなおな人たち(20)
CŒURS SIMPLES
————————————
Charles-Louis Philippe
短篇集(2)より


——————————【20】—————————————————
  
 Elle  n' osait  pas  lui  poser  de  question,  de  crainte
de  le  faire  pleurer  encore,  et  pour  ce  qu' elle  eût
pu  lui  dire,  elle  s' en  tenait  aux  termes  de  cette
lettre  dans  laquelle  tout  était  expliqué.  

 
   

..——————————(訳)—————————————————
 
 ジャーヌは、彼にこれ以上泣かれるのを恐れて、敢え
質問しようとはしませんでした.そして彼女がエポラー
ルのご主人に言えたかもしれないことといえば、すべて
が説明し尽くされているこの手紙の文言で事足りたのだ
った.
 
  
 
——————————⦅語句⦆—————————————————
           
expliqué:(p.passé)
et pour ce qu'elle eût pu lui dire:「彼女が彼に言えたかも
   しれないことといえば」.このpour は「主題の範
   囲を決めるもの」で、en ce qui concerne ~ 「~に
   関しては」に近い.  
s'en tenait à ~:(3単半過去) 
   < s'en tenir à ~:~だけにとどめる、に限る、で
   満足する、本文では「~で事足りる」
= se borner à ~ 「~だけに限る」
terme:(m) 言葉、(複数で) 文面、文言
    aux termes du contrat / 契約書の文面からすれば
 
termes de cette lettre:手紙の文言 
 


——————————≪文法≫—————————————————

et pour ce qu'elle eût pu lui dire:
「彼女が彼に言えたかもしれないことといえば」.

  過去の時点に立って、仮定的に推測しているので、条
件法過去が使われるところ.ここでは条件法過去第2形、
すなわち、「接続法大過去」が用いられている.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3406番:「湖畔」(13)(シュトルム作)

2024-02-15 17:19:05 | 日記


湖畔(13)
IMMENSEE(13)


——————————【13】—————————————————
  
——Nachdem  der  Alte  Hut  und  Stock  in  die  Ecke
gestellt  hatte,  setzte  er  sich  in  den  Lehnstuhl  und
schien  mit  gefalteten  Händen  von  seinem  Spaziergange 
auszuruhen.  
  


.——————————(訳)————————————————

——老人が帽子とステッキを部屋の隅に置くと、彼は肘
掛椅子に座り手を組み合わせて、散歩からの体を休めて
いるようにみえた.

 

.——————————《語句》—————————————————
                                
nachdem:(従接)~したあとで   
der Stock:(Stôcke) 杖、ステッキ、棒  
die Ecke:(弱) 角、隅 
gestellt:(過去分詞) < stellen (他) 立てる、置く、据える    
gefalteten:(過去分詞+en強複3) 
   < falten (他) 折りたたむ     
auszuruhen:(zu不定詞) 
   < aus/ruhen (他) 休める、休ませる 
sich⁴setzten:座る、腰掛ける   
schien:(過去形) < scheinen(自) (~の)ようにみえる
      思われる、 
   Sie scheint reich zu sein. / 彼女は金持ちらしい.   
der Spaziergang:(_gänge) 散歩、散策 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3405番:「アリス」(19)(フィリップ短篇集より)

2024-02-15 17:14:54 | 日記


「アリス」(19)(フィリップ短篇集より)

      ALICE

  
.——————————【19】————————————————
  
  Non  seulement  elle  avait  besoin  d' être  aimée,  
mais  elle  avait  besoin  d' être  aimée  plus  que
les  autres.

 

..——————————— (訳)——————————————————

  アリスは単に自分が愛されているということだけで
なく、他の兄弟姉妹よりももっと愛されていたかった
のです.


———————————《語句》————————————————

avoir besoin de + 不定詞:~する必要がある、~したい、
      ~しないといけない

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする