仏作文(72)
(スタンダードフランス語講座③より)
—————————【72】————————————————————
大きい鉄鋼コンビナートから作られたこの地方は急激な
環境の悪化に悩んでいる.
Cette région où fut construit un grand
ensemble sidérurgique souffre de la détériora-
tion rapide de l' environnement.
————————————————————————————————
♦ où は場所を表わす先行詞をとる関係代名詞ですが、
時を表わす先行詞をとり得る(le jour où ~)ことはご
存じでしょう.使いかたはむずかしくはないでしょう.
ただ従属節の動詞が sortir venir, s''couler のようなとき
d'où になったりまた par où になったりすることもあり
得ます.
「彼が出てきた町は」 La ville d'où il vient...
♦ 「コンビナート」新しい単語で、ふつうは ensemble
を使っています.英語の影響で combinat (m) も使われ
ています.
♦ 「環境」milieu (m), cadre (m) などがすぐ頭に浮び
ます.ただ milieu は「人的な環境」にも使えるし、
cadre も多義語で「背景」「景色」などと結びつき得るの
で、公害問題では environnememt がよく使われます
———————————————————————————
問題A
1. 友だちがたくさんいるあの町へ彼女はもどりたがっ
ている.
———————————————————————————
【単語チェック】 なし
—————————————————————————————
ゴタぴょんの答案:
Elle veut revenir à cette ville -là où il y a beaucoup d'amis.
模範解答は:
Elle voudrait retourner dans cette ville où elle a plusieurs
amis.
———————≪感想≫——————————————————
条件法にしたほうがよかったようです.横着して単語調べ
をしなかったので revenir を使ったことに自信がなくなり
ました.今遅まきながらチェックしてみたところ
revenir:(こちらへ) 戻る
retourner:(あちらへ) 戻る
rentrer:(本拠地へ) 戻る
なのでretourner か rentrer がよかったようです.
où の代わりにdans laquelle は?と聞かれると、もう
私のお粗末な語学力では返答に窮してしまいます.
脱線してすみませんが「戻る」の項目を調べていたら、
すぐ下に「最中」がありました.調べている最中(さい
ちゅう)の「最中」(もなか).気になるので読んでみた.
monaka:gaufre fourrée d'une épaisse couche de pâte de hari-
cot rouge sucrée.
「たっぷりあんこが詰められたゴーフル(ワッフル)」
真夏の神仏へのお供えは傷みにくい最中がよろしいよう
で.
———————————————————————————
問題A
2. 彼が今出てきた建物は私は知らないのです.
———————————————————————————
【単語チェック】
建物:bâtiment (m)
—————————————————————————————
ゴタぴょんの答案:
Je ne sais rien sur le bâtiment d'où il est sorti maintenant.
模範解答は:
Je ne connais pas le bâtiment d'où il vient de sortir.
———————≪感想≫——————————————————
なるほど、そうか!近接未来を使うのですね.
感想:「う~やられた~」
ところで、日本語では建物と化け物の響きがよく似てい
るので「化け物」を引いてみた.monstre (m) なのだそ
うです.学校に出るお化けはfantôme. モンスターは
réclamationiste かと思って辞書を引いたが不掲載でした.
そんな単語はありません.L'Aquoibonisteじゃあるまい
し-iste をつければいいってもんじゃないか!
https://www.youtube.com/watch?v=4yo9Y0WRUqc
———————————————————————————
問題A
3. 雨の降る日には彼は家にいるのが常だった.
———————————————————————————
【単語チェック】 なし
—————————————————————————————
ゴタぴょんの答案:
Dans un jour uù il pleut, il restait toujours chez lui
模範解答は:
Il avait l'habitude de rester à la maison les jours où il
pleuvait.
———————≪感想≫——————————————————
あ、そうなのね、「~が常だった」がわからなかったので
普通にやってしまいました.il avait l'habitude de + inf ね.
覚えておきます.
「雨の降る日には」もわからなかったので dans un jour où
il pleut としちゃいましたけど、les jours où il pleuvait. で
よかったのですね.これ副詞を展開させた副文なので時制
一致しませんでしたけど、一致させて過去形にするのです
ね.それから à la maisonってお金持ちのおうちなのでし
ょ? アパート暮らしの人はどうしましょう?こまけー
こといっちゃだめなのね?
———————————————————————————
問題B
1.彼が引越そうとしている町はジェット機の騒音で悩
まされている.
———————————————————————————
【単語チェック】
引っ越す:déménager (自)
町:ville [ヴィル](f) [ヴィーユと読めば間違い]
ジェット機:jet (m); avion à réaction (m)
騒音:bruit (m)
悩ます:
—————————————————————————————
ゴタ生徒答案:
La ville d'où il va déménager s'est tracassée pour le bruit
du avion à réaction.
模範解答:
La ville où il va s'installer souffre du bruit des avions à réction.
———————≪感想≫——————————————————
そもそも設題の日本語の部分が、わからない.そのジェ
ット機の騒音に悩まされている町に引っ越そうというの
か、それともその町から出ようと引っ越すのかが、曖昧
である.これは出題ミスだろう.よって採点しない.
]
———————————————————————————————
問題B
2.漁民たちがデモをおこなったその日、工場は固く扉
を閉じて沈黙でそのデモに答えた.
———————————————————————————————
【単語チェック】
漁民: pêcheur(se) m(f)
デモ: manifestation (f)
答える:répondre
沈黙:silence (m)
—————————————————————————————
ゴタ生徒答案:
Le jour où les pêcheurs ont donnés, l'usine l'a répondu
avec le silence sa porte fermée solidement.
模範解答:
Le jour où les pêcheurs ont manifesté, l'usine y a répondu en
fermant hermétiquement ses portes.
———————≪感想≫——————————————————
manifester (デモをする)も調べるべきでした.
hermétiquement (きっちりと)こんな単語使うとは!
それから、模範解答文には「沈黙」という言葉が
ないのですが、減点させてもらっていいですか?
先生!
——————〘単語の勉強〙——————————————————
◇ détérioration: détériorer は「悪くする」、「損傷させる」.
se détériorer が「悪化する」(se gâter と同義語).ほかに
empiere 「悪かったものが悪化する」があります.これ
は特に病状などに使います.「状況の悪化」はse détériorer、
empiere ともに使えるでしょう.ただ empiere、se gâter と
もに相応する名詞がありませんので détérioration はかなり
頻繁に使われます.反意語は s'améliorer、amélioration.