goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋大輔君の引退

2014-10-14 18:38:35 | 日記
台風で大きな被害を被られた方々に御見舞い申し上げます。
今年は台風の当たり年なのでしょうか。
我が家はブーゲンビリアが折れていました。
夫が出勤しようとしたら沢山倒れていたそうで、薔薇だけ助け起こしたとのこと。
わたしを助けてくりょっ!!

越冬できるかしら?と思っていた矢先に台風被害でした。
割れた枝を紐で補強しましたが、どう回復してくれることやら。大きな鉢を買いに行こうと思っています。

そんな今日、高橋大輔君の引退表明、
ん~(^^;;
覚悟はしてました。

大輔君は娘と同い年、様々な思いが過ぎります。

娘は5歳からピアノを始め、大学院卒業まで突っ走っていました。
幼い頃からコンクールを受け、そこそこはいけるけれど6位入賞とか奨励賞止まり、小学6年で親子でコンクール嫌いになり、、高校生の時☆☆コンクール、大学時代レ ☆☆コンクールで授賞するも、表彰式は出ず、その後コンクールから離れ、専らオーケストラでヴィオラを弾いたりヴァイオリンの伴奏をしたりして、ピアノは自分の為にだけ弾いていたような気がします。
親バカとはいえ、時流にそぐわぬとはいえ、繊細で美しい音が本当に好きでした。

今はクラシックメインのホールで仕事をしています。
3.11ですべてがひっくり返り、それから丸三年黙々と働いています。
初ボーナスでシンガポールに連れて行ってくれた娘に、今回は母の私がご褒美にと、スターズオンアイスのチケット、それも氷上特設シートをプレゼントしようと申し込んだ矢先に、高橋大輔君の引退表明でした。
 
娘も時々
仕事辞める~!!
と叫びます。
でも翌日はまたちゃんと起きて出勤します。
せっかく見つけた職場、辞めるなんて言わないで…というのが親心ですけれど、大輔君の引退会見での言葉に、そうか~次の目標なくても退くという選択はあるのだと目から鱗。
大輔君と娘を比べたり並べたり、そんなおこがましい気持ちはないですが、すべての若者にこの選択肢をあげたい気持ちになりました。
 
辞めていいんだ。
そうだよ、
辞めたくなって、
やりたい!よりも辞めたい!が勝ったら一度辞めればいいんだよ、
 
なんとかなるよ、
 
ゆっくり休んでまた考えたらいいんだよ。
 
娘に押し付けたつもりはないし、娘は好きで選んだ音楽の道。
それも四方八方に道は続きます。
 
疲れても、後悔あっても傷付いても、
いつでも道は前にあります。
 
引退後の大輔君をパトリック チャンやロシェットと共に観られますように。
 
チケット当選しますように!!!!
ふにゃ~ん(^^;;
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする