goo blog サービス終了のお知らせ 

三島へ!

2014-05-04 00:25:02 | 日記
ちょいと三島大社までドライブした。













口を濯ぎ、手を清め



厄年チェック



御神馬



御賽銭入れて、ちゃんと住所を呟きながら礼拝、祈願。
サンタクロースは米軍のレーダーでみんなの家を全部把握できるけれど、
日本の神様はアナログなんだって~(O_O)



御神楽舞台



猫~!!舞台を悠々と。



あがらないでください!って書いてある。
猫はいいの~(((o(*゜▽゜*)o)))







尻尾がうちの猫の3分の1の長さ。ラブリー=(^.^)=

ここでは必ず行く三島大社の前のうなぎ屋さん。三島大社に車を止めて。



上鰻丼は三枚、肝吸いと卵焼き、お漬物付き。並は二枚、吸い物とお漬物。
上丼は増税前は4500円だった。今日は少し値上がりしていた。
私は食べ切れないから一枚にしてもらった。


残念ながら今日の三島は高化学スモッグ警報!
富士山はかすんでいた。

久しぶりに行ったら、駅前のボロい年代物のアーケードは取り壊され、三島大社から三島駅の方に向かっては電線がなくなっていた。
歩道も片側が道路とフラットになっていた。
世界遺産の富士山がど~ん!!と見える町だからね。

これは三島ではない、どこあたりだったか?道中で見つけた廃墟
何故にこんな中途半端な破壊で連休を迎えたのか?なんか不気味。





霞んでいる富士山




帰り道、夕日。日本のお日様はやはり赤かった。でもスマホで撮った写真は???




写真は撮れなかったけれど、帰り道は白い三日月と一番星、富士山のシルエットを眺めながら。

6月14日が蛍のイベント。三島の川はとても綺麗。川沿いを歩いてせせらぎを聞くのが大好き。寝転んで昼寝もできる。生活排水で汚くなった川を、蛍が生息できるまでに蘇らせたのだ。

6月21日は駅前のホールで、大好きな沖仁のコンサートがある。東儀秀樹がゲストのコンサートだ。
遠征するか思案中σ^_^;きっと蛍も見られると思うし。

三島は人情の町。温かい優しい人が町を作っている。
訪れるとホッとする。

おやすみなさい、明日があるならまたね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする