goo blog サービス終了のお知らせ 

HARIKYU'S CAMERA CLUB 「BLOG 」

「HARIKYU'S CAMERA CLUB」の別室写真館です。
お気軽にお楽しみ下さい。

他に6年生ヒロインは ?  ロウきゅーぶ ! 余聞

2013年07月18日 | ロウきゅーぶ ! SS

他に6年生ヒロインは ?  ロウきゅーぶ ! 余聞






 待望の2期も始まって 、目下5年生チームとの対決が注目の的になっている 「 ロウきゅーぶ ! 」 ですが 、





 この作品 、 「 智花 」 を始めとした慧心学園女子バスケ部のメンバーは絵柄からは想像もつきませんけど 、
全員 「 6年生 」 なんですよね 。 (^_^;)






 ところがこの 「 6年生 」 のアニメヒロインというのは意外に少なくて 、探すのが結構大変です 。




 例えば 古い例で申し訳ないのですけど 、この 東映魔女っ娘 のシリーズ。




 「 マコ 」 と 「 メグ 」 は中学生以上の設定なので除外するとして 、2大ヒロインの 「 サリー 」 と
「 アッコ 」 はともに小学 5年生です 。




 「 リミットちゃん 」 と 「 ララベル 」 も 5年生 。




 「 チックル 」 も 5年生ですね 。




 さらに 「 チャッピー 」 と 「 エッちゃん 」 は 4年生 、という具合に 6年生は一人もおりません 。




 疑わしいのはこの 「 ルンルン 」 と 葦プロの 「 ミント 」で 日本が舞台ではないし 、
どちらも 12才 という設定だけで学校の描写がないから 小6とも中1とも言えるので断定ができない ・・・・・ 。
葦プロでは他にミンキー「 モモ 」 もいたけれど 、これ又 6年生ではなかったような気がします 。




 以下 、思いついたままに挙げてみても 「 さやか 」 は 3年生 、 「 サミー 」 は 4年生 。 




 「 クリィミーマミ 」 の 「 森沢 優 」 も10才だから 、4年生か 5年生ですね 。  
ぴえろ魔法少女の ペルシャ やマジカルエミ 、パステルユーミはどうだったかな 。




「 ぬーべー 」 の女生徒たちも 5年生 。




 NHKからは 「 野山あずさ 」は 5年生 、 「 カスミン 」 は 4年生といった具合で小学生ヒロインは大半が 5年生、
次いで 4年生といった感じなんですね 。




 ハレンチ学園の 「 十兵衛 」 も 「 アユちゃん 」 も 5年生です 。


そんな中、少数だけど 6年生ヒロイン として奮闘している娘もいました。




 「 しゅごキャラ 」 の 「 日菜森あむ 」 ですね 。

 この娘は 4年生からの登場になってますが 、 話の中心は ガーディアン として活躍した 6年生の時のものでした 。
ちなみにこの 月詠イクト との絡みは 「 小学生のベッドシーン 」 として当時ネットで話題になったものです 。




 「 ジュエルペットてぃんくる 」 の「 あかり 」 も 6年生 。
何も取り柄のない 「 あかり 」 が ジュエルスター になるまでのストーリーはなかなかに感動しました 。


・・・・・・ という訳で思いついた 6年生ヒロインはたったこれだけ 。
ホントに 6年生ヒロインってのは少ないんですよ 。


という事で他に 6年生ヒロインは ?  というテーマで アニメ探偵団としてのみなさんの情報やサポートを
お待ちしております 。 (^_^)

ロウきゅーぶ ! OVA と 2期SS 第1話視聴

2013年07月07日 | ロウきゅーぶ ! SS

 ロウきゅーぶ ! OVA と 2期SS 第1話視聴




 たった一行の台詞がアニメの人気を決定づけてしまう事もあるんだなぁ ・・・・・ という事を感じるとともに 、例によって 、「 いいオジサンが こんなアニメを見るのは 性犯罪に近いんじゃないか ? 」という罪悪感に責め悩まされながらも ついつい見てしまいました 、1期の OVA と 第2期 SS の第1話 。
(^_^)














 まぁ 、2期 SS の第1話は バスケに反対したり 外出禁止令を出したりする 智花パパ との顛末と 、
お祭りエピソードで 、これはこれで面白かったけれど 、 それにしても狙いに狙った演出がてんこ盛り 。
大丈夫なのか ?








( 上の2カットはOVA版 「 智花のいちごサンデー 」 より 。)

 極めつけは エンディング でまさかあの台詞が歌詞にまで使われているとはね 。
歌詞を聴いて思わず吹き出してしまいましたよ 。







 作画の演出も明らかに1期より強力にロリ萌え路線を狙ってきてますね ~ 。





 何やら謎の伏線もあるようですが ・・・・・




 ラストで突然の新ライバル出現 ! ?



 という事で 、今期は6年生チームと5年生チームの対決を主として描いていく展開になるようですが 、本作は スポコン と ロリコン を同時に楽しめる希有な作品 。 (^_^;)

前者は勿論の事 、 後者も良い意味での暴走を期待しています 。