goo blog サービス終了のお知らせ 

HARIKYU'S CAMERA CLUB 「BLOG 」

「HARIKYU'S CAMERA CLUB」の別室写真館です。
お気軽にお楽しみ下さい。

「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第10話

2012年06月08日 | これはゾンビですか? OF THE DEAD

<pink>「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第10話</pink>


 今回が「放送最終回」ということで。
結局、対「クリス」の件は回収されず、お話は「破廉恥スライム」と「歩」の記憶喪失の方にシフトしてしまい、完全にウヤムヤにされてしまいましたね。(汗)


  
 

 まぁ、「クリス」との決着はあるかないかの3期に持ち越しという事なんでしょう。
多分収拾はつかないんだろうなぁ、と予想してましたんで、これはこれは十分に想定圏内でした。
ここは是非とも3期まで・・・・・見てみたいですね。
今回のウヤムヤエンディングも多分スタッフの作戦なんでしょう。
あるしとても1年?~2年くらい先にはなるんでしょうけど・・・・・。


  


 今期は「歩」と「ハルナ」、「ユー」、「トモノリ」達の織りなすコメディを楽しめればそれでイイと思っていたんで、シリーズ構成的には満足です。
とのヒロイン達もとても可愛く描かれていたし、コメディも良かったから相対的に「楽しい」シリーズだったと思います。
1期の「京子編」とか「夜の王編」とかのように中途半端なシリアス構成を入れなかったのが良い結果を生んだのでしょう。

 往年のアイドル声優さん達の「妄想ユー」のコーナーも毎回楽しみでした。
ただ、2期から視聴して真面目にストーリーを追っていた人は「なんじゃ?」と思ったことでしょうね。
ただ、良くも悪くもこれが「これゾン」路線なんですよね。
あまり過大な期待は禁物。

  


 ただ今回、最終回にしては今期イチオシキャラクターの「トモノリ」の出番がほとんどなかったのは遺憾でした。
エンディングでも頬の赤らめ方が特別扱いだったし、私自身も一番好きなキャラだっただけにこれは非常に残念。





 で、そのエンディングですが、これは今期屈指の名エンディングといって良いでしょう。
ヒロイン達のキッスフェイスには大いに萌えました。(笑)
今までにこの種のエンディングは見たことがなかったもので。
やっぱり「トモノリ」のキッスフェイスがイチオシかと思います。(^_^)


・・・・・2期全体を通して、「織戸」がなかなかいい味を出していたと思います。
DB評価は★★★「良い」ですね。
近いうちに評価板にも投稿したいと思っています。


</object>



第10話 「だけど、それがいい」  


~ 人間界に、かつてない危機が迫る。
これを回避するには、歩が立派な魔装少女になるしかない。
そのため大先生アリエルは、歩に更なる試練を課す。
失敗すれば、歩の記憶は失われる。
最後の敵は、おのれ自身。
「暴食」、「色欲」、「強欲」、「憤怒」、「怠惰」、「嫉妬」、「傲慢」。
七つの大罪と向き合う時、歩、そしてハルナ、ユー、セラの運命は? ~




「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第9話

2012年05月31日 | これはゾンビですか? OF THE DEAD

<pink>「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第9話</pink>





 奪われた「ハルナ」の魔力を取り戻すべく、打刀uクリス」を掲げた「歩」 !! という終盤の展開のはず ? なんですが、お話の方は進みそうでいて一向に進まないですね、何だか寄り道ばっかりで。(^_^;)
でもまぁ、これはこれで楽しいし、シリアス場面は極力見たくないという視聴者の要求もスタッフさん達はよくわかっていらっしゃるようです。
今期のこのシリーズ構成、大成功じゃあないでしょうか。

 今回は新キャラクターの「ネグレリア」と吸血忍者のボス「サラス」の「歩」デレデレの併走ストーリー。


~ ユーの故郷・冥界の偉大なる≪セブンスアビス≫の一人、ネグレリア・ネビロスが、この東京にいるという。
アンダーソンからその情報を得た歩は、大いなる災厄に収拾を付けるため、ネグレリア・・・通称≪ネネさん≫に会いに行く。
歩の望みを聞いた≪ネネさん≫は、代わりにある事を要求してきた。
そこにハルナが訪ねて来て・・・。 ~


  


で、最強のS級冥界人「ネグレリア」に助っ人として協力要請すべくアパートを訪ねてみると、この世界での彼女は〆切間際の同人作家だったわけでして。

「クリス」と戦うことは冥界とヴィリエの全面戦争につながるからそれはできないけれど、手は打っておくとの事。





 手を打つ代わりの報酬は〆切の迫った漫画のアシスタントというものでしたけどね。
その漫画というのが、冥界での「ユー」のハッピーエンドを描いた漫画だったので、これは何としてでも完成させたいと、「歩」、「ユー」、「ハルナ」、「セラ」が一致協力してのミニプロダクション結成、そして完成へとリーチ。





最後に「ネグレリア」と「クリス」が一献傾けていましたが、嵐の前の静けさか?
「ネグレリア」は何を手を打つとは言ってくれましたが、一体何をしてくれるんでしょうか。


  


というメインストーリーに、唐突な「サラス」の「歩」デレデレストーリーが織り込まれた今回でしたが、こちらの方もうまく挿入できていたのではないかと思います。


今週の妄想ユーは前回の島本須美さん以上の大ヴェテラン登場かと思いきや、準若手の堀江由衣さんでした。
これはちょっと意外でしたね。
次回が最終回らしいのですが、妄想ユーも含めてどう纏めてきますか。
個人的には「鮎原こずえ」役の『小鳩くるみ』さんとか、「キャンディ」役の『松島みのり』さん、それに「メーテル」役の『池田 昌子』さんあたりにやってもらうと嬉しいのですが。(古すぎるか。笑)
今回出番なしの「トモノリ」、「平松さん」、「織戸」も当然出てくるだろうし、果たして収拾はつくのかな。
楽しい展開を期待しています。



第9話 「ああ、マイダーリンはロクデナシ」


<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xr7qbm"></iframe>
Kore wa Zombie Desuka Of the Dead - 09 RAW 投稿者 Lisyanne




「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第8話

2012年05月24日 | これはゾンビですか? OF THE DEAD

<pink>「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第8話</pink>


 さて今週は先週の続きで、妖精さんの「クリス」に奪われてしまった「ハルナ」の魔力を取り戻すにはどうすれば良いのか?というプロローグでしたが、何しろ相手は最強最悪の魔装少女だし、まともに挑んで勝てる相手ではないですよね。





 するとあの「京子」が「クリス」の弱点を知っているとの事で。
ただし、弱点を教える事の代償として「京子」を楽しませることが交換条件というお話。
特に一度「合コン」がしてみたいとの事で、シリアス展開の前にギャグパートがあるかとは思っていたんですが、まさにその通りでした。(笑)

 慣れぬキャラを演じるストレスでカサカサになる「歩」とか、この「合コン」パート、なかなか楽しかったです。
今期の「これゾン」、こうしたギャグとシリアスが絶妙に絡み合っていますね。





~ 文化祭の騒動は、恐るべき災いの前兆に過ぎなかった。
その危機を回避させる鍵は、かつて歩の事を殺した魔装少女・京子が握っているという。
彼女を幽閉している大先生からそれを聞いた歩は、京子と取引きしようとする。
事態は織戸たち学校の生徒をも巻き込み、大変な事になって行った。
そこで大先生が下した決断とは? ~





 皆の記憶が消され、誰の思い出にも残らず、何百年も牢獄の中で暮らさなければならないという「京子」にとっての今回のこの執行猶予中のイベントは心のオアシスだったようで。
すっかり更正した上に「歩」にデレてしまいましたね。
まあ、「京子」は「夜の王」に操られていたわけだし、考えようによってはちょっと気の毒なキャラでもありました。
今回のお話で報われたかな。





 しかし「クリス」の弱点がワキ腹コチョコチョとは。
コチョコチョする前にやられてしまうのでは?と思いますが、やっぱり今期の「これゾン」はギャグ落ちエンドのような気がしますねぇ。(^_^)
これはこれで大歓迎ですが。



第8話 「フー、京子ちゃん合コンだゼッ!」  


<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xqwqab"></iframe>
kore7 投稿者 animeultimatv




「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第7話

2012年05月17日 | これはゾンビですか? OF THE DEAD

<pink>「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第7話</pink>


 巷の情報によると本作は10話で完結との事、そうなると残りは今回も含めてあと4話ですね。
終盤に向けてのラストスパートか、面白さに加速がかかってきたような感じがします。
今回もなかなか充実した内容、かつ楽しい回でした。





 先週「ハルナ」が頭痛発作を起こしたのは、「ユー」に吸い取られた魔力を自作の「魔力吸引器」を使って取り戻したから、というものらしいです。
ただ、「ユー」の因果も一緒に吸い取ってしまったようで。
なかなか完璧にはいきませんね。





 しかし、お喋りな「ユー」も喋らない「ハルナ」ってのも今までの展開から考えると可笑しなものですね。
お決まりの妄想シーンも今回はなんだか変なことになってました。


<silver>~ 文化祭に出現し、大暴れするメガロを退治したものの、ハルナはやっと回復させた魔力を何者かに奪われてしまう。
その犯人の手により、クラスメイトたちが囚われの身となり、歩は手も足も出せない。
ユーとハルナは唐黶Aセラも破廉恥なコスチュームのまま拘束されてしまう。
強大な力を持った、意外な人物の正体とは。 ~</silver>







大ボスはやっぱり「妖精さん」こと「クリス先生」でしたか。
ビリアの女王の呪いにかけられて中年男に封印されたとか言ってましたが、多分魔法の『ヴェリエ』世界で何か悪いことをしでかしたんでしょう。
「ユー」→「ハルナ」と移行した魔力を吸い取り、魔力制御指輪を使って魔女復活 ! と相成りました。
「歩」のパワーも歯が立たず、ひとしきり遊んだあげくに消えちゃいましたが、このままだと魔力を奪われた「ハルナ」と「ユー」はどうなっちゃうんでしょうか。

 「セラ」と「サラス」によると、『最強最悪の鬼』なのだそうですが、「京子」が弱点を知っている! とのことで来週はクリスVS「京子」も含めた「歩」連合軍の戦いになるのかな・・・・・と、その前に魔力を吸い取られた「ハルナ」と「ユー」が織りなすギャグバージョンもあるような予感も。
今期の構成から考えてこれは濃厚ですね。
それに京子のいう「弱点」ってのも何だかギャグ落ちを想像させるんですがね。
これも今期の構成から考えて。
何はともあれ、来週も楽しみです。



第7話 「うん、先生が最強だよ!」


<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xqikhs"></iframe>
kore0 投稿者 animeultimatv


 

「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第6話

2012年05月10日 | これはゾンビですか? OF THE DEAD

「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第6話


 ミストルティンは直ったものの、やっぱり「歩」は「変態高校生」の汚名を返上することはできませんでしたね。(^_^)
今回は文化祭の準備or本番を中心に話が回っていましたが、なかなか内容は充実していました。
少し1話の中にネタを詰め込みすぎかな?とも思うのですが、頭が混乱するようなことはなかったのでこれはこれで良いでしょう。


<silver>~ 楽しい文化祭。
歩のクラスに乗り込んだハルナは、意外にたくみな仕切りで妖怪喫茶を実現させる。
歩は、同級生と文化祭の準備に追われる中、甘酸っぱい青春の喜びを感じる。
今まで歩を支えてきた"妖精さん"は、そんな彼を見て、初めて陰鬱な表情を見せるのだった。
そして文化祭の日、歩の前に異様な男が現れる。 ~</silver>





 文化祭の本番でやっぱり「歩」は「女装」の呪縛から逃れることはできなかったとか、「平松」ととてもイイ感じになりながらオバサン会話にブチ壊されたとか、「ハルナ」との対メガロ復帰第一戦とか色々な場面がありましたが、今回のャCントは「歩」が、謎の吐血科学者から渡された「指輪」の意味でしょうか。
これが今後の展開の鍵になるような気がしますね。

「トモノリ」に呼び出しレターを出したのは誰なのか。
「トモノリ」は気絶すると怪物が現れるような設定が1期にありましたが、今回も「歩」との告白絡みの興奮で気絶した結果、怪物が出現。
吐血科学者は「指輪」は「魔装錬器」であり、それを指にはめれば鎮まると言い、その結果「トモノリ」はそれを結婚指輪と勘違いしてまた暴走。

そしてラストで突然「ハルナ」を頭痛発作が襲い、妖精さんの「クリス」が何か物憂げに見つめる。
これが「トモノリ」の指輪と何か関係があるのでしょうかね。
謎の展開になってきましたが、これは次回が楽しみです。

それはそうと、前回の件で「織戸」と「三原」が仲良くなってしまったようで。
これはこれで良かったですね。


今回の妄想ユーは「横山智佐」さん
1988年以来、実に様々な役柄を演じてらっしゃるようですが、私は「魔法少女プリティサミー」の「砂沙美」が一番のお気に入りですね。
ただこのアニメ、知名度はあまり高くないようで。
こちらで作品評価しています。



第6話 「ちゃうねん、勝てててん」

<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xqq38o"></iframe>
kore6 投稿者 animeultimatv




「これはゾンビですか? OF THE DEAD」  第5話

2012年05月03日 | これはゾンビですか? OF THE DEAD

<pink>「これはゾンビですか? OF THE DEAD」  第5話</pink>


 今回は「ユー」の発熱騒動の顛末・・・・・でしたが、相変わらず「良好に」楽しい回でした。
1話からずっと「歩」やヒロイン達の楽しいエピソードが続きますね。
何度も書いてるんですが、シリアス展開は必要最小限にしてコメディ展開を中心にして欲しい・・・・・という願望は今のところかなってます。
いつまでこの路線を続けてくれるのかな~。





~ セラが一時的に、吸血忍者の里に帰る事になった。
彼女の留守の間、おねえさんとしてユーの世話をすると張り切るハルナだが、やる事なす事、うまくゆかない。
そしてセラのいない夜、歩とユーは・・・。
一方、吸血忍者の里では、セラがサラスから、不吉な話を聞いていた。 ~


 「ユー」の発熱の原因は風邪ではなくて、食中毒でしたか。
冥界人にとってミカンのスジは「毒」で、発熱と刻印が症状として出る、なんて誰にもわかりませんよねぇ。

それにしても冷蔵庫に入っていたのは「冷凍ミカン」だったんですか。
私はてっきり皮に白カビの生えたミカンで、その皮を丁寧に剥いて食べていたものばかりだと思ってましたよ。

 「ユー」の鎧を脱がせるのに悪戦苦闘する姿や、療法と称して「アンダーソン」にウソばかり教えられ、イジクリまくられる「歩」が滑稽でした。




 「ハルナ」も風邪気味だったのに、「お姉さん」として頑張って「ユー」を看病した、という顛末もなかなか良かったですね。




 毎回楽しみな妄想「ユー」の配役、今回は小桜エツコさんでした。
私は声優名に疎いので、名前を見てもすぐにはピンとこなかったんですが、90年代の初めからずいぶんいろいろなアニメで活躍されている方なんですねぇ。
個人的には「ミルモでャ刀@! 」の「ミルモ」とか「ケロロ軍曹」の「タママ二等兵」、「あずきちゃん」の弟の「野山だいず」、それに「魔法少女プリティサミー」の「魎皇鬼」あたりが印象に強いです。
特にワンパク妖精王子の「ミルモ」や、突然黒化する「タママ二等兵」の演技なんかは好きですね。
ヒロイン役よりは子供の声が得意の方のようです。



第5話 「はい、毎年流行ってます」


<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xqjn65"></iframe>
Kore wa Zombie Desu ka of the Dead - 05 (Raw LQ) 投稿者 anime720phd




「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第4話

2012年04月26日 | これはゾンビですか? OF THE DEAD

<pink>「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第4話</pink>


 冒頭のプラモデルネタはよくわかりませんでしたが、今回は楽しかったですね ! 
ということで、「これはゾンビですか? OF THE DEAD」の第4回目。
この作品、2期に入ってからはコメディ路線を突っ走っているようですが、これはこれでむしろ大歓迎。
下手にシリアスストーリーを組み込むよりはこのまま行って欲しいし、組み込むのなら必要最小限にして欲しいと思いますけどね。


<silver>~ ストレスのたまる毎日。
たまの休日に趣味で癒される歩。
だが、ひとときの安息を、ハルナがブチ壊してしまう。
傷心の歩を、織戸が町外れの秘密スャbトへ誘った。
そこは、可愛いメイドさんが接客してくれるコスプレ・ファミレスだった。
そこで出会った、意外な人物とは...。 ~ </silver>





今回は吸血忍者経営の「ツンデレレストラン」が舞台でした。
吸血忍者も活動資金は現地調達ということで、台所事情は厳しい模様・・・・・。





さて、ウェイトレスを5人全員デレさせることが出来れば食事代はタダ、失敗すれば10万円という両刃の刃の賭けでしたが、先鋒「トモノリ」は優しく諭し作戦、次鋒「ハルナ」は複雑な女心をくすぐるジェラシー作戦、中堅「セラ」は料理完食作戦、副将「ユー」は何だか良くわからなかったけれどもとにかく勝利、と次々に陥落させていきますが・・・・・。
主将の「三原」だけは「歩」の手には負えませんでしたね。
ところが今まで何の役にも立たなかった「織戸」の衝撃告白で、遂に学園最強の「三原」も沈没と、まずはめでたしめでたしの帰着と相成りました・・・・というのが今回のストーリーでしたが、十分に楽しめました。





 妄想ユー役は国府田マリ子さんでしたか、これは懐かしい。
「ママレードボーイ」の「小石川光希」、「守護月天!」の「シャオリン」、「kanon」の「名雪」あたりが記憶に鮮明ですが、ちょっと変わったところでは「不思議の国の美幸ちゃん」の「美幸」役なども。
考えてみるとどれも大好きなヒロインばっかりです。
いわゆるアイドル声優の草分けのような方でしたね。
90年代後半から00年代の前半にかけては、この方と川澄綾子さんがヒロイン声優では双璧な時代でした。

 往年の名声優が活躍するこのコーナーは実に楽しいですね。
私達の世代だと、あまりヒロイン声優というのはいないんですよ。
野沢雅子さんとか、千々松幸子さん、それに山本圭子さんなど、この時代の殆どの女性声優さんは少年役を演じていたし、強いて言えば松島みのりさんとか、吉田理保子さんぐらいかな。
こんな方々にも是非登場して欲しいと思いますね。


前回、前々回と思わせぶりな伏線を張った「京子」と「大先生」は今回は登場せず。
今回明らかになった冥界人のアンダーソンと絡げて後半のシリアス展開に持ち込もうというのかな。



第4話 「いや、帰れご主人様」


<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xqdoia"></iframe>
Kore wa Zombie Desuka Of the Dead - 04 RAW 投稿者 Lisyanne




「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第3話

2012年04月19日 | これはゾンビですか? OF THE DEAD

<pink>「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第3話</pink>


 今回は「ミストルティンの修理大失敗編」と「トモノリとハルナの呪いのダンス編」のギャグ2本仕立てでしたが、何だか急ごしらえのシナリオといった感じで話の練り混みが浅く、個人的にはあまり面白くない回だったかなぁ、と。

 まぁ、記憶の消去をする筈が、ハダカになってしまった挙げ句にミストルティンがバラバラ・・・・・あたりの展開は笑えたんですけど、後半のパートでは「トモノリ」と「ハルナ」の可愛さがひき立てられておらず、ギャグ展開とはいえ、まだまだ一工夫二工夫必要だったのではないかと思いますね。

 さて、サラスの造語「尻愛」。
その「尻愛」繋がりとして、「京子」が知り合いの「夜の王」について大先生に拷問尋問されていましたが、「夜の王」は1期でユーの「死んで」の言葉に反応して消滅した筈。
どうまた2期に絡んでくるのでしょうか。
2話連続の思わせぶりな伏線描写は評判の悪いシリアス展開突入への布石か、それとも意表を突いたギャグオチなのかな。





~ 歩を取り巻く環境は、一向に改善されない。
一方、トモノリは、サラスのライブでバックダンサーを務める事になった。
ダンスが上達しなければ、吸血忍者の里へ送り返すという、厳しいサラスの言葉に、連日猛特訓を繰り広げるトモノリ。
だが、上達への道のりは遠い。
そこで、ハルナが一肌脱ぐ事になった! ~



第3話 「Yo!それは You! 情!」


<object id="player" width="415" height="310" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" ><param name="movie" value="http://www.videozer.com/embed/EP3LdEx" ></param><param name="allowFullScreen" value="true" ></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.videozer.com/embed/EP3LdEx" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="415" height="310"></embed></object>

<object id="player" width="415" height="310" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" ><param name="movie" value="http://www.videozer.com/embed/m9KOOe" ></param><param name="allowFullScreen" value="true" ></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.videozer.com/embed/m9KOOe" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="415" height="310"></embed></object>






「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第2話

2012年04月12日 | これはゾンビですか? OF THE DEAD

<pink>「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第2話</pink>


 面白さも1期よりパワーアップしていて、非常にイイ感じですね、「これはゾンビですか? OF THE DEAD」の第2回。
突然、「ウルルン世界滞在記」風のパロディが飛び出したり、随所随所のギャグもキレがあって、今期の「これゾン」はなかなか冴えているんじゃないかと思います。





 さて、今回は傷ついた ? 「歩」を勇気づけるべく、山に誘い出した「トモノリ」の内助の功の可愛さが際立っていて、トモノリファンとしては嬉しい限りの回でした。
「トモノリ」役の金元寿子さんの、鼻に鰍ゥったような、甘えたような、それでいて剛毅さも失わないトモノリ演技が実に良いんですよ。
「イカ娘」とはまた違った味わいがあって、この方の演技の幅の広さを感じますね。

~ 全世界に魔装少女としての勇姿をさらしてしまった相川歩。
彼自身の望まぬ形で、注目を浴びる事になった歩に、親友の織戸は意味深な言葉を残して距離を置く。
すべてに絶望した歩は、校内に出没する謎の"妖精さん"に、すがるのだった。
そんな彼を、トモノリが大自然の中でのデートに誘う。
そして、吸血忍者サラスも、予想のつかない行動に出た! ~





 前回の件で、すっかり「変態ボーイ」の烙印を押されてしまった「歩」ですが、意に反して学園ではかえって人気者に。
しかし「歩」の心は「災い転じて福と為す」べきようもなく、「トモノリ」達との傷心登山では、夜飛ぶはずのない蜂や熊に襲われたりと、散々な目に遭いましたが、辿り着いた頂上での流星雨に心洗われたようで。
気持ちの整理もつき、「さようなら、昨日までの俺、こんにちは、新しい僕。」となるはずでしたが・・・・・。
サイン責めに遭ったり、親友の「織戸」に見限られるわ、変態尻フェチの「サラス」に告白されるわ、美尻をネット配信されるわと、「歩」の学園生活は前途多難のようですね。





ラストで大先生に痛ぶられていた娘は、1期で「歩」を殺した連続通り魔の「京子」ではないですか。
6話で、残りあとひとつの命となったところを「歩」に助けられ、大先生が連れ帰ろうとしたところを「夜の王」に連れ去られてしまい、その後は消息不明となっていたと思うのですが、今期またシリアス展開の部担当になるんでしょうか。
「これゾン」のシリアス部分はあまり評判が良くないんですけどねぇ。



第2話 「嗚呼、さようなら俺」


<object id="player" width="425" height="344" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" ><param name="movie" value="http://videobb.com/e/s9ozXLslJEIn" ></param><param name="allowFullScreen" value="true" ></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://videobb.com/e/s9ozXLslJEIn" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>


<object id="player" width="425" height="344" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" ><param name="movie" value="http://videobb.com/e/ZS1kfni5H1Uj" ></param><param name="allowFullScreen" value="true" ></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://videobb.com/e/ZS1kfni5H1Uj" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>



「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第1話

2012年04月05日 | これはゾンビですか? OF THE DEAD

<pink>「これはゾンビですか? OF THE DEAD」 第1話</pink>


「これはゾンビですか?」の2期がはじまりましたね。
1期の方は視聴してはいたんですが、当時は「お兄ちゃんのことなんか・・・・・俗称おちんこ」や「君に届け」の2期と被ってしまってレビューは書けなかったんですよ。
あれからもう1年3ヶ月も経ったのか・・・・・、と思うと今さらながら月日の経つのが早いことに驚かされますなぁ。

さて本作の第1期は、主人公がゾンビとなる原因となった「歩」を殺害した連続通り魔の正体とか、さらには「ユー」を連れ去った男の正体に迫る核心ストーリーとかもそれなりに面白かったんですが、むしろそれ以上に「歩」を取り巻く「ユー」や「ハルナ」達一風変わった女の子達が何と言っても可愛いかったし、彼女達の絡む逸話も楽しみでした。



 個人的には学園妻の「トモノリ」がお気に入りなんですが、「セラ」からも「気持ち悪いです。」とののしられてみたいような気も。(笑)
さすがにあの最終回はいろんな意味で開いた口が塞がりませんでしたが、この最終回はいまだに一部の所では伝説として語られているようで。
今クールもメインストーリーの方は11話で終わらせて、最後はお祭り回で〆るのかね。(^_^;)

 さて今期は酔っぱらいの妖精なども新キャラとして登場したりで、またコメディとシリアスがゴチャ混ぜ、ある意味では支離滅裂となるかもしれませんが、良い意味での変態満載の楽しいアニメとなってくれればなぁと思っています。
毎回変わる脳内「ユー」役の声優さんの演技も楽しみですね。
今回は井上喜久子さんの色香溢れる声が堪能できました。
キャラクターデザインの「田頭しのぶ」さんは「無印ダカーメvや「うえきの法則」などのデザインを手鰍ッられた方ですが、清潔感のあるタッチがこれまた好みでして。

 それにしても当「作品DB」では2011年度「これゾン」の1期評価が何と下から数えて5番目の189作品中185位とは。
不人気作品だったんですねぇ・・・・・。


第1話 「はい、今再びの魔装変身!」


ネクロマンサーのユーによってゾンビに、天才少女ハルナによって魔装少女にされた主人公・相川歩であったが、最近は平穏な日々を送っていた。
だが、運命は彼に安息の日々を許さなかった。吸血忍者のセラ、学園妻のトモノリ、ネットアイドルのサラス、優等生の平松妙子といった美少女ヒロインたちに加え、学園に出没する謎の"妖精さん"が、彼を新たな困惑の日々に巻き込もうとしていた…。


<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xpwsc8"></iframe>
Kore wa Zombie Desuka Of the Dead - 01 投稿者 wotaku8658