長崎市長が暴力団幹部に射殺された。
動機は 『市道トラブルに対する市側の対応』 に不満があったためなどと報道されているが、もっと裏がありそうである。
暴力団などが金品や利権を得るために、行政機関に因縁をつけて不当な要求をする 『行政対象暴力』 が、全国で過去5年連続2000件を超えているという。
この数字が何を意味するのか、およその推測はつこうというものだ。
要するに、行政機関が強い相手には弱腰で、不当な要求にも屈しやすいということを見透かされているのである。
善良な市民の切実な願いには平気で突っぱねる行政機関が、暴力団などの脅しには戦慄して、不当な要求でも呑んでしまうことが多いためではないだろうか。
暴力団は、自分の利益にならないことは決してやろうとしないものだ。
これほど多くの 『行政対象暴力』 が発生しているということは、当然それだけの見返りを期待できるからこそである。
全国の行政機関は、『強いものにへつらい弱いものにつらく当たる』 姿勢を厳しく反省すべきである。
<トラックバック先ブログ>
・「行政対象暴力」と「民主主義への挑戦」とは別の問題(狼魔人日記)
・凶弾(派遣研修の日々)
動機は 『市道トラブルに対する市側の対応』 に不満があったためなどと報道されているが、もっと裏がありそうである。
暴力団などが金品や利権を得るために、行政機関に因縁をつけて不当な要求をする 『行政対象暴力』 が、全国で過去5年連続2000件を超えているという。
この数字が何を意味するのか、およその推測はつこうというものだ。
要するに、行政機関が強い相手には弱腰で、不当な要求にも屈しやすいということを見透かされているのである。
善良な市民の切実な願いには平気で突っぱねる行政機関が、暴力団などの脅しには戦慄して、不当な要求でも呑んでしまうことが多いためではないだろうか。
暴力団は、自分の利益にならないことは決してやろうとしないものだ。
これほど多くの 『行政対象暴力』 が発生しているということは、当然それだけの見返りを期待できるからこそである。
全国の行政機関は、『強いものにへつらい弱いものにつらく当たる』 姿勢を厳しく反省すべきである。
<トラックバック先ブログ>
・「行政対象暴力」と「民主主義への挑戦」とは別の問題(狼魔人日記)
・凶弾(派遣研修の日々)
殺されたのですか?
ということは、見せしめでしょうか?
要求の呑まなかったら、殺されるとなると、脅えて行政は、出しますよね
自分のお金じゃないんだし・・
日本の行政全体の見せしめにならなければいいですけど、できればこれをきに強い行政になったほしいです、
弱い市民には、優しく
強い893さんは、屈しない!!
なってほしいですね
どこかの市長さんでしょうか?
前にトラックを自宅にぶつけられた人
どうなったのでしょうか?
まさか、その人では?テレビ出てたみたいですが
先月も、群馬・太田市の市長宅にトラックを2台ぶつけられる事件がありましたね。
まだ犯人は捕まっていないと思いますが、詳しいことはわかりません。
今回の長崎市長射殺など、暴力で気に入らない者を抹殺しようとする行為は許せるものではありません。
行政機関もこういったことに怯まず、警察と十分連携して、断固とした態度で対応して貰いたいと思います。
平和を発信する長崎市長がこんな形で銃弾に倒れるなんて・・・。悲しすぎるし、許せません。
それに、ここのところ多発する銃弾事件。
人は、強すぎる武器を持つと、制御できないことが多い。そのことをどうにかしなければならないのではないでしょうか。
かなり以前に見たTVの番組で、オリの中の猿の群れに人間が棍棒を1本与えた実験がありました。
その棍棒を手にしたのは群れの中でも低位の猿でしたが、たちまちのうちにその棍棒を使いこなし、自分より上位の猿も打ち負かす状態になりました。
ところが、その猿は何故か棍棒をオリの外に投げ捨ててしまったのです。
おそらく、自分の能力より遥かに大きな力を発揮できる道具は、自分たちの社会に害を及ぼすことを本能的に感じ取ったのではないだろうか、という解説がありました。
例え自分がその道具で優位に立てるとしても、自分でその道具を排除してしまう賢さ。
人間も見習いたいものです。