あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

2024-06-25 21:14:00 | 日記・エッセイ・コラム
こんにちは、スタッフ長谷川です😄

先日、岐阜の美濃加茂市まで蛍を見に行きました💡
毎年行っていますが、残念ながら今年はピークを逃してしまい、川沿い150m程度の間に10匹ぐらいしか発見できませんでした。
例年はあちこちに居て、数えきれない程なのですけど…来年に期待です。

さて、この蛍ですが、年々減少して見られる場所が少なくなっているのは有名な話だと思います。
原因は環境破壊です。
昔は当たり前にいた生物が、身近では見られなくなってしまいました。
地球規模でみたらこういうことはたくさんあるのでしょうね。

物事は全て陰と陽に分けることができますが、陰陽で自然を陰とした場合、対する人工物が陽になります。
現代では、人間が便利さや発展を追求してきた結果、土台である陰がどんどん壊れていっているような状態だと思います。
人体も陰陽の調和が崩れると病気になるように、地球も病んでしまっていると感じます。

当院で行っている鍼灸治療は、まさにこの陰を大切にする
陰主陽従の大原則に則っています。

今年の夏も暑くなりそうですね🥵
海外では酷暑により何百人もの死者が出ているとのこと…
はたして私達は、人が住める地球を子孫へ残せるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い梅雨入り

2024-06-24 21:39:00 | 健康・病気
こんにちは😃スタッフの榊原です!
最近雨が降ったり止んだりで傘が手放せない日が続きますね!

先日例年より遅い梅雨入りが発表されました!東海地域はやっと梅雨入りですが沖縄の方はもう梅雨明けみたいですね!
梅雨といえば湿気です!
湿気の対策をいくつか紹介します!
1つめは汗をかくことです。生姜、ネギ、唐辛子など辛いものを食べたりサウナや運動などで湿気を体の外に出すことが大切です
2つめは苦いものをとることです。豆腐、セロリ、きゅうり、緑茶などの苦味のある食材には余分な水分を外に出させる効果があります!
3つめは利尿作用のあるものを取ることです!とうもろこしや小豆、黒豆などの豆類には利尿作用があると言われています!おしっこを出すことで余分な水分を体から排出します!
4つめは脾を弱らせないことです!脾に優しい食材は、米、カボチャ、芋類、椎茸、キャベツなど甘味のある食材です!そのような食材を摂ると同時に脾は久座「ずっとすわること」によって傷つきます!なのでずっと座って作業したら少し立ち上がったり歩いたりすることをお勧めします!
今回は湿気に対しての、対策を調べました!
梅雨の時期は体を動かしずらいですし、なんか頭も働かなくなり、なんか嫌な季節です。
このような対策を意識して今年の梅雨は乗り過ごしていきたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

46年ぶりの母校

2024-06-23 22:31:00 | ブログ
こんにちは☔️
梅雨入りした途端に、雨が続いていますね。
毎週日曜日は、院長のひとりごとです😊

今日は私が鍼灸師としての道を進むことになった原点である、母校の同窓会総会に参加してきました。
母校に行くのは、卒業以来のはずなので🥲なんと47年ぶり😊



懐かしい寄宿舎や


校歌‼️ここでの3年間の楽しかった思い出が蘇ります🙌

後期高齢の年齢に入り、自分が最年長になるのかなぁと思いましたが、私より先輩がまだ現役でお仕事されていることを知り🤩
元気を分けていただいた気持ちです🙌

総会のあとは、懇親会があり
数十年ぶりに会う後輩や😊先輩や❣️
学生時代の友人と一緒にいると、一瞬にして学生時代に帰ることができますね😊

これまで、研修会と重なり会員ではあったものの
全くこういう場所に参加することができずにいましたが、
これからはこれまでのふりかえりも楽しみたいなぁと思います😊

この道にご縁を繋げてくださったみなさんに感謝😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急な体調の変化に注意⚠️

2024-06-22 22:28:00 | 健康・病気
こんにちは♪スタッフの恒川です。
昨日からの雨で、晴れてもじめじめとした気候が続いています。
名古屋もやっと梅雨入りが発表されました☂️
梅雨入り、梅雨明けと全国的に、例年より遅れている印象ですね😌

さて、先日、治療に入らせていただいた患者さまのお話です。
小雨が降る日に、一日楽しくお出かけされ、
自宅に帰られてから急にお腹を下し、下痢が次の日も続いたそうで、急な体調の変化に少し驚かれたそう😳
元々、梅雨の時期に体調を崩すことが多く、身体のだるさ、足のむくみ、頭重感なども訴えられていました。
脈はとても沈んでいて、足は膝から下が冷えていました。






梅雨の時期は、梅雨寒(つゆざむ)と言われる、急に気温が下がる日があったりと
湿邪による水の停滞と冷えが、身体へ影響を及ぼします。
下痢、便秘、膀胱炎、頻尿、腰痛、関節痛など下半身の症状が多いのも特徴です。

当院の治療は脈診から始まり、脈診で終わりますが、脈診だけでなくお腹や背中などの肌の色、艶、冷え、熱があるかなどを様々な視点で、患者さまの身体の状態を診ています。

患者さん自身、身体が冷えていても、
自覚症状がなく
「え、冷えてる?全然気づかなかった😯」
という事も多々あるのです。

ついつい、冷たいものを飲みがちな方など、
知らないうちに身体が冷えているかもしれません。これから梅雨本番☂️気をつけていきましょう😉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至と梅雨入り

2024-06-21 23:46:00 | 日記・エッセイ・コラム
こんにちは☔️
今日は、なんだか慌ただしい1日でしたね☀️

午前中は大降り☔️
お昼からはピーカン☀️

今日は、傘を忘れて帰ってしまった方が、さぞかし多いのではないでしょうか?(笑)
今日は、夏至と梅雨入りが重なりましたね‼️
遅い梅雨も珍しいですが、梅雨入りが夏至と重なるのはもっと珍しい‼️
こんなことがあるのだなぁと、考えてしまいました😊

毎週金曜日は、漢方薬店からの投稿です。

雨がたくさん降ってからの☔️晴れ間!
我が家のベランダ野菜のきゅうり🫛が、半日で巨大化‼️
きゅうりは、そのほとんどが水分だと言われていますが
まさに‼️という成長が見られる梅雨どき😊😊

きゅうりは、この梅雨で水分を恵みとして思いきり
受け止めていますが、私たちの身体はこんなわけにはいかないものです😊
雨の日の翌日に、身体の大きさが2倍になっていたら大変ですね🤣

今週に入って、気温差と激しい雨や蒸し暑さで
体調不調を訴える方が増えています。

鍼灸治療では、身体の中に入り込んでしまった余分な水分を身体の外に出すお手伝いを😊
漢方薬だと、利水効果のあるお薬で汗などで体外に出す効果のあるものをご提案しています。

これらの症状は、一時的に見られるものであれば
その症状が改善されるまでの期間の治療となりますよ😊
何ヶ月も服用していただくわけではございません。

漢方薬は、長く続けないと効果がないとお考えの方が多いですが
症状が強い時に一時的に服用するものも少なくありません。

崩れてしまったバランスを調整するという発想のある東洋医学ならではの
捉え方がございます。病気から元気へのお手伝いができたらと思っています😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする