あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

地名変更は慎重に

2021-04-25 20:16:00 | ブログ
こんにちは🌞今日も一日良いお天気に恵まれました!
午前中は、鍼の研修会にオンライン参加をして
お昼から庭仕事!外出を控えなくてはいけないこの頃
いろんなツールを使うことを覚えました‼️

毎週日曜日は、私の自伝です。

 用語の改正について、まだまだ言い足りない。
地名変更だ。平成の大改革により山また、山に囲まれた私の故郷も浜松市天竜区とな
った。知らない人が住所を見たら市内の町中を想像スルであろうが、前にも述べ
た様に山また、山に囲まれた山村である。
 例えば、数年前に広島県で起きた大水害の旧地名は「蛇落地・悪谷」であると言
う。そこに家を買い求めようとした人が、この地名を知っていたら恐ろしくて家
を購入しなかったのではなかろうか。昔の人が自然に呼んでいた地名をもっとも
っと大切にしていただきたい。地名には歴史が在り、生活の知恵が組み込まれているのだ。

市町村の名称変更は慎重に行っていただきたいと思うのは私だけでないだろう。
そうそう私の実家がある裏山の麓に、石垣で積まれた広い平地がある。そこは、
高橋家の畑と田んぼになっていた。
その南側に細い細い坂道がある。その場所を両親から言われるままに「てらもんぜん」と読んでいた。
ずいぶん後から知った事であるが、石垣の上にある平地には昔お寺が有ったそう
だ。「寺門前」と書けば一目瞭然だが子供の頃はそんなことしらずにそこの場所
を親から言われるままに「てらもんぜん」と言っていた。
ふるさとを離れて60年になろうとしている。
今でも、その場所を「てらもんぜん」と呼ばれているだろうか……。

実は、経絡のツボの名前もこうした事情で変わってしまっているものもある。
古典書籍を読むときは、読み替えが必要になることもあるのだ。
2006年には、国際標準化ということで記号表記されるようにもなった。
それぞれのツボの名前には、意味が込められているが記号と数字の組み合わせである。
例えば、「涌泉(ゆうせん)」これは、押せば命の泉湧く!で有名だが
(年代がわかってしまうだろうか?)、WHOではKl1となってしまう。
これでは、ツボの持つ性質など理解し難くなってしまう。

生まれた赤ちゃんに「命名」というように
「名前」には「いのち」が込められている。

こうして生活の知恵から生まれた地名や歴史が忘れ去られて行くのがとても寂しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体のメンテナンスに鍼灸

2021-04-24 20:50:00 | 健康・病気
こんにちは。
スタッフの籔本です🌻

今日も過ごしやすい暖かさでしたね☀️
まん延防止等重点措置が発令され、
4日が経ちました。
県営の公園などでも利用できる時間が短縮されているようですね!
どうしても不便さはありますが、
工夫しながら過ごしていきましょう🌱


さて、みなさんは身体のメンテナンスしてますか?💫
まず初めに鍼灸治療を受けるきっかけとなっているのは、ほぼ全員と言っていいほど、痛みやしびれ、不快感などの「身体の症状」を主訴に来院されています。
治療を受けるうちに、痛みなどの症状は無くなり、そこで治療終了と西洋医学ではなりますが、
東洋医学では身体の陰陽のバランスを整える(体調を整える)ことを重点的に考えていますので症状が現れなくても
定期的に治療を受けていただくようにお願いしています🌼

病気にならない、寄せ付けない身体作りのお手伝いをさせていただいています😊
以前にも紹介したように
「治未病」が東洋医学の最も得意とする所です。


そして、ゴールデンウィーク間近となりました💫今年の当院の休診日は暦通りとなっております。
特に、連休前と後は混み合いますので
早めのご予約をお願い致します( ◠‿◠ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当院における往診対応のお話

2021-04-23 23:15:00 | ブログ
こんにちは🌞
今日も良いお天気で気持ちがよかったですね🌿🍀🪴

新緑が本当に眩しい季節ですね!
今朝、近所の公園の藤棚が綺麗でしたので
思わず写真に収めました📸

まん延防止等重点措置がはじまっていますので
人混みや多人数での飲食、カラオケなど控えなくてはならないことが
増えていますが、身近にある自然の恵みを感じていただきたいと思います。
今、花ざかりです!パソコンやスマホばかりではなく
身近に咲いているお花🌼愛でてくださいね。

さて、当院では通院ができない方に限らせていただいていますが
ご自宅まで往診に伺うこともしています。

当院は、開院当初よりどなたにも脈診流経絡治療を、
知っていただきたいと思い、40年以上どなたにも気楽に
治療院を訪ねていただけるように努めてまいりました。

生まれたばかりの赤ちゃんから(生後3日目のお子さまから治療実績あり)
天国へ旅立たれる患者さままで

鍼灸を通じていただいたご縁を大切にしています。

なお、往診専用のスタッフは在籍しておりませんので
往診に関しましては、個別対応とさせていただいています。

お一人お一人の患者さまとともに
みなさまの健康のお役に立てれば嬉しいです。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カカ・ムラド

2021-04-22 22:07:00 | ブログ
こんにちは。今日も夏日でしたね🌞
患者さま方も、薄着の方が増えて
外は暑いぐらいなんだろうなぁ。。。と思いますが、
室内は、まだまだ暖房を入れないと肌寒く
こういう気温差が体調を崩す原因になってしまうなぁと
感じますね。

さて、東洋医学の醍醐味は「未病治」ですが!
中国古典では!!!
「未だ病まざるを治す」のは、中級の医者で😅
「既病を治す」(病気になってしまった人を治す人)は、下級の医者と書かれていますが。。

上級の医者は、「国を治す」と書かれています。

まさにこの上級の医者でいらっしゃった中村哲先生。
アフガンに井戸や用水路を作ることに尽力なさって、
目の前の病に苦しむ人を救うのは元より、病にならないような仕組みづくり
国づくりをなさった「上工」の先生が、現地で刊行された絵本が
日本でも発売されたため、早速治療室に置かせていただきました。


一人でも多くの患者さまに、先生のような「上工」
のお話を知っていただきたく、待合室に置かせていただきます。

絵本とはいえ、小さなお子さまには少し難しい文体ですが
一人でも多くの方に知っていただくきっかけになればと思います。

私も、上こうを常に目指していたいとは思いますが
まだまだ修行が足りません。
中村先生のような先生を目指していたいと思います!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日!

2021-04-21 22:10:00 | ブログ
こんにちは😃今日は、名古屋市内は27・9℃まで気温が上がったようですね!
まさに夏日、

真夏の影になりました!
夏はもうすぐそこ!なのでしょうか?

さて、本日は水曜会。
今年度から、実技は無しにしてコロナ対策万全に
またみんなで古典を学び直しています。

今日は、鍼灸学校進級したての学生さんや
卒業したてのほやほや鍼灸師のひよこ先生🐣が
いらっしゃいましたので、先ずは経絡治療とは?
漢方鍼治療とは?というお話をさせていただきました。

本当は、実技をやりたいところですが
このコロナ禍で、まん延防止等重点措置も出ていますので
距離を十分に保ち、換気をしながら、検温し、消毒し、
全員がマスク😷という形で学びました😊
暖かくなったので、換気をしながらでも気持ちが良い季節になりました😀

現在、定員を大幅に絞って行っていますので
新しい先生をお迎えすることができませんが、
新型コロナウイルス🦠が収束したら、思い切りみんなで
実技をやりたいなぁと思います。

東洋医学に基づいた、伝統的な鍼灸術の魅力を
若い先生方に知っていただきたいと思い、今できることを
続けていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする