あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

浅田家!観てきました

2020-10-26 21:34:00 | ブログ
こんにちは🌞時々出没する副院長のみのりです。

今日も気持ちの良い秋晴れでしたね‼️
私は、今日はお休みをいただいて表題の
「浅田家!」を観に行ってまいりました。

この映画は、浅田政志さんという三重県津市出身の写真家の方の
半生を映画化した作品で、嵐の二宮和也さんが主演の映画です。

私の故郷が三重県津市ですから、馴染み深い場所が
多くロケ地となっていましたので、観たいなぁと思っておりました。

まだ公開中の映画ですから、内容についてはこちらで書けませんが
とっても良い映画でした🎬

私個人的には、育児のあり方、母としての接し方を
改めて考えさせられる作品でした。

懐かしい場所、馴染みの場所が多く映っているのもやはり嬉しいですね😊

治療院の天野文庫に、パンフレット置かせていただきます。
興味のある方は手に取ってご覧くださいね。

ちなみに、映画館は鬼滅の刃🎦のお客さまでいっぱいでした‼️
こちらもスゴイ人気のようですね‼️

映画を観るのも約1年ぶりでした。
感染対策のために、座席の間隔が空けられていて、
こうした生活がこの先も続くのだろうか?と考えさせられました。

ほっこりさせていただけるファミリーストーリーです。
陰の力の偉大さを感じさせていただける良い作品でした。

鍼灸とは関係ないお話でした!

芸術の秋!みなさまもお楽しみくださいね❣️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は名古屋漢方鍼医会の定例会でした

2020-10-25 20:10:35 | ブログ
こんにちは。
気持ちのよい秋晴れが続いていますね!

今日は、スタッフ全員の所属する「名古屋漢方鍼医会」の定例会でした。
新型コロナウイルス感染対策のために、会場での定例会も行っていますが、
当院のスタッフはできる限りの予防を講じるために、オンラインでの参加としています。まだ、実技が開催されていないことが大きな理由のひとつですが、
今後のウイズコロナを継続していくためにも、規模の比較的大きな集まりでは、どのような形式で研修に当たるかも、今後の大きな課題だと思います。

さて、今年度はいわゆる外からの原因で起こる病について書かれている
「傷寒論」がテーマです。古代中国では、どのように考えられ、どのように治療をしていたか?と知ることにより、現代を生きる我々に応用できることは何か?ヒントになることはないか?など学ぶことによって、いろいろな発見につながっています。

今日は、入門部と研修部合同での研修でしたので、各家庭で参加していたスタッフと明日以降皆で振り返りをすることが楽しみです。

新型コロナウイルスの感染拡大のために、我々の生活も大きく変化しています。研修会もこのような形で参加する時代が来るとは思いもよりませんでしたが、オンライン受講という形式がはじまったことで、遠く離れた学会へも自宅にいながら参加できるようになり、距離の壁を簡単に解消してくれることになりました。午前と午後に、関東と関西で聴きたい講義があったときも、オンラインであれば両方拝聴することができるのです。外出が難しい今こそ、学びの時間に充てることができる機会に恵まれたのかもしれません。

できなくなったことを嘆くのではなく、
今できる方法を考える

簡単なようで、なかなかそのように頭を切り替えることができないのですが、
今年はそのような柔軟性を求められ続けたと思います。

ピンチをチャンスにできるよう
どんなときも最善の治療につなげられるよう
準備の時間をいただいたと心にしっかりと刻んでおきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼を見て分かる鍼灸の効果

2020-10-24 09:09:00 | 健康・病気
こんにちは!
スタッフの籔本です。

木曜からの雨はあがって、今朝は少し肌寒くなりましたね!
そして今夜は、
名古屋港ガーデンふ頭にて
コロナの収束と医療従事者に敬意を。
との意味で、
名古屋港水上芸術花火大会が開催されるそうですよ🎇
夏には見られなかった花火が空気が澄んだこの時期に見られるのは嬉しいですね!

さて先日、
気持ちの落ち込みを主訴とする患者様が来院されました。
お話を伺うと、対人トラブルが大きなストレスとなり、心身ともに疲れきってしまった。
夜も寝付きが悪く、食欲もないとの事。

そして、治療回数を重ねるうちに、患者様の表情が明るくなり、日頃の様子などお話している際に、
眼が輝いていくのが分かりとても驚きました✨
また睡眠も取れて食欲も出てきたと仰っていただきました😊
こちらも明るいお言葉が聞けて嬉しい限りです。

「眼は口ほどにものを曰い」という言葉もありますね。
古典医書には「命門は目也」とも云われており元気の現れとも考えられています。

東洋医学では、身体の状態を改善することが精神の健康にも役立つという考えが根本にあります。
外からの外的ストレスによって、
気血の流れが滞ることで身体に影響を与えているのですね。
ストレスを受けている期間が長くなれば
その分、身体に出る症状も多様になります。
そうならない為にも早めの治療をおすすめしています。
お気軽にご相談くださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボのお話 冷え性の方へ

2020-10-23 20:45:05 | 健康・病気
こんにちは。今日は二十四節気の霜降(そうこう)

旧暦九月戊の月の中気で、新暦の10月23日頃になりますが、今年は今日が霜降です。秋気ようやく去って各地で朝霜を見始める時期となります。

冷え性さんだけでなく、普段冷えを主訴とされない方々も
ここ数日は冷え対策をしていただきたい方がふえてきています。

毎週金曜日は、ツボのお話とさせていただいていますので
今日は「冷え性に効くツボ!」をご紹介しますね♪

足首の内側にある「太𧮾(たいけい)」です!
足の内くるぶしの頂点とアキレス腱を結ぶ中間地点の大きくくぼんだ部分
です。このツボは、生命力の源とされる腎経の原穴であり、腎経は陰陽の根本とも称され、大変重要です。腎は呼吸・生殖能力・成長・発育・広義のメンタル系統・泌尿器系も包括していて、アンチエイジングにも大きく関わってまいります。

このツボをしっかり刺激するというよりも、ここは大変大切なツボとなりますので、冷やさないように直接いろんな刺激を受けることがないように靴下などを履いてしっかり保護していただきたいと思います。

冷え性で悩まれる方はもちろん、妊娠希望の方、妊婦さん、アンチエイジングを希望される方、不眠などに悩まれる方、夜間頻尿をはじめとする泌尿器系のトラブルを抱えておられる方は、この足首の内側が冷えていないか?意識していただくだけで、症状はずいぶん改善されると思います。

当院では、いわゆる置き鍼(鍼を刺したまま一定時間置いておく手法の一つです)はほとんどいたしませんが、冷えの強い方にはこの太𧮾穴への置鍼をおこなうことがございます。消して、四肢末端が冷えているからといって四肢末端へ鍼を直接刺すわけではございません。全身をくまなく巡っている経絡の流れ(流注といいます)や経穴の持つ力を利用して治療をおこなっています。

冷え性の方は、運動不足がちの方がほとんどです。このツボを利用した治療だけで冷え性が改善するわけではございません。エネルギーは常によどみなく流れていることが一番です。寒くなって、家の中で微動だにせず、暖房器具の前で外から温めているだけではエネルギーは循環することができません。
温かいものを召し上がって、適度に身体を動かすことによって気血の流れがスムーズとなってまいります。治療と養生の両輪がうまく協働してこその治療効果となります。このツボだけを温めたりするだけで冷え性が治る!ということでは残念ながらありません。

東洋医学は、バランス調整によって健康に近づける(取り戻す)治療です。
このツボで治る!といったものではございません。

美容のツボ・若返りのツボ・肩こりのツボ・腰痛のツボなどなど
世間では○○に効くツボ!というような紹介をされていることが多いのですが、養生とそのツボを活用できる条件がそろっていることも大切です。

当院では、自宅施灸や温活、セルフケアのためのご自宅での
ツボ療法を希望される患者様へは指導も行っています。
興味のある方は、いつでもご相談いただければと思います。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も!

2020-10-22 23:19:00 | ブログ
こんにちは。今日は雨の予報でしたが、
それほどひどい雨も降らず、よかったですね。

さて、当院で毎年年末にかけてお配りしている
「暦」が届きました。
「健康カレンダー」
のいずれかを、お選びいただいています。

こちらの暦は「鍼の神さま」でもある両国の杉山神社のものです。
なかには鍼のお話やお灸のお話も書かれていて
読まれても面白いです❣️

カレンダーがまだ未入荷ですが
もう少ししたら、来院された皆さまへお配りいたします。

十分な数は用意していますが、
申し訳ありませんが、なくなり次第終了とさせていただきます。

毎年、楽しみにしてくださっている方もいます。
今年もこうして、みなさまに感謝のお気持ちを示すことができ
感謝いたしております。

来年は、新型コロナウイルスが少しは落ち着いていることを願いたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする