さてさて、この日は朝から志賀高原へ、そして秋山郷へと出向いていたワタクシですが
午後になって宿のある木島平村に戻ってまいりました。

木島平村は名前の通り、千曲川沿いに「平地」が広がっているので米作りが盛んです
。
夏の青空が眩しいです。

遠くに見える山並みの向こうは新潟県なんですよ。信州でも一番北に位置するエリアなんですね。

ワタクシ、木島平村で一番標高の高い場所にある「馬曲」という集落に行きました。
馬曲は温泉で知られていますが、この集落に『郷の家』という古民家があるのです。

『郷の家』は集落の古民家を、住民の語らいの場として、またイベントの場として活用しています。

ワタクシはここに来て、何もせずにボーッとしているのが大好きなのです
。
吹き抜ける風が心地良く、ちょっと横になって昼寝しました
。

気がつけば日も西に傾いてきました。そろそろ宿に戻りましょうか。
初めて『郷の家』に行ったとき、地元のおばちゃんがおかずを持ち寄ってお昼ご飯を食べながら喋っていました。
縁側に座っていたワタクシに、「よかったら一緒に食べないかぁ」と言っておにぎり、ナスのお浸し、コンニャク
の煮物などをご馳走してくれました。「田舎だからこーんなもんしかないんだよ~」という言葉に
「最高のご馳走ですよ」とワタクシが答えると、「都会の人はお世辞がうまいねぇ」と笑ったおばちゃん達。
あの言葉はお世辞でも何でもありませんよ。
←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
午後になって宿のある木島平村に戻ってまいりました。

木島平村は名前の通り、千曲川沿いに「平地」が広がっているので米作りが盛んです

夏の青空が眩しいです。

遠くに見える山並みの向こうは新潟県なんですよ。信州でも一番北に位置するエリアなんですね。

ワタクシ、木島平村で一番標高の高い場所にある「馬曲」という集落に行きました。
馬曲は温泉で知られていますが、この集落に『郷の家』という古民家があるのです。

『郷の家』は集落の古民家を、住民の語らいの場として、またイベントの場として活用しています。

ワタクシはここに来て、何もせずにボーッとしているのが大好きなのです

吹き抜ける風が心地良く、ちょっと横になって昼寝しました


気がつけば日も西に傾いてきました。そろそろ宿に戻りましょうか。
初めて『郷の家』に行ったとき、地元のおばちゃんがおかずを持ち寄ってお昼ご飯を食べながら喋っていました。
縁側に座っていたワタクシに、「よかったら一緒に食べないかぁ」と言っておにぎり、ナスのお浸し、コンニャク
の煮物などをご馳走してくれました。「田舎だからこーんなもんしかないんだよ~」という言葉に
「最高のご馳走ですよ」とワタクシが答えると、「都会の人はお世辞がうまいねぇ」と笑ったおばちゃん達。
あの言葉はお世辞でも何でもありませんよ。

励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
