花とおじさんの ほろ酔い日記

若い頃からのテニスに加えて2007年からランニング。2015年から水泳と筋トレ、2023年からパドルテニスを始めました。

スポーツの日

2022-10-10 15:54:45 | スイミング

今日は「スポーツの日」という。かつては「体育の日」であったが、なぜ改名したのだろうか?
(追記) 
2020年1月1日付で「体育の日」は「スポーツの日」へと改められることが決定した。また、その趣旨も、体育の日の「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」から、「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」に改められた。

例年は好天気なのだが、今日の当地はあいにく曇り空。

いつもの体育館は無料開放で種々のイベントがあった。

その中で、プールでの「25mタイム測定」にエントリーした。

定員は9名だが、エントリー数は6名だった。 

計測は2種目に制限されていた。(以前は4種目までOKだった)

小学生の男2、女1の3名と、30代の男性1、40台の男性1、それに高齢の花おじ。

小学生から順番に計測が始まる。 
ちびっ子たちのみんな早いこと。花おじの2/3のタイム。

そして若い男性たちも早かった。

6人目スタートの花おじは自由形とバタフライを選んだ。

記録は写真のとおり。

2年前よりも2秒~3秒遅くなっていた。当然であろう。
(昨年はコロナ禍で中止)

今年は3度の入院手術を経て、100日ぶりに水泳を再開出来たのは今月の4日であった。

それから4回目のプールが本日の測定であった。

計測係りの二人のコーチからは笑顔で拍手をもらえた。

「来年も参加して下さいね」との言葉も、グッと心に染みた。

来年も元気で参加出来たら良いな! 

コメント (4)

大ショック 池江璃花子選手が、、

2019-02-12 20:38:16 | スイミング

大変なニュースが飛び込んできました。 大ショックです。

 

(以下 NHK news webより転記)

競泳 池江璃花子選手が白血病を公表

競泳女子で100メートルバタフライなど複数の種目で日本記録を持つ池江璃花子選手が、自身のツイッターで、「白血病」と病院で診断されたことを明らかにしました。

池江選手は12日午後2時すぎに自身のツイッターを更新しました。

池江選手は「ご報告です」と題し、「この度、体調不良としてオーストラリアから緊急帰国し検査を受けた結果、『白血病』という診断が出ました」と報告しました。

また、「しっかり治療をすれば完治する病気でもあります」としたうえで、ことし4月に開かれる競泳の日本選手権については「出場を断念せざるを得ません。今は少し休養を取り、治療に専念し、1日でも早く、また、さらに強くなった池江璃花子の姿を見せられるよう頑張っていきたいと思います。これからも温かく見守っていただけると嬉しいです」とコメントしました。

池江選手は東京都出身の18歳。女子100メートルバタフライなど複数の種目で日本記録を持ち、来年の東京オリンピックではメダルの獲得が期待されています。

先月からオーストラリアで強化合宿をしていましたが体調の不良を訴えて予定を早めて帰国し、現在は病院に入院しているということです。

コメント (8)

ショック!

2018-12-14 19:50:00 | スイミング

2週間前の出来事です。

11月30日(金)、大変ショックなことが発生しました。

思い出したくも無いのですが、事実として記することも大事かなと。

大好きな近所のプールで事故が発生しました。

 

最近知り合った水泳のベテランの男性に、日本古式水泳の指導を受けていた時でした。

プールサイドに立って私のフォームを見ていた彼が、突如プール中央を指差して「あっ!」と声を発するや否や、飛び込みました。

同時に、反対側のサイドの監視台に座っていたライフセーバーのお兄ちゃんが飛び込みました。

何があったんだろうと、私は水中に潜って、二人が合流する場所を見ました。

すると、そこには女性がうつ伏せでじっと浮いていました。 溺れた?!

あっという間に二人で抱えあげて私の居るプールサイドに運び上げて寝かせました。

私の目の前です。 高齢者と見られる女性です。意識はまったくありませんでした。

異変に気付いた他のスタッフ達も飛んできました。いつも挨拶を交わしているやさしい女性スタッフ達です。皆んな救急救命員の資格を持っています。

おそらく彼女達にとっても実戦は初めてだったと思いますが、実にテキパキと心臓マッサージを始めました。今まで見たこともない真剣な表情です。必死にマッサージを続けています。

救助したお兄ちゃんも耳元に口を寄せて大きな声で「大丈夫ですか! 大丈夫ですか!」と声をかけ続けます。

しばらくすると別のスタッフがAEDを持って走ってきました。いつも受付で目にしていた赤い色のAEDです。

私も目の前で繰り広げられる救助の何か手助けは出来ないものかとしばらくは傍に居ましたが、応援スタッフも増えており、私に何が出来ることもなく、かえって邪魔になるのではないかと、そこを離れてプールから上がりました。

当日、プール内には水中歩行者も含めて20人位が居たのですが、みんな心配そうに遠巻きに見守っていました。

10分くらい経ったでしょうか、まだマッサージは続いています。しかし、回復はしないようです。

救急隊にも連絡が付いた頃でしょうか、スタッフさんが大きな声で、「皆様、今日は全員引き上げてください。入場料は清算してお返しいたしますので」と。

急遽上がって、着替えを済ますとプールの外の見学窓からそっと覗いてみました。

事故から15分以上過ぎたでしょうか、やっと救急車と、なぜか消防車が1台到着しました。

救急隊員は直ちに担架を抱えて現場に到着しました。その同じプールサイドの位置で救急隊員の処置が始まったようです。今度は大丈夫かな? と期待しました。

ここでも同じような措置が続けられていました。もう30分は経過しているはずです。

ダメなのかな? と不安がよぎります。

 

その後、体育館の外で待機しました。やっと、担架が運び出されました。

そして、最初に飛び込んで救出したお兄ちゃんと、スタッフの責任者が同乗して救急車は発車しました。発車までは10分近くかかったと思います。おそらく、受け入れ先の病院を探していたのかなと思います。また、もう急いでも無理だと分かっていたのかなとも思います。

いつも顔馴染みのスタッフさん達数人も、無言で見送りました。

 

私のとって初めての大事件でした。

大好きなプールでの事故。しかも目前で、あの光景が脳裏に焼きついて離れません。

せめて助かってくださったら、どんなにか良かったかと思いますが。

 

それから2週間が過ぎました。まだそのプールに近寄ることが出来ません。

大好きなスタッフさん達にも会うことが出来ないのです。

心臓マッサージをしていたスタッフさんは、私よりも、もっともっと辛い思いをしているに違いありません。

その方に、「あなたは必死で、真剣に措置をしていましたよね。ベストを尽くされましたよ!」と、ねぎらいの言葉をかけてあげたいと思うのですが、それもかえって辛いだろうかと思うのです。

「PTSD(心的外傷後ストレス障害)、「トラウマ(心的外傷)」って聞いたことがありましたが、自分がそうなったのだと気が付きました。

 

今日は、別の体育館で筋トレの仲間に会って、「、、、ダメだった」ことを聞きました。

72歳の女性、心臓の動脈剥離だったそうです。   仕方なかったことですよね。

 

大好きだった水泳を止めるのも辛いので、別のプールに通うことにしました。

日が経つにつれて、こんなトラウマが治まってくれることを願っています。

 

こんな記事書くと、いつまでも思い出すので書きたくはなかったのですが、書かずにもおれない気持ちでした。

そのうちに、削除するかとも思います。

今日は12月14日、赤穂浪士の討ち入りの日ですね。

東京も急に寒くなりました。風の強い一日でした。

コメント (6)

こんなニュースにビックリ!

2018-03-12 19:58:35 | スイミング

こんなニュースを発見しました。

99歳の男性が競泳50メートル自由形の100~104歳部門の世界記録を更新した。

すごいです。50メートル自由形(クロール)で56秒12・・・私はまだ1分超えてます(泣)


☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜

(BBC NEWS JAPAN より転記) 赤文字部分は花おじが修飾

99歳の水泳選手、オーストラリアで世界新達成

  • 2018年03月2日
泳ぎ終わりプールから出てきたジョージ・コロンズさん

泳ぎ終わりプールから出てきたジョージ・コロンズさん

オーストラリア人男性のジョージ・コロンズさん(99歳)は先月28日、50メートル自由形で自分の年齢区分での世界記録を更新したもようだ。

コロンズさんは、オーストラリアのクイーンズランド州ゴールドコーストで行われた公式イベントで56秒12のタイムを出し、100〜104歳区分の新記録を打ち立てた。コロンズさんは4月に100歳になるため、この年齢区分の資格がある。

2014年に作られたこれまでの記録を35秒縮めた。公式認定のため国際水泳連盟(FINA)が審査を行う。

コロンズさんはBBCの取材に、「とても喜んで」おり、結果には「天にも昇る気持ち」だと語った。「自分としてはお手本みたいな泳ぎだった。バランスが取れていた。(中略)最後には、(壁を)手で思い切り強く叩く準備ができていた」。

コロンズさんはまた、観客からの「大声援」に圧倒されたと話した。このイベントは、コロンズさんの記録挑戦のために特別に用意されたもので、コロンズさんはイベント唯一の出場者だった。

「我々はたった今、歴史が生まれる瞬間を目にした!」とオーストラリア水泳代表チームの「オーストラリアン・ドルフィンズ」はフェイスブックに投稿した。

「エンジンがかかるまで時間がかかる」

ブリスベン在住のコロンズさんは、若いころは真剣に水泳に取り組んでいたが、再び始めたのは80歳になってからだと話した。

「(第2次世界大戦)戦争が始まったころに諦めて、仕事を辞めるまで水泳らしきことは全くしなかったと思う」と述べた。

「水泳を再開したのは、運動のため」

コロンズさんは、これまでの記録1分31秒19を破ろうと狙っていた

コロンズさんは、レースは「紛れもなく」身体的に負担だが、練習で対処できると語った。平均で週3回泳ぎ、ジムでのトレーニングも組み込む。

この年齢ではエンジンがかかるまで時間がかかるし、ずっと疲れやすくなる。でも分別を持ってやれば、恩恵は計り知れない」と話した。

記録を更新できた要因は、ペースの取り方と技術だとしている。

「最初の十数回のストロークはバランスが取れていたし、コツはただ着実に続けること。ストロークごとにほんの少しずつ力を増やして行って」

「それを最後の10メートルまで続けた。自分が疲れていてもう終わりだと思ったけど、動揺せずに進み続けた」

これまでの記録は1分31秒19で、英国人のジョン・ハリソンさんが2014年に作ったものだ。

コロンズさんのレースは、英連邦に属する国や地域で競い合う大会コモンウェルス・ゲームズの予選会のオーストラリア水泳選考会に先立ち行われた。コモンウェルス・ゲームズは4月にゴールドコーストで開催される。

マスターズ水泳オーストラリアによると、記録は国際水泳連盟が公式認定審査中だ。

コロンズさんは、3日夜に100メートル自由形に挑戦する予定だ。こちらも現在の記録はハリソンさんが作った3分23秒10だが、コロンズさんは記録を破ることができると考えている。

「自分は決して若くはないが、心から楽しみにしているし、いい泳ぎができる自信がある」と話した。

☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜


 う~ん、99歳に負けるわけにはまいりません。まだまだ頑張れますね!

それには、、、、まず 99歳まで生きることだもんね。

コメント (6)

2018初泳ぎは・・念願の 東京辰巳国際水泳場

2018-01-02 18:34:07 | スイミング

2018ブログ家族のみなさま 明けましておめでとうございます

今年も どうぞ宜しくお願いいたします

 

元日の初泳ぎは、なんと!!

泣く子も黙る、北島康介選手が2008年に世界新記録を達成した日本スイマーの聖地、!

東京辰巳国際水泳場に行ってきましたーー!

(冒頭の画像以外は、HPよりの拝借です)

この第5レーンの記念のプレートを両手で撫でながら、あの名シーンを思い浮かべました。

(現在はこのプレートの右側に昨年1月に渡辺一平選手が同じレーンで世界記録更新したプレートが並んでいました)

そして、この同じプールで、初泳ぎが出来たのです。

50mの公式プール、深いです。温水じゃありません、、といってもこの日は毎年の元日一般開放無料)なんです。そのせいか水温は28℃と、市民プールよりも1~2度低い程度にしてありました。

さすがに賑やかに混みあっていました。1つのコースを往復2列で泳ぎますので、片列に10人くらいが連続します。往復で20人。10コースありますので200人。このメインプールとは別に同じサイズのサブプールがありまして、そこも盛況。「飛び込み」のプールにも数十人なので、全部で5~600人くらいが楽しんでいました。

いつもは25mの市民プールですが、ここは正真正銘の50mプールです。

日頃鍛えた? バタフライ50mをトライしました。楽です、深いので水がズッシリと手応えがあります。そのくせ波が立たずに泳ぎやすく感じました。真ん中付近はガクンと階段状に深くなっています。

この一段と深い場所(2~3m)でシンクロや水球なんかがあるのではないかと思いました。

この深いところは初めてでしたが溺れることなく泳げました。(笑)

バタフライ50m、正真正銘達成出来ました。 感動でした。

その後、クロールや背泳などみんなに混じって泳いで見ました。

今日は鍛えるのが目的ではなくて、この聖地で泳いで見ることが目的でしたので、合計400mほど泳いで上がりました。

家からここまでの片道で、電車が50分程度、歩きが3kmで1時間半程度でした。

元日というのに朝から御屠蘇をチョコで2杯ていど。お酒をグッと我慢して11時過ぎに出発したのです。

帰宅は15時頃。 それからお祝いの酒盛り開始! そのお酒の美味いのなんのって!!

とにかく、念願の日本一のプールで泳げたことが嬉しくて嬉しくて、一生の思い出が出来ました。

 

コメント (8)

「2個メ」 達成

2017-12-26 14:08:26 | スイミング

枯れかけてたが、猛暑を乗り切り やっと花開いた ガーデンシクラメンミニ

 

2個メって?? 水泳に関心のない方には、何のことでしょうね。

 

2個メ」とは「200m個人メドレー」のことです。選手達は省略して「ニコメ」って呼びます。

100m自由形(クロール)なら「自由」が「フリー」ですから「イチフリてな具合です。

 

といっても、「メドレー」って何のこと? でしょうね。

メドレー」とは水泳の4泳法を連続して泳ぐことです。

一般に「メドレーリレー」とは4人が一つのチームになってリレーしながら泳ぎます。
4人が同じ距離ずつ「背泳ぎ」→「平泳ぎ」→「バタフライ」→「自由形」の順でリレーしながら泳ぐ競技です。 1人が100m泳げば、4人で「400mメドレーリレー」になります。

これに対して「個人メドレー」とは一人が同じ距離を4つの泳法で泳ぎます。
その順番は「バタフライ」→「背泳ぎ」→「平泳ぎ」→「自由形」の順です。
(リレーの時はと泳法の順番が一部異なります)

男子の瀬戸 大也(せと だいや)選手が2015年の世界選手権の「400m個人メドレー」で金メダルを取りましたし、
女子の大橋 悠依(おおはし ゆい)選手は2017年の世界選手権の「200m個人メドレー」で金メダルを取りました。

 

 そして今日は、私が初めての「200m個人メドレー」を達成しました。

今日は年末の26日(火)でプールが空いていました。往復が出来る第4コースは完全に空っぽでした。
なので、ターンしながら連続して泳ぐことが出来ます。

そうだ、先日50mバタフライが完成したのだから、今日はそのままメドレーに挑戦してみようと思いました。

 大きく深呼吸してから、最初はバタフライです。25mに到着するとターンして、またバタフライです。
なんとかスタート位置まで戻ってバタフライ50mが済みました。

 さらにターンして今度は背泳ぎです。バタフライで疲れたあとの背泳ぎは十分に呼吸を整えながらゆっくり泳げます。これも往復して背泳50m済み。 (これで小計100m済み、残り100mです

 次は平泳ぎです。これもゆっくりと往復。

 そして最後はクロールです。これが一番楽です。もう大丈夫だと思いました。
最後のターンをして残りは25m。まだ余裕があります。大丈夫です。

そして、ついにゴールイン

ついに「200m個人メドレー」を達成しました。


時間は正確には測れませんでしたが、多分5分くらいかかったと思います。

前述の世界選手権での大橋悠依選手は2分07秒91日本新記録でした。

比べるのも恐れ多いのですが、私の倍以上の速さです。 いえ、私が半分以下の遅さです

でも、あと20日ほどで73歳にもなろうかという高齢者の自分にとっては金メダルだと思いました。

一つの目標が達成出来た嬉しさで、今年最後の記事(になるかも)をアップしました。

来年もまた、新たな目標に向かって鍛錬していきたいと思います。
ちなみに水泳を始めてから今日で497回目のプール通いとなりました

 

  では、ブログ家族のみなさま、良いお年をお迎えくださいませ

 また来年も宜しくお願いいたします。    花おじ 拝

コメント (8)

バタフライ50m達成

2017-12-17 20:20:09 | スイミング

今年も残り2週間となった。早いものである。

完全リタイアの2015年3月末から2年と9ヶ月が過ぎて、来年3月末で3年が過ぎる。

リタイアを機に始めたスイミング、Youtubeや図書館の教本やテレビ中継などを参考に練習を重ねた。

そして、今月の9日に、ついにバタフライで連続50mを達成出来た。これが今年の収穫であろう。

バタフライは四泳法(クロール、平泳ぎ、背泳、バタフライ)の中でも一番体力を消費する。なので五輪種目でも最長は200mである。(クロールは1500mまである)。

まがりなりにもバタフライもどきが出来るようになったのは2015年8月、スイミング開始から4ヶ月後であった。・・「バタフライ完成!

しかし、25mをやっと泳げるだけで、ゴールした後は心拍数も上がり、数分間は休憩が必要であった。

クロールなら何度でも往復出来るのだが、バタフライにはそれなりの難しさがあった。

それから2年が過ぎて、日々の試行錯誤を続けた結果、少しずつ微妙なタイミングが分かってきた。

だんだん、楽に泳げるようになっていった。

そしてついに、今月9日に25mでターンして往復50mが達成出来た。

これは自分にとって、とても画期的なことであった。

2年前に比べると、当然ながら2歳年を取っている。体力は低下することが自然な流れであろうが、

逆にスイムに必要な体力が付いたのかも知れないし、また無駄な力を抜いた泳ぎが出来るようになったからかもしれない。

50m達成後も5分ほど休憩すれば、再び50mが泳げるようになった。

これらの結果、その他の3泳法も、とても楽になってきた。

クロールなんてまるで休憩しているかのように楽に泳げるようにもなった。

 

来年はさらにバタフライの泳ぎを改善して、75m、100mに挑戦していきたい。

ちなみに、プール通いは今日現在で492回となった。

コメント (6)

世界水泳 大橋悠依さん銀メダル!

2017-07-25 18:13:32 | スイミング

 水泳の世界選手権 200メートル個人メドレー決勝で大橋悠依さんが2分7秒91の日本新記録をマークして銀メダルを獲得しました。

画像も記事も【時事通信社】より
 水泳の世界選手権第11日は24日、ブダペストで行われ、競泳女子200メートル個人メドレー決勝で
21歳の大橋悠依が2分7秒91の日本新記録をマークして銀メダルを獲得した。

この種目では前回大会の渡部香生子に続く2位で、今大会の競泳日本勢のメダル第1号。
今井月は2分9秒99で5位だった。地元ハンガリーのカティンカ・ホッスーが3連覇を遂げた。

 

2年前の前回大会では渡部香生子ちゃんが同じ種目でで銀メダルを獲得した。
その時のブログ記事は「バタフライ完成!

大橋悠依(おおはし ゆい)選手、遅咲きのスイマーといわれます。先日4月14日の日本選手権では400m個人メドレー種目において、4分31秒42の日本新記録の好タイムで優勝しました。これは日本記録を3秒24縮める抜群の日本新記録でありました。今度は初めての世界の舞台で見事な銀メダルです。美人スイマーで華奢な身体ですが練習量と根性が素晴らしいです。
【Wikipedia】によると東洋大学2年まで貧血などに悩まされて思うように記録が伸びなかったが、アサリを食するなどして食生活を見直して体質改善を図った。大学の1年先輩であ萩野公介と共にスペインでの高地合宿に参加し、萩野らの泳ぎを間近で見て泳ぎの技術を学び、スタミナもつくようになった。

世界選手権は始まったばかり。この快挙に日本選手団に大いなる勇気と希望を与えたに違いありません。
もちろん高齢スイマーの花おじにとっても。
骨折から1ヶ月を経て、ほとんど回復。今日から軽くスイムも始めてみた。痛めた右の肋骨の影響で右腕の掻きをやや落として左腕の方に力を込めている。
全体に力みがなくなったせいか、以前よりもスイムが楽になった。滑るように静かに水に乗っていく感覚が会得出来た。
一段とレベルアップしたのかも知れない。
とにかく、水の中に居るのが楽しくなってきた。

明後日からはテニス解禁!これも無理しないようにやってみよう。

コメント (5)

水中ウォーキング

2017-07-14 15:02:29 | スイミング

骨折から約3週間が過ぎて、もうだいぶ良くなってきた。
しかし、完治までは十分注意したいので、あと2週間を運動禁止にしている。

怪我、完治といえば
今週から始まった大相撲名古屋場所は怪我による休場者が相次いでいる。
鶴竜、遠藤、照の富士そして稀勢ノ里。
これらはみな古傷を持ちながら、完治せぬままに出場しては、また再発して悪循環に陥っているように見える。
一段と盛り上がった土俵から落下する際に足の踏み下ろしが不安定で捻挫したり骨折したりするからであろうから、もっと土俵周囲を広くして土俵外に出ても段差が無いようにすれば怪我は少なくなるのではなかろうか?
もっとも、土俵の形は昔から伝承されており簡単に改良する事は出来ないのかも知れないけど、怪我人ばかりじゃ面白くも無いから、是非改善を図ってもらいたいと思うのは、、、、花おじだけでしょうね。(笑)

 

  で、話は本題に戻るけど、今日、初めて「水中ウォーキング」を経験した。
夏本番のこの頃を自宅で安静ばかりじゃ気が滅入る。
そこで、せめてプールには出かけたい。知り合いにも会いたい。
そんなわけでスイムはやらないけど、水中ウォーキングをやてみようと思っていた。
先日の図書館で見つけた「水中ウォーキング」の本でやり方を学んでいたので、それぞれを意識しながらやれた。

思っていたよりも楽しい。体幹を安定させてやると足腰の筋肉の動きが分かってくる。
10分歩いてはプールから上がって水分補給しながら、4回に分けていろんなやり方を試してみたがとても心地よい疲労感を味わえた。

 

いつも通うプールはスイム用とウォーキング用に分割されており、ウォーキングは「泳げない高齢者」と自分勝手に決めていた。

ところが、ウォーキングにはそれなりの効果があることが分かった。それは下半身、足腰の鍛錬である。
スイムは主に上半身、腕や肩甲骨まわりの筋肉を使う。しかし、下半身は浮力により足へかかる重力が減るために退化していくと思っていた。「スイムの功罪?」である。

それに対して「水中ウォーキング」は上半身は使わないが下半身、特に股関節周りの筋肉(大腰筋、内転筋、大臀筋、など)や脚の筋肉(大腿四頭筋、ハムストリングス、ふくらはぎなど)を鍛えることが出来る。

 スイムに加えて水中ウォーキングを合わせてやれば身体全体をバランス良く鍛える事が出来るに違いない。

骨折事故のおかげで、新しい発見と楽しみが増えた。

 

コメント (8)

骨折

2017-06-27 14:14:51 | スイミング

 

怪我なんて無い、一番安全なスポーツだと思っていたのに、

それはプールで起きた事故!

先週19日(月)のこと。いつものプールでゆっくり泳いでいた。

前方にスピードの遅いオバさんが平泳ぎ風のぎこちないフォーム。

このコースでは追い越しは左側と決められているので、クロールで追い越そうとした。

追い付いて横に並んだその時、右胸を強烈なキックが襲った!!

平泳ぎの初心者にありがちな大きく横へ蹴りだすキックが見事に決まったのだ。

思わず「・・ウッ・・」と声が出そうになるが、なにせ水中でのこと。我慢してプールから上がったら少し赤みを帯びていた。

 

それから3日目の22日(木)、痛みは忘れた。そしてテニス。

最近は高齢者ばかりで故障者も多、メンバーがギリギリ。6人で4時間なのでなかなか休めない。

疲労が溜まったのか、終わり頃のサーブを打った後、少し右胸に痛みが発生。

あのキックの後遺症か? それでも自転車に乗れる程度の痛みで帰宅。

 

それから4日目の26日(月) あのキック事件から1週間、もうすっかり痛みも無いので、朝からプールへ出かけた。それでもいつもより静かにゆっくりと泳いでいたのだが、、、、

クロールで右腕を掻く時にだんだん痛みが発生してきた。だから左腕だけで掻いたりしていたが、そのうちに右腕を前方へ延ばすことさえ困難な痛みとなった。

まだ予定時間の半分を過ぎた頃だったが、右胸を抑えながら早退した。

出かける時にカミさんから「まだ無理しない方がいいんじゃないの?」と言われたのを一笑しながら出かけた事を悔いた。そして心の中で謝った。

帰宅してからますます痛みが酷くなってきたので、とうとう白状して謝った。

カミさんから「ほうら、私が言った通りじゃないの!」と小言が来るかと覚悟していたが、意外と優しくなってて、いろいろと気配りしてくれた。カミさんが腰痛用に貰っている痛み止めの薬やシップを貼ってくれたり。

その後は将棋藤井聡太君のLIVE中継をネットで見ながら静かに過ごした。

21時半過ぎに「29連勝」の大記録達成を見届けた。 藤井聡太君、天才棋士の今後が楽しみ。

 

一晩空けて今日27日(火)、起きてからも痛みが消えない。なんだか気がかりになってきたので、念のために整形外科に行く事にした。いつもは自転車で5分程度だが、自転車運転はちょっと恐いので徒歩で。

50分ほど待ってから診察。症状を話すと、あっさりと「蹴られましたかー、レントゲンとって見ましょう」

すぐに撮影室へ。今はデジタル式なので撮ってすぐに画像が見える。

拡大して見ると「ああー折れてますね」。肋骨の上から2番目の骨に黒い線が映っていた。亀裂である。

「やっぱり、折れてましたか」というと

「はい、これはどうしようもないです」  (深刻に同情する様子でもなくあっさりしている)

「安静だけですね」

「そうです。肋骨は折れやすいんで、クシャミだけでも折れます。そしてギブスをはめるわけにもいかないので、ただ安静にすること。1ヶ月程度で回復します。痛みがあれば痛み止めを服用する程度です」

ということで、やはり折れていたことを確認出来ただけ。 考えてみたら骨折は生まれて初めてである。

帰路、近くの花屋さんで美しい花々が目に入った。

その中の一鉢を選んだ。 「日々草」、自分へのお見舞いに(笑)

この花のように「日々、回復してくれますように」と。

それにしても恐るべし、初心者の平泳ぎキック!

コメント (10)