例年爺やの師走行事は、家族の年賀状作成と仏壇仏具のお磨き・内敷の取り換え等が有って、年賀はがきの受付は12月15日に既にスタートし、確実に元旦に宛先へ届ける為には、25日迄に投函してくださいとアナウンスがされていますので、自分用年賀状作成のスタートを15日の夜から始めて、爺やの年賀状を受け取られる人達の事を思い浮かべながら、親戚やサークル仲間、友人宛て等イラスト入りの年賀状を6種類作成して、年賀はがきのあて名面や文面の印刷迄を、昨夜ようやく終了しましたので . . . 本文を読む
当ブログで以前にも数回記事にした事が有りますが、爺やが住んでいる市では、緊急・災害情報や警察署情報等の24項目の中から、自分がメール配信をして欲しい項目を選んでメール配信サービスに登録すると、選んだ項目に付いてのメールが、適時配信されるメール配信サービスが有って、爺やも緊急・災害情報や警察署情報、消防出動情報等の8項目に付いてのメール配信を5年位前に登録して有りましたので . . . 本文を読む
年金生活をしている爺やんちの家では、爺やと婆やの老夫婦だけは寒い冬に成ると防寒対策を兼ねて、灯油ストーブの上にやかんを乗せてお湯を沸かしたり、みそ汁の鍋等を温めたり、自宅の畑で育てたサツマイモを焼きイモにして、食べたりして灯油ストーブを重宝に使用していますので、爺やは今迄は灯油を主にホームセンターで購入していましたが、今年の1月にガソリンスタンドに併設された、セルフ方式の灯油販売機では、ホームセンターの価格に比べて . . . 本文を読む
爺やは今年育てた落花生の収穫直後には、生産者しか味わう事が難しいと云われています「茹で落花生」にして、収穫したての落花生の味を楽しみましたが、「茹で落花生」の後に残った落花生は 天日干して乾燥させてから、「揚げ落花生」にする予定なので、風通しが良くて太陽の陽が当たる軒下に置いて乾燥させていましたが、本日の10時頃に婆やが爺やの所へやって来て、軒下に置いて在る落花生の所へカラスがやって来て . . . 本文を読む
徳川家康が上洛の往還にあたって、かっての中山道赤坂宿の西に造営した将軍家専用の休泊施設と云われています「お茶屋屋敷跡」は現在迄残る貴重な遺構であり、ほぼ方形の敷地をもつ城郭形式で、土塁や空濠で屋敷内を囲み、四隅に櫓を備えており、東面の中央部には、大手門が有ったと推察されて、跡地では、当時を偲ぶ土塁や空濠の一部が現在も残っていて豪壮な居館の構えを伝えており、現在ではこの屋敷跡は個人の所有と成っていますが . . . 本文を読む
爺やが所属していますパソコンサークルでは、今迄に使わなくなったノートパソコンを分解して中の構造を学んだり、内蔵されていたHDDをパソコン内から取り出し、新たに購入して来たケースの中へ入れて、外付けHDDとして利用する方法等を学びましたが、昨日開催された勉強会では、形式が古く成り使わなくなった講師の方のIpadを教材に、分解して中の構造を学ぶ事に成っていて、爺やにとっては珍しくて貴重な講座でしたので爺やも参加し . . . 本文を読む
以前にも当ブログで書きました様に、爺やが住んでいる市では緊急・災害情報や警察署情報等の24項目の中から、自分がメール配信をして欲しい項目を選んでメール配信サービスに登録すると、選んだ項目に付いてのメールが適時配信されるメール配信サービスが有って、爺やも緊急・災害情報や警察署情報、消防出動情報等、8項目に付いてのメール配信を5年位前に登録して有りますので . . . 本文を読む
昨夜メールをチェックすると、PCボランティアサークル仲間の人から添付書類付きのメールが届いているのに気が付き、添付書類の拡張子は「winmail.dat」なので、爺やにとっては馴染みの無い初めての拡張子で有り、サークル仲間の名前を騙った騙しのメールかもしれないと思い . . . 本文を読む
爺やが2017年のお正月過ぎにネットサーフィンをしていたら、両端が細く数珠状にくびれて長さが2cm~3cm位の巻貝の様な形をした変わった形の塊茎の写真を見つけ、これは中国原産・シソ科の「チョロギ」で、日本へは江戸時代に伝わったと云われ、地下に出来る長さ3cm位の巻貝の様に見える塊茎を食用にする事が出来、味は淡白な味わいで、加熱すると「ユリネ」に似たような味があって
「長老喜」や「長老木」、「長老貴」、「千代呂木」等の当て字が用いられ . . . 本文を読む
落花生は南アメリカ大陸原産マメ科の植物で、紀元前2,500年前の遺跡から落花生の殻が出土して居る事から、紀元前の時代から栽培されていたと推定され、落花生の薄皮にはポリフェノールの一種で、若返りの成分と云われる「レスベラトロール」が含まれていて、当時の落花生は重要な食料であると同時に薬用としても用いられていたと考えられ、また落花生の脂肪の中に多く含まれる不飽和脂肪酸やステロール等が、悪玉コレステロールを低下させて
. . . 本文を読む