爺やは今年の8月の初め頃から胃の調子が悪く成り、罹り付けのお医者さんで診察を受け薬を処方して貰って、その薬を飲んでいましたが症状が良くならず2回目に罹り付けのお医者さんを訪れて状況を話すと、一度胃の内視鏡検査を受けたらと消化器内科(内視鏡)のクリニックを紹介して貰いましたので、後日クリニックを訪れ胃の状況を話して、胃カメラと大腸内視鏡検査を一度受ける事に成りましたので
. . . 本文を読む
昨日開催されました、爺やが所属しているパソコンサークルの勉強会では「公衆無線LANとVPN」に付いて学ぶ事に成り、最近飲食店や交通機関等で多くの人が利用出来る様に成った「公衆無線LAN」に付いて学び、利便性を高める為に無料で提供しているものから、携帯キャリアや回線業者が自社の契約者向けに提供しているものや当初から有料で提供している事が前提となったサービスが有る事等を学び . . . 本文を読む
本日の昼過ぎに、ドコモから「dアカウントログイン通知」との件名が書かれたメールが届いていたのに、外出先から夕方に自宅へ戻ってから気が付き、メールの本文を読むと、「本メールはお客様にご確認頂きたいログインが有ったため送信しています」と書かれ、「ログイン日時」や「利用したサービス名」、「IPアドレス」、「端末分類」、「ブラウザ名」も書かれていて、爺やは書かれていた時間にサービスを利用した記憶が無く、書かれていたIPアドレスから場所を検索すると
. . . 本文を読む
消費税が上がる前に注文し、10月中旬に爺やの所へ届いたパソコンの初期設定を時間の余裕が有る時に数回に分けて行い、11月に成ってからは使い勝手が良い様に、古いパソコンで使用していたフリーソフトを新しいパソコンへも導入する作業を行い、数日前にメーラーの「Mozilla Thunderbird」を「窓の杜」からダウンロード後にインストールして、爺やは現在3個のメールを利用しいずれのメールも「Thunderbird」で見ていますので . . . 本文を読む
ドコモから「緊急・銀行の偽サイトに誘導するドコモを装ったSMS/メールにご注意ください」との、件名が書かれた注意喚起のメールが、数日前に届いていた事に本日気が付き、メールの本文を読むと「ドコモのdアカウント情報及び銀行口座のログイン情報を盗み取ろうとするドコモを装ったSMS/メールが確認されていて、本文に記載のURLにアクセスすると、ドコモの偽サイトに繋がって、dアカウントのID/パスワードの入力を促し . . . 本文を読む
昨夜から降り始めた雨は、今朝起きた時にはまだ小雨ながら降っていましたが、この雨は9時頃に止みましたので、10時頃に自宅周辺へ散歩に出かけると、稲の収穫が殆んど終り田んぼが既に耕されている農道を歩いていると、農道の土手で、人知れずにひっそりと「ノコンギク」らしき花が、纏まって咲いているのに気が付きましたが、「ノコンギク」と「ヨメナ」は
. . . 本文を読む
爺やは本日の夕方にパソコンを起動してメールを確認すると、独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)から「セキュリティ対策情報[緊急対策]・Microsoft 製品の脆弱性対策について」との件名が書かれたメールが、本日のお昼過ぎに届いていましたので、本文を確認すると、『日本時間の本日に、 Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムが公表され、これらの脆弱性を悪用された場合にはアプリケーションプログラムが異常終了したり . . . 本文を読む
以前にも当ブログで記事にした事が有りましたが、爺やが住んでいる市では、緊急・災害情報や警察署情報等の24項目の中から、自分がメール配信をして欲しい項目を選んでメール配信サービスに登録すると、選んだ項目に付いてのメールが
適時配信されるメール配信サービスが有って、爺やも緊急・災害情報や警察署情報、消防出動情報等、8項目に付いてのメール配信を5年位前に登録して有りましたので . . . 本文を読む
晴れの天候に恵まれました先日に、国営木曽三川公園のひとつ「河川環境楽園」を久しぶりに訪れ、今の季節に咲いている花を求めて園内を散策していると、あまり花の姿は見られなかったものの、散策路脇に植栽された木に、爺やが子供の頃の夏におやつ代わりとして食べた記憶が有ります「グミ」の様な形で、熟して赤色と成った果実が沢山付いているのに気が付き . . . 本文を読む
晴れの天候に恵まれまれた先日の午後から近くの公園を訪れると、園内のモミジ等の紅葉はまだ日数がかかりそうな状態でしたが、散策路脇の半日蔭と成る場所で「ツワブキ」の鮮やかな黄色の花が、ひっそりと咲き始めているのに気が付き、この「ツワブキ」は日本では東北の南部から南の四国や九州、沖縄地方に分布するキク科・ツワブキ属の多年草で、主に海沿いの海岸線に自生し . . . 本文を読む