
Windows10 に成ってからは、半年毎の 年2回「機能更新プログラム」が公開されますので
この公開された更新プログラムを、Microsoftから順次配信される迄待つ場合と
自分からMicrosoftのHPを訪れて自分の意志で更新作業を行ったり
公開される前に、自分から「Windows Insider Program」を開いて
「Insider Preview ビルト」を受け取って、新しいプログラムをいち早く体験する
方法に付いて勉強した後に、マイクロソフトから自動配信された場合に
「今すぐ再起動」や「後で実行」の取り扱いと、「アクティブ時間」の意味や
この設定方法等を学んだ後に、インターネットで提供されているサービスの多くは
広告収入で運営されていますので、広告を経由して「マルウェア」に感染するケースや
ユーザーの意思と関係なく広告を表示するだけで、パソコンの「リソース」を勝手に
利用する悪質な広告も存在している為に、この様な悪質な広告に対しては
何らかの対策手段を自分で講ずる必要が有って、昨日は「Edge」の拡張機能のひとつで
広告をブロックする「AdBlock」を学びましたが、爺やの場合にはブラウザとしては
「Google Chrome」を使用していますので、お聞きすると「Google Chrome」の
拡張機能にも「AdBlock」が有る事が分かり、試しに自己責任に於いて導入しようと思い・・・


「拡張機能を追加」をクリックして、設定はデフォルトのままの状態で・・・

追加表示され、表示している「You Tube」のページでブロックした広告の数
15個が表示され、「AdBlock」の広告をブロックする力はかなり強力である事が分かり・・・

広告が表示されていましたが・・・

同じ「yahoo Japan」のHPを開くと、6個の広告がブロックされている事が分かり
このブログの作成ページでも2個の広告がブロックされ、爺やが「AdBlock」を
昨日導入してから本日迄に、総数で1,574個の広告がブロックされたと表示されて
「AdBlock」の効力が少しわかりましたので、このままの状態で暫く使用して
使用方法が良く理解出来たら、設定をカスタマイズしようと考えています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます