goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

昨日は、タブレット講座の最終回に参加して・・・

2016年02月27日 | パソコン関係



2月5日から始まった
「初心者のタブレット講座」は
早いもので最終回と成る
4回目の講座が昨日有りましたので
爺やも出席し、昨日の講座内容は
「ラジオを聞いてみましょう」と
「便利なアプリを使ってみましょう」
「動画を楽しみましょう ~YouTube~」の
3冊のテキストを使用し、最初は
ホーム画面上にある「ネットラジオ」の
アプリをタップして、NHKラジオを聴き
次には同じくホーム画面に在ります
「radiko」のアプリをタップして
地元FMラジオ局の放送を聞き

                  ・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像4枚)・・・


次に、世界中の10万局以上のラジオ局の放送やスポーツ、ニュース、音楽等が聞ける
「Tuneln Radio」のアプリを「Playストア」から、ダウンロード・インストールして
自分が聞きたいラジオを聴く事に成りましたが、タブレット講座会場の無線ルーターは
タブレットを100台接続出来る性能があるとの事でしたが、30台を殆んど同時に接続すると
ネット接続環境が悪く成り時間がかかって、中々接続出来無い状態に成ってしまい
受講生を3つのグループに分けて、グループ毎に順番に接続する事に変更して行いましたが
それでも接続環境が余り改善され無くて、講座時間の関係で操作手順だけの説明へと変更され
休憩を終えてから、「アラーム」や「電卓」、パソコンで制作したEXcelやWord等のファイルを
閲覧したり、編集したりする事の出来る「PolarisOffice」のアプリや「YouTube」の動画を
閲覧しようとしましたが、やはりこれらのアプリを開くのにも長い時間がかかり
結局は時間の関係で説明だけになってしまい、自分で体験する事が出来ず
昨日の講座は中頃からタブレットがサクサク動かなくて、消化不良の講座と成りました




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 可哀想な名前が付けられた雑... | トップ | 昨日外出先から戻り、パソコ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
消化不良の講座になりましたね (satorujiji)
2016-02-27 16:34:22
花咲爺やさん こんにちは!!

たぶれっ捜査の講座が4回終わり、これで全部が終わり
ましたね。
出来ることが理解できても実際にサクサクとできないとど
うしても不満が残り、全体的にはもやもやしたものが残り
ますね。
今からの講座を実施しようとするとどうしても動作環境整
備が十分でないと受講する方に不満が残ることになります
ので、コラボの講座も気を付けないといけないですね。
コラボでは特にプリントをしようとするとトラブルが多いようで
すので改善してほしいですね。
そんなことを思います。

でも新しいことに積極的に取り組まれる姿は素晴らしいと
思います。 今後の課題は「そんなに使うことがない。」と
タブレットを手にするのを躊躇される人が多いですが、どん
ドン使うことによってボケ防止などに取り組みたいですね。
タブレットを購入する人のほとんどが60歳以上の人だと聞
いた事があります。
高齢者も若い人に置いて行かれないようにしたいですね。

長くなりました。失礼します。
返信する
タブレット講座 (花咲爺や)
2016-02-27 20:26:13

satorujijiさん、こんばんは^^

ご訪問頂き、コメントを頂戴しまして
ありがとうございました。

無線LANを使用して、講座を行う時は
動作環境が良くないと、受講生の方に
不満が出てしまいますので
事前に通信環境の確認と対策が
必要だと思いました。

そしてコラボの講座も、プリンターを使用する場合には
トラブルが発生し易いので、注意が必要ですネ。

今回の講座で、タブレットを初めて手に持ってみると
ずっしりとした重みを感じ、爺や的には
携帯するには、少し難しいのではと思い
昨年末頃から販売され始めました
Windows Phoneに、少し興味が有ります。
返信する

コメントを投稿

パソコン関係」カテゴリの最新記事