goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

再び,パソコンが不調となり・・・

2014年11月25日 | パソコン関係




当ブログで先日取り上げました様に
パソコンが遅くなるトラブルが発生し
その時は「システムの復元」を利用して
何とか以前の状態に回復出来て
その後は順調に使えていたので
11月21日に発表の有りました
「Windows 7 for x64-based
Systems 用の更新プログラム
(KB971033)」をその日の夜に
Windows Updateを利用して
インストールが出来たので
パソコンの電源を切って
寝ましたが、翌日にパソコンを
使用する為に電源を入れた処

                  ・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像6枚)・・・


30分程経っても、Windosのデスクトップ画面が表示されなかったので
再試行をやろうと思い、電源ボタンを長押しして強制的に電源を切り
再び電源を入れたら、今度は画面に「コンピュータを開始できませんでした
スタートアップ修復はシステムの問題を回復しています。 数分かかる事が有ります
修復しようとしています」と表示された小さな画面が表示されたので
終了する迄待つ事にしましたが、30分経過してもこの画面が消えなかったので
またしても、電源ボタンを長押しして強制終了させてから再び電源を入れた処
今度は青い画面が表示され、爺やには意味の分からない白色で書かれた英語の文章が
画面一杯に表示されたままの状態で、画面が次へ進まないので再び強制終了しました

年賀状を作成する時期でもあり、Windowsが起動しなければ「リカバリ」で
パソコンを購入した状態に戻す事も出来ず、最悪の場合は買い替える必要が
有るのではと思いましたが、来年には「Windows10」が発売予定なので
今買い替えても来年に成れば、新しい機種が出るので勿体ないと思い
出来れば今のパソコンを直したいので、パソコンの取扱説明書を読んでいたら
当機種には「トラブル解決ナビ」が付いている事が分かり
最後の神頼みで、このナビを使って修復してみる事にしました

電源を切りサポートボタンを押して「トラブル解決ナビ」を起動すると
準備が始まり、「準備中です 暫らくお待ちください」等が表示され
パソコンを操作しないで、そのまま待っていたら次の画面が出たので
「スタートアップ修復」の項目を選択して「次へ」ボタンをクリックすると
問題を見つけて、自動的に修復する作業が始まり
30分程で作業が終了したので、電源を切り再起動したところ
Windowsが正常な時と、ほほ同じ時間内で起動したので
試しにメールソフトを立ち上げて、確認したところ
正常に送受信やメールの閲覧が出来たので、何とか元の状態に戻り
使える様になりほっとしましたが、不調の原因が分からず不安も残っていますので
暫らくは様子を見ながら、大切に使って行こうと思っています





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。