goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

梅雨の止み間と成った昨日、久しぶりに畑へ様子を見に出かけると・・・

2020年07月17日 | 家庭菜園

・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像3枚)・・・


前日に購入してきたスイカ「タヒチ」の苗を1株、5月4日の夕方に畑へ植え付けて
育てていましたが、梅雨の止み間となった昨日のお昼過ぎに爺やが育てています
夏野菜の様子を見に出かけると、「タヒチ」の蔓が枯れているのを見付け
スイカの収穫時期は、受粉後35日から40日が収穫時期と聞いていますので
爺やが早起きをして人工授粉をした時に、日付を書いて取り付けたエフを見ると
本来の収穫時期はまだ10日位早かったのですが、蔓が枯れていましたので
止む無く収穫して帰り、冷蔵庫の中へ1日位保管して置いてから
本日の午後に冷蔵庫から取り出して、スイカを切ってみると果肉は真っ赤でしたが
白い種も有ってやはり収穫の時期が少し早めの為に、「タヒチ」は元々大玉スカですが
今回収穫したのはまだ中玉スイカ位の大きさで、婆やと二人で味見をしてみると
甘さと水分そしてシャキシャキ感が有って、美味しく食べる事が出来ましたので
このスイカの真っ黒な種を10粒位残して置いて、来年は種から「タヒチ」の苗を
今年のリベンジで5株位を上手く育てて、大玉スイカ本来の味を楽しみたいと思っています



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。