goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

初めての寄せ植えに兆戦!

2011年05月22日 | 日々の出来事
(寄せ植え作りの材料が各自に配られ・・・)


爺やの住んでいる市の市民活動推進課生涯学習係が担当している
「かがやき成人学校」では、4月から市民を対象にした講座が
78講座開かれていて、その中の一つに「ガーデニング塾」があって
花や野菜、花木の栽培技術の基礎と応用、花木や植木の整姿、選定の基礎
安全・安心の無農薬有機野菜作り等が学べると聞き
早速申し込んだ所、受講出来るように成り
昨日は、その第2回目が10時から開かれ「寄せ植えづくり」に初挑戦した

(背の低い苗を手前に植えて・・・)


生徒一人に鉢が1個と、寄せ植えに使うイトソマやインパチェス
ケイトウ、ミニバラ等10種類の花の苗が配布され
最初に先生から寄せ植え作りのポイントに付いて説明を聞いた後
この寄せ植えを飾る場所を考えながら生徒自身のセンスで
花の苗を鉢の中へと植えこんでいった

(寄せ植え作りに取り組む受講生の人達)


(爺や手作りの寄せ植えがようやく完成)


爺やは寄せ植えが完成したら、玄関前に飾ろうと思っていたので
隣同士の花色のバランスを考えながら、背の高い花の苗は後ろの方に
背の低い花の苗は手前に植えて、寄せ植えを何とか作り上げた

(先生に手直ししてもらい完成した寄せ植えの作品)

爺やにとって、寄せ植えは初めての経験だったが
初めてにしては、マアマアの出来栄えだと思っていたが
出来上がった寄せ植えを先生に見てもらったら
殆んどの花の苗を鉢から取り出し、配置換えをされてしまった

先生から手直しされた鉢植えを見てみると
爺やが作った鉢植えよりは、バランスがよくまとまりが有って
手前に苔を植えるスペースが有り、なるほどと思った


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。