多くの種類の桜の木が植栽されていて、色々な桜の花を楽しむ事が出来る
一番最初に、10月頃から花を咲かせるのが「十月桜」で4月頃まで咲き続け
次に早いのが「サオトメザクラ」で3月上旬頃から花が咲き始め
その次に花を咲かせるのが「河津寒桜」と「寒桜」や「寒緋桜」、「豆桜」等で
その他の桜の見頃は、例年ならば3月末から4月上旬となっていて
今年の冬が非常に寒かった影響で、1週間程遅れていると言われているが
この公園では「寒緋桜」と「河津桜」が、今見頃を迎えている
「河津寒桜」は早咲きの「オオシマザクラ」と「カンヒザクラ」の
自然交配に依って出来たと言われ、1月下旬から2月にかけて開花する早咲きの桜であり
花びらは一重で花色は華やかに見える桃色または淡紅色をしている
この「河津桜」の原木が有る静岡県の河津町では、例年2月上旬頃から
「河津桜まつり」が開催され、多くの観光客が訪れ賑わうと言われている
公園に咲く「河津桜」の様子を期間限定のデジブックで作成しました。
ご覧頂ければ、幸いです。(4月24日削除予定)
先日は大変お世話になりました。
河津桜、ヒトリシズカを堪能させて戴きま
した。
本日はたくさんの作品を見せて戴きました。
同じ日に同じ時間帯に同じ桜を撮っていて
も撮り方はそれぞれの考え方でシャッター
を切っていらっしゃることが実感できました。
拝見した作品の中に素晴らしい撮り方のもの
があり素敵でした。
私の方については相変わらずの作風でして
代わり映えしない写真となりましたがブログ
の方にアップさせて戴きました。
枚数は少なくしてありますが、暇つぶしに
見てやって下さい。
satorujijiさん、こんにちは^^
先日は、色々教えて頂まして
ありがとうございました。
家に帰ってから、写してきた写真を確認しましたが
やはり馬鹿でかい、お化け写真が多くて
satorujijiさんの様な素敵な写真が無く
自分のセンスの無さに、がっかりしています。