goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

6月14日から始まった、令和2年度ICTリーダー養成前期講座の最終回が昨日開催されましたので・・・

2020年07月13日 | パソコン関係


国内の全ての都道府県へ4月16日に出された「緊急事態宣言」も、5月26日には国内全ての都道府県で
解除されましたが、新型コロナウイルスは未だ完全には終息しておらず第二波が起こる可能性もまだ有って
これからは今迄とは異なる、新しい日常や新しい暮らし方に向けて進んでいかねば成りませんので
市情報企画課主催・市の情報ボランティア登録者を対象とした「令和2年度ICTリーダー養成前期講座」は
今回初めてWeb会議システム(Zoom等)を利用したオンライン講座へ変更されて6月14日から開催され
Zoomに付いて学んできましたが、その4回目で最終回と成るオンライン講座が昨日開催されましたので
爺やも参加すると、昨日の参加者は講師の方も含めて総勢15名で行い・・・



昨日の講座では、多人数でZoomミーティングを行っている時に
参加メンバーを小人数毎にグループに分けて、其々のグループで話し合い
其々のグループとしての意見を、全体で話し合う時に使えるZoomの機能で有ります
「ブレークアウトルーム」の使い方について学ぶ事に成り、ホスト役の講師の方の
パソコン画面に共有をかけて、メンバーに操作方法が分かる様に準備をされてから
「ブレークアウトセッション」をクリックされると、「セッションの作成」画面が表示され
参加者の割り振りを「自動」で行うか、「手動」で行うかの選択画面が出て
今回は「手動」を選択してから、分けるグループ数「2」を入力すると・・・



参加者を2つのグループに手動で振り分けする事が出来る画面とその横には
全ての参加者名が表示され・・・



全ての参加者の振り分け作業の終了後に、「全員宛のメッセージを送信」をクリックされると・・・



「ホストはブレークアウトルーム・セッション1へあなたを招待しています」との通知画面が
爺やのパソコンに表示されましたので、「参加」ボタンをクリックすると・・・



セッション1のブレークアウトルームへ入る事が出来、同じルームの人達と
ミーティングを行う事が出来て、「Zoom」の機能・ブレークアウトルームを体験する事が出来ました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古くからの爺やの友人から、... | トップ | ICTリーダー養成講座が7月12... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パソコン関係」カテゴリの最新記事