goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

  初夏の味?

2008年05月12日 | Weblog
     画像をクリックするとチェンジします(画像は5枚です)
 
<
<


   トランジションのタグはますたー様からお借りしました ありがとうございました


    昨日の夕方お隣のMさんからさくらんぼを沢山頂いた
   初夏の味を感じながら酸味と甘味がある
   さくらんぼを家族で美味しくいただいた
       
   画像はMさん宅の庭で今年たわわに実った
   昨日の朝、雨上がり時のさくらんぼです
            
   日本で栽培されているものは
   ヨーロッパ系の果実を生食するタイプの
   甘果桜桃、セイヨウミザクラが中心で
   「さくらんぼ」の名前の由来は
   果実を意味する「ボボ」が「ボウ」になったとか
   形をお坊さんの丸い頭に見立てたとも
   言われている

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそ~うですネ! (ドン.クサコ)
2008-05-12 23:18:04
写真 きれいに撮れてて 美味しそう!!

貴重なさくらんぼを頂ける、良いお隣さんをおもちで^^
こんなに一般家庭でも 採れるんですね

我家も今年、庭に植えた様ですが 桃、クリ3年柿8年・・・・あれ??(出てこない)

サクランボは???? いつ収穫できるかなぁ

この写真をイメージしながら、ひたすら待つ事にします \(^o^)/


返信する
ね~~美味しそう^^ (彩雲)
2008-05-13 13:20:11
爺やさん
こんにちは。
さくらんぼ。。大好きです。
でもお値段が高いです。
なかなか私の口には入りません
画像本当に綺麗そして美味しそうですね。
ちょっと摘まんで食べたい気分です。
さくらんぼにもいろいろ種類があるようですね。
ナポレオンとか。。(後名前忘れちゃった)
彩雲の会社の近くでもさくらんぼ農家がありますよ。
シーズンになるとバスでさくらんぼ狩りに来ます。
返信する
楽しみ! (花咲爺や)
2008-05-13 21:55:41
ドンさん

コンバンハ 

今年さくらんぼの木を植えられたのですか
      
楽しみですね

初なりの時は是非爺やにもおすそ分けの程を
お待ちしております  
返信する
さくらんぼ (花咲爺や)
2008-05-13 22:07:54
彩雲さん

コメントありがとさんです。

さくらんぼ美味しいですね。
      
外国産のもありますが
値段は高いけれども
やはり日本の「佐藤錦」
爺やが食べたさくらんぼの中では
一番美味しかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。