goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

昨夜の20時過ぎに、四国在住の爺やの友人からSOSの電話が有ったので・・・

2018年12月20日 | パソコン関係



昨夜の20時過ぎに、四国に在住の爺やの友人から電話が有って
12月度のWindows Updateを先週末に行ってから、デスクトップのタイル画面がおかしくなり
明日の午前中にSkypeの画面共有を利用して、状態を見て欲しいとの連絡が有りましたが
午前中はお医者さんへ行く予定で、既に予約がして有りましたのでその旨の話をして
友人から了解を貰い、本日の午後1時からSkypeをする事に成りましたので
約束した時間にSkypeを開き画面共有をして、友人のデスクトップ画面を確認すると
Windows Updateの前迄は、正常に見えていたStoreアプリのタイル画面が・・・



下を向いた矢印に代わり、あたかも「ダウンロード」ボタンの様でしたので
友人にWindows Update時の状況を詳しく聞くと、Updateに余りにも時間がかかり
途中でパソコンの電源を切ってしまったとの話が有りましたので、「更新の履歴」を確認すると
何れの更新プログラムも「正しくインストールされました」と、表示されていましたので・・・



Webにてこの様な状態に成る原因を検索すると、「Windows 10のMicrosoft Storeアプリは
自動更新が有効に設定されている為、アップデート可能なアプリが最新の状態へと
自動的に更新されますが、自動更新を無効に設定変更した場合には
随時手動でStoreアプリのアップデートを行う必要が有ります」との記事を見つけ
万が一のトラブルに備えて、最初に現時点での「復元ポイント」を作成した後に
アップデートをする為にStoreアプリをを開き、右上の「3点ボタン」をクリックし
新しく開いたメニューから「ダウンロードと更新」をクリックすると・・・



「更新情報を取得する」ボタンが表示されましたので、このボタンをクリックすると・・・



各々のStoreアプリのダウンロードが始まり・・・



ダウンロード終了後にパソコンを再起動させて、デスクトップのタイル画面を確認すると
1個のタイルを除いて、その他のタイルは正常に表示されていて
そのタイルの所へマウスを持って行くと、「間もなくアプリをお使い頂けます」と
表示されて、まだダウンロード中だと考えられましたので
今夜就寝する時迄電源をいれたままの状態にしてから電源を切り
明日パソコンを起動した時に、このタイル画面を確認する様にと話をして
友人に了解を貰い、明日今回の結果を確認する予定でいますが
友人には今後、Windows Update中は決して電源を切らない様にと話しました



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。