花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

Windows10の大型アップデートに備えて、バックアップ作業を昨日行って・・・

2021年03月22日 | PC・モバイル端末


爺やんちにはwindows 10へのアップグレードに対して、メーカー保証の無いwindows 7を
自己責任に於いてアップグレードしたパソコンが2台有って、Windows 10の場合は毎年春と秋に
大型アップデートが配信されていて、1台のパソコンは昨年の12月に大型アップデート Windows 10
October 2020 update バージョン「20H2」が順次配信されて、更新作業を終えましたが
そして今年の5月以降には、「21H1」の一般提供が開始されるスケジュールと聞いているものの
もう1台のパソコンには、半年前位から上記画像の様なWindows10 Version2004の
機能更新プログラム・ Windows 10 May 2020 Update が間もなくリリースされます 
お使いのデバイスへの提供準備が整うと、このページに更新プログラムが表示されます
との
表示が出る様に成りましたので、爺やは近日中に順次配信されるのかと思っていましたが
暫くするとこの表示が消えてしまいましたが、最近に成り再び表示される様に成りましたので
順次配信が近付いているかもしれないと思い、雨が降り続いた昨日は畑作業も出来ないので
時間の余裕が有りましたので、次回の大型アップデーター「20H1」を後日手動で強制的に行う時の
万が一のトラブルに備えて、いまだに更新の出来ていないパソコンのCドライブを
丸ごとバックアップする作業を、昨日の午前9時頃から行う事に成り・・・



パソコン内に有ったCドライブを丸ごと保存の出来るソフトを起動し
プログラムの機能説明を読み、確認をしてから「次へ」をクリックして・・・



次に開いた画面の項目の中から、「つくる」をクリックすると・・・



CドライブまるごとのディスクイメージをDドライブへ作成する作業が始まり・・・



午後1時頃にようやくディスクイメージの作成が終了しましたので
次に安全の為に、このディスクイメージを外付けHHDへもコピーして保存を済ませてから
Dドライブと外付けHDDに有った一番古いディスクイメージを削除して
午後3時過ぎには、今回Cドライブをバックアップする一連の作業が終了しましたので
次回時間に余裕が出来た時に、大型アップデートの「20H1」と「20H2」を手動にて行う予定です





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 爺やんちの庭で、「ボケ」の... | トップ | 蔵出しアルバム「春の妖精・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC・モバイル端末」カテゴリの最新記事