花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

今年収穫した「サツマイモ・紅はるか」を使って、朝食後から「鬼まんじゅう」作りに挑戦すると・・・

2020年12月07日 | 日々の出来事
「鬼まんじゅう」は、戦中・戦後の食糧難の時代に比較的手軽に手に入ったサツマイモと小麦粉を使って作られ、米の代わりの主食として当地方では広まり、角切りにしたサツマイモの角がゴツゴツ見える様が、鬼の角や金棒を想起させた事から、この名が付けられたと云われ、地域によっては「芋ういろ」や「芋まん」「芋まんじゅう」等様々な呼び名が有りますが、爺やが住んでいる地方ではやはり「鬼まんじゅう」と呼ばれ . . . 本文を読む
コメント