goo blog サービス終了のお知らせ 

母はふるさとの風

今は忘れられた美しい日本の言葉の響き、リズミカルな抒情詩は味わえば結構楽しい。 
ここはささやかな、ポエムの部屋です。

冬 の 句 -北風-

2014年12月21日 | 季節
☆ 冒険家オーロラ極北永遠を往く

☆ 北風は山麓を走り地を這いて

☆ みしみしと唸る疾風月極む

☆ 母の手を思ふ日白菜水に漬く

☆ 木の葉掻く山の匂いの白い風

☆ 枯れ葉にもいのちの宿り冬来たる

☆ 冬の星イルミネーションより強し

☆ 冬木立貧しき街のLED

☆ さざんかは風強き日の垣染める

☆ 八ッ颪体に育ち生きている
  *八ッは八ヶ岳の称
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊

2014年12月11日 | 季節
しゅんぎくはきくなという名の冬の青菜

温かくなる頃茎が立ち伸び

黄色い可愛い花を咲かせる青菜

まるで秋の菊のような姿で咲く花を

花瓶に活ければきれいな切り花

黄色いマーガレット

白いマーガレットは淡い春の雪

黄色い春菊の花はとろりの甘い蜂蜜


氷の様な北風木枯らしに耐え

冬に立ち向かう強い力は

蝶やミツバチたちの舞いあそぶ春の野を夢みる

あざやかな緑の葉をひろげ雪の重さにもめげず

蜜の素をおなかにこっそり蓄えて

陽炎ゆれる温かい春を待っている


菊の様な匂いのするおいしい

ちりちり葉っぱの可愛い春菊

冬のいきもの 強い菊菜






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする