続・こころレッスン

うつ病(双極性障害Ⅱ型)と診断されています。こころのことを中心に、いろんな思いを綴っていく予定です。

明日バイトの面接!

2012-01-15 04:03:15 | 今日の具合
一昨日の夜、眠れなかったので、ネットでパート求人を探していました。

そしたら、経験のある職種で、週2回、一回4時間というバイトを見つけました♪

主治医から、週2~3回、短時間から始められる仕事ならいいんやけど、と以前指導されていた通りの条件のパートなので、すぐ申込しました。

そしたら、明日、面接に行くことになり・・・

そこで、悩むのが、病気のことを、カミングアウトするかどうか。

夫は、病気のことを話して、その上で採用されるほうがいい。
話してもし採用されなかったら、そことは縁がなかったと思えばいい。
やっぱり、病気のことを知ってもらっているのとそうでないのとは、違う、と。

花舞妓もそう思います。
でも、こんな好条件は、なかなかないのが現状で・・・
病気のことを話すべきだと思いつつも、(たぶん)採用されなくなるだろうとわかりつつ話すのも忍びなくて・・・

ただ、制服はたぶん半袖でしょうし、もし採用されても、アームカットの傷がひどく残っているので、すぐばれてしまうだろうし・・・

どうしたものかなぁ。
まだ、悩んでいます。
その時の質問に応じて、答えを変えていこうかな・・・
そんな器用なこと、できるかな・・・

う~ん、悩みますね。
辞める&辞めさせられるのは、いつでもできてしまうこと。
採用はいちどきり。
病気のことは、伏せておこうかな・・・

勢いで職安へ行ってきました

2012-01-13 08:40:36 | 今日の具合
昨日ですが、朝すっきり起きれたので、勢いで職安へ行ってきました。
障害者雇用枠で、パートで働きたいなと思って。

そしたら、「精神(障害)の方は、まず主治医に意見書を書いてもらって、その提出後の登録になります」とのことで、用紙だけもらって帰ってきました。
主治医が、仕事量とか、仕事上気を付けることとか、助言して、それをもとに仕事を紹介していくというわけです。

今の具合からいうと、理想は、週3日くらいの事務職ですが、パートでも週5日勤務の募集が多いそうで、なかなか見つからないだろうな~、と思ってます。
本当は週5日で働きたいんだけどなぁ~。
自分が休んだ日のことを、把握するのが大変だから・・・。
そういうことがない仕事ならいいんやけど。

ということで、来週20日の通院日に、書類を持って行くことにしました。
今まで、主治医も、少しずつなら仕事始められそうならいいよ、と言ってくれていたので、反対されることはないと思います。

どんな展開になるのか、これから少し楽しみです。