続・こころレッスン

うつ病(双極性障害Ⅱ型)と診断されています。こころのことを中心に、いろんな思いを綴っていく予定です。

オフ会に参加してきました

2011-05-17 17:49:45 | 今日の具合
前回紹介したSNSは、チャットができるため、「オフ会したいね~」という話が出てきていたのですが、それが現実化しました!

関西在住の方のおうちで、その方と親しい仲間内だけでの、ミニオフ会です。
花舞妓も、M君の許可を得て、一泊で参加することができました。

同じくこころの病気を持った者同士、いろいろ話に花を咲かせながら、飲む、飲む、飲む~。
今日は特別♪、ということで、花舞妓もたくさんビールいただきました。

話題は、病気の話から、仕事の話、恋愛相談など、いろいろ、いろいろ・・・・。

他のメンバーは、2泊3日で、花舞妓は一日遅れて参加、という形でしたが、十分楽しめました。

チャットや日記などで知る相手像と、実際像って、それほど差がない方から、あれ?という人まで、様々でした。
でも、とてもマナーのいいSNSで、集まった方も、みな常識ある人たちばかりで、優しく、楽しいひとときでした。

思えば、複数の人たちと会話したり、泊まったりって、何年ぶりだろう・・・?

思い出せないくらいです。

同じような症状をたどってきたメンバーも中にはいて、「似てるね~!」とお互い驚いたり。

一人じゃないんだ、という思いを強く感じた2日間になりました。

みんなから、元気をもらった感じです。

SNSの良い面、悪い面

2011-05-06 10:45:36 | 今日の具合
「心の病SNS」というところに入り、ひと月ほどたちました。
こころの病気がある人専用の、SNSです。

とてもこじんまりとしたSNSで、よい友達もできました。
オフ会の話も出ていて、楽しみなのですが・・・

良い面としては、同じ病気の人同士だから、通じ合えるものがあるという気安さ、かな。
アドバイスもらえたり、いろんな症状の人を知れて、励みになるというか。

悪い面は、焦ってしまうこと。
みんな頑張ってるのに、自分だけ怠けてるような錯覚に陥りやすく、これでいいのかな?と不安になりがちなところ。

人それぞれだから、仕方ないのに、人と比べてしまうところが、花舞妓のよくないところです。

なんか、今日も、GW明けで、世の中の人は仕事し始めただろうに、と思うと、自分だけ怠けた感じがして、気分がすっきりしません。

これでいいのかな、という思いがつきません。

自分にあった生活を送るというのは、なかなか難しいことなんだなぁと思います。