
このところ、皆勤賞をあげたいくらいに、お店の窓際の八重桜に来ます。
外に出てちかづくと・・・、


柿の木に移動。
そして、



何度も何度もガラスに突進。
枝が写って見えるから?
何時間も繰り返し照るので、打撲傷にならないか心配になるほど。
そして、
この鳥ちゃんは時々木をコツコツコツコツ・・・、と、
まるで「キツツキ」みたいにつついてます。
早い速度で、響くほどの音。
「小さい頭、脳震盪にならないかしらね。」と、お客様が言いました。
調べてみたら、やっぱり「キツツキノ仲間」の「コゲラ」でした。
こちらがじっとしてると逃げない。
とても可愛いです
。
今日も雨の中、来ましたよ。
皆勤賞には何をあげたら喜ばれるのでしょうか?

ほんとに、この春はよく降りますね。
でも、時々「ダイヤモンド
」に変身します。


垂れ下がった「アケビ」の葉っぱなのに、
落ちずに丸まってるなんて・・・、すごい張力?
雨が多いと・・・、


かじったのは誰?
かわいそう・・・、きっとあいつ。
で、現行犯のみ逮捕・留置・塩漬けしよう
と根元を見たけど・・・居ない。
そうか、この寒さではそう簡単に見つけられる所には居ないよね。
うっ、もうやられてる。
庭を徘徊する誰か
が「バラ」のエキスを吸って枯らしたもよう。
仕方ない、仕方ない、
今年も「共存」しましょうか、お手柔らかに。

目の高さにこれだけの花を初めてつけた、「花桃」かな?
これは、ずっと向こうに見えるお向かいさんから頂いて挿し木したもの。

(勝手に撮ってすみません
)
ほら、お向かい様では立派に咲いてます。
同じ枝に桃色と白色の花をつけて、ふっくらと可愛い。
来年はこちら様の十分の一くらいは期待したいです。

これは、ほら、あの、美味しい赤い実になる・・・なんだったっけ?
(叉思い出したら書きます)
この花は高原の雰囲気。
実がたくさん成ればケーキに利用できるのですけど・・・、どうかな。

ここはお店のバックヤード。
まだまだ寒い今日この頃。
そんな日は早くからパパさん
がストーブに火を入れてくれます。

寒かった昨日・今日、ドアを開けるなりお客様が
「わ~、暖かいですね~、いいですね~。」と。
いつも一人で薪の準備をしてくれるので、ほんとに感謝です、ありがとさん。

