れんたる♪「ふぁーちゃ」 より

お店は2015・4月に閉店いたしました。 
ありがとうございました。
以後は短期の「レンタル」でご利用ください。

あちこちに葉っぱが・・・

2013年04月13日 | お店はどんな?

 

 

金沢の「二十一世紀美術館」で、いいものを見つけました。

 

「ほめ言葉のシャワー」

 

 

 

 

 

言いたいです。 ネ。

言わないといけない、ですよね。

そしたら、きっと自分も誰かも幸せになれる。

わかってるのですけど・・・、がんばりましょう。 (あ、すいません、きっと私だけの問題)

いい言葉がいっぱい。

お店で広げて見てみてください。

 

 

それから、

 緑の葉っぱは、お店のあちこちに張ってます。

 

 

 

 

 

 

 

これらの葉っぱが綺麗な緑色をしてれば、周囲の温度は快適サイン

 

 になると、

 

 こんな色に。

 

ストーブで暖かすぎると、また茶色になります。

 

お店に入って座ったら、葉っぱの色をチェックしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭模様

2013年04月13日 | 今日このごろ・・・

 

 

 

このところ、皆勤賞をあげたいくらいに、お店の窓際の八重桜に来ます。

外に出てちかづくと・・・、

 

 

柿の木に移動。

そして、

 

 

何度も何度もガラスに突進。

枝が写って見えるから?

何時間も繰り返し照るので、打撲傷にならないか心配になるほど。

そして、

この鳥ちゃんは時々木をコツコツコツコツ・・・、と、

まるで「キツツキ」みたいにつついてます。

早い速度で、響くほどの音。

「小さい頭、脳震盪にならないかしらね。」と、お客様が言いました。

調べてみたら、やっぱり「キツツキノ仲間」の「コゲラ」でした。

こちらがじっとしてると逃げない。

とても可愛いです

今日も雨の中、来ましたよ。

皆勤賞には何をあげたら喜ばれるのでしょうか?

 

 

ほんとに、この春はよく降りますね。

でも、時々「ダイヤモンド」に変身します。

 

 

垂れ下がった「アケビ」の葉っぱなのに、

落ちずに丸まってるなんて・・・、すごい張力?

 

雨が多いと・・・、

 

かじったのは誰?

かわいそう・・・、きっとあいつ。


で、現行犯のみ逮捕・留置・塩漬けしようと根元を見たけど・・・居ない。

そうか、この寒さではそう簡単に見つけられる所には居ないよね。

 

 うっ、もうやられてる。

庭を徘徊する誰かが「バラ」のエキスを吸って枯らしたもよう。

仕方ない、仕方ない、

今年も「共存」しましょうか、お手柔らかに。

 

目の高さにこれだけの花を初めてつけた、「花桃」かな?

これは、ずっと向こうに見えるお向かいさんから頂いて挿し木したもの。

 

(勝手に撮ってすみません

ほら、お向かい様では立派に咲いてます。

同じ枝に桃色と白色の花をつけて、ふっくらと可愛い。

来年はこちら様の十分の一くらいは期待したいです。

 

これは、ほら、あの、美味しい赤い実になる・・・なんだったっけ?

(叉思い出したら書きます)

この花は高原の雰囲気。

実がたくさん成ればケーキに利用できるのですけど・・・、どうかな。

 

ここはお店のバックヤード。

まだまだ寒い今日この頃。

そんな日は早くからパパさんがストーブに火を入れてくれます。

寒かった昨日・今日、ドアを開けるなりお客様が

「わ~、暖かいですね~、いいですね~。」と。

いつも一人で薪の準備をしてくれるので、ほんとに感謝です、ありがとさん。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の季節に

2013年04月11日 | 今日このごろ・・・

 

 

お店からみえる桜は、「地上の星」となって地面を飾り、大地に返って行きました。

 

 

 

もうすっかり新緑です。

 

「昨日は風が強かったね。」

 

汚れていたので、お風呂に入れて(?)あげました。

 

庭に彩りを添えてくれる一番花、「ズオウ」です。

 

6年目でようやく花をつけてくれた「ローズマリー」。

 

近づいて見てね、アップがきれいです。

触ってみてください、いい香り~~。

 

テラス席の前に、もうすぐお花が開きます。

 

「山吹」の黄色や、緑の葉っぱがいっぱい伸びてきました。

 

ちっちゃい花も。

名前は・・・なんだったっけ?

 

「グミ」の地味な花も。

 

八重の桜も

 

 ほら、蕾がふくらんできました。

楽しみ~、「フゲンゾウ」です。

 

 年々少ないけれど

「紫花菜」

 

「アネモネ」 

 

今年は「クリスマスローズ」の花つきが多い。

 

まだまだ蕾が出ています。

 

そしてそして、「チューリップ」の季節に。

 

これは・・・複雑・・・さん。

 

母が「白ばっかしやね。」と言いましたけれど、

あのぉ、白い花が先に咲くみたいなんです。

 

お店玄関に、明日は開きます。

来て、見てくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここの桜はどうかな?

2013年04月11日 | 今日このごろ・・・

 

 

家の近くの、この景色が好きです。

ずっと向こうに桜並木が。

今日はウォーキング。

 

ここの「しだれ桜」は赤みがあるので、吉野さんよりは色はついてました。

 

今年は豪華ですね。

 

桜は桜、同じ名前がついていても、どれも個性的。

 

いつもなら車で左だけど、今日は歩いて右のトンネル。

(って、歩道橋の下ですけど)

 

ずっとステキな道。

 歩いてきてよかった。

 

う~ん、どうして急にここからこうなるの?

カッコ悪ぅ~、可哀想。

カットに問題がありますね。

 

ここまでは振り返るとこうなのに。

ま、担当者でも、ここで変わったのかしら?

 

病院の「大島桜」は白くて清楚。

 

まだ咲いてない木もありました。

叉見に行かなくちゃ、ネ。

 

すぐ近くの公園は吉野さんなので、少しやっぱり冴えませんでした。

 

さて、この日は午後から雨の予報ながら、

無料開放最終日なので、行きました。

 

雨が降りそうなので、車で「兼六園」の周囲を一周。

「車窓から」で、すいません。

 

ここは花色は冴えなくても、金沢らしい美しい所。

 

 

 

 

左は「兼六園」。

 

 

一方通行の坂を上って。

 

ここは「兼六園」入り口と、お城に渡る橋のたもと。

こちら側には「おだんご屋」さんがいっぱいあって、

買って食べようと思ってたのに・・・通過。

 

 

 

お天気が悪くなりそうなのに、宴会、してました。

 

念願の場所に行けて、よかったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は残念・・・

2013年04月11日 | 今日このごろ・・・

 

 

今年の近隣の桜、どこも花色が冴えませんでした。

だから、写真は小さめに。

これは「線路桜」。(線路の跡に植えられた桜)

満開になったとたん、風雨にさらされて、花びらの色があせた気がします。

残念、残念。

 

 ほらね。 

いつもなら遠くからでも白く、鮮やかなのに、気の毒。

 

麦の緑の方が目立ちます。

 

 役場の広場に行ってみよう。

ここも色は冴えないけれど、配置がきれい。

 

野球場の周りの桜は立派。

 

ほんとに、どこも幹の黒くて堂々としてるけど・・・。

「アーチスト村」のあれはどうかな?

 

わっ、しだれは色が濃くて豪華でした。

 

そろそろ夕方、もう帰ろう。 

家の近くもたくさんあるけど、

今年は見るにしのびない感じでした。

お天気のせいですね、仕方なし。

来年がんばってください。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中を

2013年04月04日 | マイ日記

 

我が家の「桜」の花びらをまぶした「花車」で、

(金沢市内では、信号で止まると「あ、桜いっぱいついてる。」と何度か言われました)

 

パパさんが金沢の車屋さんに行くというので、

私も行きます、行きます、と乗っけてもらいました。

 

  

花びらも一緒に行きましょう。

 

   

車は濡れてるので、どこまでも一緒です。

「新婚旅行みたい。」と、普段は無粋なパパさんが、年に一回ほど変なことを言います

私達の時は真冬だったのに。

 

ここで私だけ降ろしてください

「二十一世紀美術館」です。

 

ガラス張りの館の中から。

 

足元が可愛いでしょ。

 

 

「フムフム・・・。」

 

「なんだろう」

 

外へ出ました。

 

 

いつ行っても楽しい所です。

今は「現代美術展」をやってますけど、今日は時間がない。

 

ともかく「兼六園」の方へ。

今は「桜」、「桜」。

 

 

「百万石通り」も咲いてます。

 

 

 

 

雨は止んだけれど、暗くて花の色がまったく出ない。

安価なデジカメでは無理ですね。

 

ここは一番美しい坂道。

 

「金沢城」

 

ふふ、どくかな・・・と思ってたら、いつまでもじっとして

とうもろこしをかじってるので、カメラに入ってしまった。

こちらは時間が無いのでね、ごめんなさい。

 

「兼六園」の桜は種類が多いので、まだまだこれから。

4月9日までは無料なので、叉行くことにします。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこち開花チェックに

2013年04月04日 | マイ日記

 

 

白山市鶴来の「樹木公園」に行ってきました。

ここは山すそなので、桜はもう少し後。

静まり返った園内は、まだ人を拒んでるような・・・、

浅い春の初々しさに満ちている感じでした。

すいません、お邪魔いたします。

 

 

色合いの乏しい園内にひと際目立つ黄色に花木。

手前は「ヒュウガミズキ」、

 

オッシャレ~な、イヤリングのような「トサミズキ」。

 

そうか、「桜」の一歩前は「椿」の季節なんですね。

 

周回の道をそれて木に近づくと、

落ち葉でフカフカの地面には、この小さい花がいっぱい、

踏まないように注意しながら。

(この名前は調べ中)

 

これも「椿」? 「さざんか」?

艶のある濃い緑の葉っぱでした。

そう、この方のお名前みたいです。

 

 

私の背丈よりも上のところに花をいっぱいつけていました。

とても可愛い乙女ちっくな、きっとこれも「椿」。

「桜」の賑わいの前にひっそりと散るとしたら、余りにもったいない。

見に行きませんか?

ここには、ずっと上の方に、もっとたくさんの「椿」園もあります。

 

なんだか、風通しのいい咲き方。

「桜」・・・でしょうか。

甘いみたいです。

 

プッ、なんか、かわいそうな名前。

まだ幼い苗木でした。

 

そうそう、今日の目的はこの花の開花チェックでした。

咲いてるかなぁ、駐車場からはちょっと奥なので歩きながら気がせきます。 

 

咲いてました!

でも、数株のみ。

ほとんどがこんな蕾でした。

でも、見られてよかった。

 

「菊咲きいちげ」

 

これは? 

「カタバミ」のような葉っぱでした。

 

 

枯れた落ち葉の中から清楚なお顔を出してる方々でした。

 

ひっそりとした、静かな今がいいのかも。

いえ、見てもらう方が嬉しいのかも・・・。

わからない、わからない。

小鳥の声もない、聖域のような。

そんな雰囲気がお好きな方は、ぜひ今を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然にも・・・

2013年04月02日 | 今日のできごと

 

 

いいお天気

明日は雨が降るかもだから、出かけましょうか。 

 

  散る散る、我が家の桜。            
                 「ここで充分!」  

という母を無理やり車に押し込んでドライブ。  

 

 

小松市役所隣の「芦城(ろじょう)公園」に桜を見に行きました。

う~~ん、まだだなぁ・・・

 

数ある「ぼんぼり」が、花を引き立てていました

 

「そめい吉野」は全般に3分咲きというところ。 (この木は五分咲きの感じ)

 

ですって。

 

 

「芦城(ろじょう)公園」はとても雅な雰囲気。

手入れの行き届いた植え込みに、優雅な線を描く砂利道・・・

は、母は歩きにくいらしく、

                      「根上がり」になった木の根元を注意しながら歩きました。

(↑ 注目!)

 

春の海も見ようと海岸線へ。

(写真取らず

 

お昼だし、帰ろうか・・・、と、山へ向かう。

そだ、この辺りにあったよね、彼の館(やかた)が

 

観光バスも来てました。

 

で、バ~~ン、偶然にもここに来たんです。

「MATSUI HIDEKI BASEBALL MUSEUM」です。

(母が疲れてるので入りませんでしたが)

で、夕方のニュースでびっくりしました

おめでとうございます。   

 

 昔からのファン(たまたま家族で行った「甲子園」で、

偶然「星陵高校」時代の彼の試合を見て以来)なので、とても嬉しいです

そうそう、彼が生まれた当時の町の名前は、さっきの「↑注目」の、

「根上町(ねあがりまち)」(現在は山口町)なんですよ。

 

彼の第二バージョン人生に期待します。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする