暑い暑い猛暑の今年、
近くの河原で毎年開催される花火大会を見に行きました。
ずっと前は素朴なお祭りでしたが、年々規模を増して、
今や北陸随一、今年は二万発の花火を打ち上げるそうです。
向こうに見える鉄塔の右の四角い建物が病院ですが、
その裏辺りにある自宅から出たのが午後6時過ぎ。
遠方から沢山の人出ですが、我が家からは近いので楽です。
途中の車の渋滞を縦に横切ってスイスイ、
この真下の道路はほぼ車の駐車で埋まってましたけど、
一台の狭い空きスペースを見つけて、何とか割り込みました。
田んぼの畔を椅子を持ってジグザグ歩いて
川の土手をよっこら、上がりました。
お祭り会場は、川の向こう側のグラウンド。
こっち側にも場所取りが・・・、これって、あんまり良くないと思いますが。
お日様も落ちかけて、段々人が増えてきました。
この日も暑い日でしたが、夕方になるとちょっと涼しいです。
かがり火に火が入って、「川北まつり」としかけが・・・、
あら? 反対文字、あ、向こうから見えるようになってるのか。
大かがり火に火がつけられて、夜空を焦がします。
上まで燃え盛ると、花火点火の合図みたいです。
ドカン!!
この、心臓に響く場所で見るのが、醍醐味!
スターマインの連発で始まりました。
この変化が楽しい。
そろそろフィナーレ。
最後は圧巻のシャワーでした。
とてもカメラではとらえきれない、
なんとか見られるのだけ載せました。
目にはもっともっと美しい瞬間が数え切れなく残っています。
一瞬一瞬で変化して、消えていく花火。
胸打つ花火。
何もかも忘れて酔わせてくれます。
やっぱり、夏は花火ですね。
今年は平成最後の年となりましたが、
来年は何という年号のお祭りになるのでしょうか。
(そうそう、この日は地球に大接近している火星も
振り返ると、オレンジ色に大きく輝いていました。)
私の行った時間だと、何とか場所を見つけられます。
新しい年のこのお祭りに、来年は是非見に来ませんか。
毎年八月の第一土曜日が多いです。