goo blog サービス終了のお知らせ 

れんたる♪「ふぁーちゃ」 より

お店は2015・4月に閉店いたしました。 
ありがとうございました。
以後は短期の「レンタル」でご利用ください。

「歌声喫茶・ハミング~♪」にご参加ありがとうございました。

2014年07月20日 | お知らせ

 

 

本日・7月19日(第三土)は

「歌声喫茶・ハミング~」にご参加、ありがとうございました。

 

夏の花が咲く暑い日。

 

そんな日には夏の歌を~

(今月の歌は他に「水色のワルツ」も。)

 


そしたら、偶然にも

 

 

Aさんのこの日のTシャツはこれでした!

 

 

 

 

みんなで楽しいおしゃべりも。

 

 

 

 

HさんとNさんのハーモニカデュオも

 

Nさんはおおきなベースです。

 

 

 

 

ステキなケースですね。

 

 

 

 

お仲間も加わって。 (許可を取るの忘れたので後ろから)

 

 

 

 


 

 

 次回は、8月はお休みですので、

9月20日(第三土)となります。

少し先になりますが、又皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステキな小道を発見!

2014年07月19日 | 今日のできごと

 

今週の水曜日(16日)には、飲食店向け(私のようなしょぼいお店でも)の

「衛生講習会」に義務で参加しました。


講習が終わって、娘に迎えに来てもらう間にぶらぶら~~

もう、皆様はさ~~っとお帰りになったみたい。

 

えっ、この小道はなあに?

 

 

横は駐車場でしたが、この道に入るとす~~っと別世界。

ほんの少し降り出した雨も、木々の葉っぱがそっと傘をさしかけてくれる感じ。

あじさいが低くて、風が抜けて涼しい~~

 

ベンチって、見てるだけでくつろぐものですね。

 

 

秋の紅葉は綺麗だろうなぁ。 

「ナナカマド」かな。

 

ハート型の「桂」はきっと一番に色づくはず。

 

 

「ハゼ」も。

秋に又来たいです。

 

春にバラのような「ハマナス」は、すっかり大きな実に。

 

 

南側はここで終わり。

短いですけど、手入れが行き届いてました。

 

地元の方は皆様ご存じの、この会館です。

 

車で来ると、すぐ乗り降りしてしまって、歩き回ることはないですね。

白い車の後ろの木々の間です。

ちょっと寄ってみませんか。

 

「もうっ、お母さん、何処に居たの!!、会館の出口で待ってたんだから。」

「すんまへん。

(ああ、楽しかった

 

「で、講習会はどんなだったの?
「う~ん、そうね、食中毒に気をつけましょう・・・、とか、えっとぉ・・・、いつものお話。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにゃんこクラブに

2014年07月18日 | 仲間たち

 

 

 

「は~い。」と、この頃すっかりおなじみの猫ちゃんが来たので

ジャコをあげると、

その食べ残しに・・・、

ややや、う、ウサギ?

かと思ったら・・・、

「ほら、あそこに寝てるよ。」と、おばあちゃん達が騒いでるので・・・、

 

よ~く見たら・・・、

やっぱり、新顔の猫ちゃんでした。

この猫ちゃんは時々現れるけど、とっても臆病。

いつも周りを見回して、こうして目が合うとすぐ逃げます。


最近「おにゃんこクラブ」になりつつあるので、

名前をつけることにしました。

で、これは、いつもへっぴり腰なので「へっぴり」。


 

右は、最初の写真の、おなじみNO.1でお姉さん格の「ぽんきち」。

左は妹みたいで「ぽんた」にしました。(次女が命名)


「女の子だったら可哀そうじゃないの?
「当面の措置よ、ま、そのうちにもっといい名前をね。」

 

 「ぽんきち」は首輪をしてます。

この頃呼ぶとそばに来ます。

でも、手を余り近づけたら、猫パンチ!!をもらいました。(ひっかかれた

他にも家の周りにはまだ2~3匹がウロウロ。

時々喧嘩もしてます。

これ以上親しくしないのがいいかな・・・。

この距離で行こうかな・・・。

よろしくね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカー ②

2014年07月18日 | マイ日記

 

 

ブリスベンの空港近くでキャンピングカーを借りて、
まずはパパさんの運転で出発しました。


 
さっそく広い道路に。

途中の田舎町ではそこここにこんなスペースがあって、
ドライブ中のご夫婦がお昼のようでした。

あれ、パパさん、会話が成立して・・・るのかな?

とりあえずは、食材の買い物にスーパーに寄りました。

キノコがいっぱい。
マッシュルームはいろんな大きさがあります。

オーストラリアは広いので、各地から来る果物や野菜が豊富です。
野菜はたいてい量り売り。

一番多いのはお肉関連かな。
これはソーセージ。

体格のいい方が多いですね。

 

途中で教えてもらった無料のキャンプ場
(と言っても、テントの人は居なかった)に到着。

皆様とても立派な、マイ、キャンピングカー。

電波を受信中?

有料のサイトは電源があって、バッテリーや水の補充が出来ます。

ほっと一息。

すぐ暗くなって、

この夜は「ポークステーキ、ジャガイモのせ(?)」
と、サラダのみ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子会、女子会、デビュー?

2014年07月18日 | マイ日記

 

 

相変わらず、複雑な心境の岳君ですが、
本日はママがみ~ちゃんにおっぱいをあげるのを見た後で、
すかさず、こっそり、なんだか同じことをしています。

だっこしているのは、ミッキーじゃなくてミニーマウスちゃん。
すこ~し、自分のシャツもめくりあげてました。
ごめんね、ちょっと照れた顔つきだから、
見られたくはなかったのよね。

それで、次はちゃんとベッドに寝かせてました。

う~~~~ん、どんな心境なのかなぁ・・・。

 

さて、ところで、先日オジ様が帰宅した折の、
台所外のテラスでの「七輪バーベキュー」では、
気が付けば、こちらは男組三人のみ、まるで「男子会」でした。

そして、

室内のみ~ちゃんは、

もち、「女子会」デビューでした。

なんだか、自然とそうなってたのがおかしかったです。

みんな大きくなったね。

あ・・・、私は老化の一途ですが・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家は動物園?

2014年07月16日 | マイ日記

 

 

 

今日はびっくり

緑ちゃんがスヤスヤお昼寝の午後、
窓の外に・・・、

忍び寄る怪しいものが・・・。

な、なに? いつもの猫ちゃんの背中と似てるけど・・・、

キャッーー!!、こ、これって?

本物の「狸」・・・じゃないですか?

(じじがバッチリ撮影)

そうですよね。

いつもの猫ちゃん・・・と、首から下は似てるけど。

やっぱり、この顔は「狸」ですよね。 

割と小さ目だけど。

ふうっ、我が家は「動物園」なのですか。

娘が「猫のような狸に、狸のような猫が来るね。」と

ここに来てから来ました来ました。

「かもしか」、「キツネ」、「熊」、「キジ」、(爬虫類もいます)そして「狸」か。

主人も私もかつて勤務していた会社は「共存共栄」がモットーでした。

「共存」はいいとしても「共栄」はね・・・。

ま、いいかもですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする