60代美女のみどころ

私が通っている教室

うさぎやのすきやきコロッケ 習字用半紙 障子張り  

2016-11-04 | 暮らしの楽しみ
チバチャンの家の中は大方の家具もなく、「チバチャン、食事をしましょ」と3人で地元の店を選びました。飲まない私たちにも注文をしない料理 ↓ がついてきた。店の看板に「和酒鮮菜」とうたっているからだ。 ↓

すきやきコロッケ



お引越し屋の車に必要な荷を積みこみ、部屋の中はガランドになった。寂しいであろうチバチャンを気遣ってイトウチャンからも、昨日に続き今夜も「最後の晩さん会ごとく、3人で晩ごはんを食べましょう」ということにした。お一人さまはこういう時はありがたい。

チバチャンより、「もうお習字も習わないから半紙を使って」と残りの半紙 ↓ まで、留守の我が家の玄関ドアノブにさげてあった。黄色くやけていたが練習には差し障りない、ありがたくいただく。

  
暖かい日を選び、思い切って2階の和室の障子張りをした。先週の週末に長男の妻とその子が泊まる部屋が寒々しかった。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
別れ (おせっちゃん)
2016-11-05 08:12:31
お友達との別れ、つきませんね。
遠く暮らすようになっても友情の続きますように。
別れ (あきこさん)
2016-11-05 11:02:04
おせっちゃんさん
友情は大事にしたいものですね。
東北にはなかなか出かけられる機会がないような気もします。

(手つかずの植木鉢が持ち帰ろうと一か所に片づけられています、わが家から見えるので辛いです。
過労で植木たちの送る手配をやられなかったので、段ボールで送ってあげたいと思います)
お別れ (みのこ)
2016-11-05 16:48:08
友人との別れは辛い事でしょう。
然も年中会っていた方とは・・・。

大戸屋さんのこの鳥と野菜の甘酢あんかけ私も好きです。
障子張り綺麗に張り替えましたね。
私はもうギブアップ!!
障子張り (あきこさん)
2016-11-06 12:02:03
みのこさん
ご近所での親しい友人には何度の別れがあったでしょうか。去るもの日々に疎しと言われますが、恩もいただいた方には特に~~

大戸屋さんは雰囲気も良く、いつも混んでいますね。
障子張りを半年も気にかけていましたが、やっと終えられました。
その内にギブアップしますね!!

コメントを投稿