60代美女のみどころ

私が通っている教室

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青空・花が咲いて和みます (hana)
2007-04-22 11:45:47
あきこさま
山古志村の様子を拝見しましたが
中々完全復興迄には 時間がかかるのでしょうね?
住民の皆様方のこと考えますと胸が痛くなります
青い空 控えめに咲く野の花カタクリが一時癒しとなりますね
現場にも春 (あきこさん)
2007-04-22 12:10:06
hanaさん
家の密集してない地方とて、大変なことですね。
過疎の村は、生き返るのは、無理のように見えました。地形が、住める状態に見えません。
(可愛いカタクリの花を生まれて初めて見ました)
痛々しい現場ですね! (maruco)
2007-04-22 13:42:00
あきこさん。
こんにちは 山古志村の様子復興にはまだ時間が掛かりますね。
お年寄りの方は早く地震の前のようにと願っておいでですよね。
自然の力は怖いですね。

かたくりの花を見せて頂いてほっと和みました。

みちくさにコメントを頂きましてありがとうございました。
変わる自然環境 (あきこさん)
2007-04-22 15:17:15
marucoさん
おだやかな田園風景と山の斜面を利用して建てられた家も、周りの土台が、これからも信じられないですね。
かたくりの花は、こんなにかわいいくて、初めてです。
Unknown (わんこ)
2007-04-22 17:04:55
日本はどこにいても地震に関しては安全な土地は無いのでしょうか。

山古志の皆様はその後どうされているのでしょうね。

今日の新聞に能登の方の色々が載っておりましたが、
寒い冬、これから予想される厳しい夏と過ごすのにどんなにか大変な思いをされているのであろうと。
思うだけで申し訳なく思いますが。
カタクリの花が (和子)
2007-04-22 19:54:13
あきこさん様
こんばんは
↓故郷の空を聞きながら・・・
新潟の山古志に行かれたのですかぁ~~~地震で大変な思いをされた所ですね・・
本当に言葉では良いあらわえないようなご苦労があったのでしょうね・・・

カタクリの花が咲いていましたね・・・ほっとするピンクの可愛いお花!
我が家のよりちょっとピンクが濃くて凄く力強さを感じます!
故郷の無い和子です・・
新潟の山越の風景を有難うございました!
地震の国 (あきこさん)
2007-04-22 20:54:12
わんこさん
山の傾斜の家は、もう住めませんね。
町は、すっかり良くなっていました。
(父から関東大震災で、上野の森へ徒歩で逃げた話を随分と聞かされていました。
お昼時でどの家も火を使用していた時間で、大きな災害になったようです)

和子さん
お庭にカタクリの花ですか。
義理の母の実家(北魚沼)の親類です。
心配しましたが、山古志村から離れていて、大丈夫でした。

(東京生まれ、東京育ち、故郷もなく、多くいる兄妹も皆東京砂漠住まいです)

こんにちは (non_non)
2007-04-23 11:53:57
ご訪問 ありがとうございました
新潟の地震の写真を拝見し あらためて天災の怖さを実感いたしました
4月18日の記事の上部にアップされているスライドショーが 本来は こちらにアップされるはずだったのでしょうか
記事の移動 (あきこさん)
2007-04-23 23:35:15
non_nonさま
お世話様になり、ありがとうございます。
100件越すコメントにお忙しくていらっしゃるのに、ありがとうございます。
完璧に仕上がらず、努力したのですが、投稿後は、なぜか移動しました。
ソースのどの部分かが、違っているのでしょうか。
みつけられないのです。
おはようございます。 (kiri)
2007-04-25 07:52:54
山古志村にも春!季節は何があってもやってきてくれますね。
村の人達もきれいなかたくりや野に咲く花にを見て一時でも和むことができるのでは・・・

でもまだ、雪が残っていたり、開通していない道路、これからも大変な苦労ですね。

テンプレート、のどかがでいい良い感じ!

コメントを投稿