戦国&歴史クイズ(国盗りクイズ)答え合わせ

ケータイ国盗り合戦=戦国クイズ(国盗りクイズ)と発見!ニッポン城めぐり=歴史クイズの出題と正解及び解説(たろ)

6月22日のクイズ

2010-06-22 02:44:50 | 戦国クイズ
たらばよりまつばより毛がにがすきですじゃ☆(byじぃ)

本日のクイズ
 1571年、織田信長による焼き討ちにあった、比叡山にある天台宗の総本山といえば?
1.延暦寺
  2.金剛峰寺
  3.薬師寺
  4.方広寺

本日の正解率 :95.2%!
本日の正解者数:22751/23907人!
(02:25時点)

正解
  1.延暦寺
正解とはさすがですな!(byじぃ)

 本日の問題:1571年、織田信長による焼き討ちにあった、比叡山にある天台宗の総本山といえば?

 勢力を強めていた信長に対し、1570年ごろに周囲の大名たちは「信長包囲網」をしきます。当時、多くの僧兵を擁する独立戦力だった比叡山延暦寺は、包囲網の中心である浅井氏・朝倉氏と同盟を結びましたが、これが信長の怒りにふれ、焼き討ちという殲滅作戦を受けてしまいました。この行動は、信長の容赦のなさや、前時代的なものに対する敵対心を示したものともいわれます。延暦寺はここ()


 クイズ正解で10コバンを獲得
さらに連続回答ボーナス10を獲得
⇒本日のクイズ結果を確認
 日々鍛錬ですじゃ!(byじぃ)
本日の正解率 :95.1%!
本日の正解者数:22956/24127人!
(02:30時点)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日のクイズ

2010-06-21 00:36:23 | 戦国クイズ
夏至ですじゃ!これから暑くなりますのぅ(byじぃ)

本日のクイズ
 豊臣政権下で主に政務を執っていた、徳川家康・前田利家・毛利輝元らの有力大名は、後に「五奉行」と呼ばれた。○か×か?
  1.○
2.×

本日の正解率 :68.6%!
本日の正解者数:6547/9548人!
(00:26時点)

正解
  2.×
正解とはさすがですな!(byじぃ)

 本日の問題:豊臣政権下で主に政務を執っていた、徳川家康・前田利家・毛利輝元らの有力大名は、後に「五奉行」と呼ばれた。○か×か?

 豊臣秀吉が、自らの死後も豊臣家が力を失わないよう、跡継ぎ・秀頼の補佐役として指名した家康らは「五大老」と呼ばれました。ちなみに「五奉行」は、やはり秀吉の下で主に実務を担当した、石田三成らのことをいった言葉です。

 クイズ正解で10コバンを獲得
さらに連続回答ボーナス10を獲得
⇒本日のクイズ結果を確認
 日々鍛錬ですじゃ!(byじぃ)
本日の正解率 :68.7%!
本日の正解者数:7335/10682人!
(00:35時点)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日のクイズ

2010-06-20 00:22:53 | 戦国クイズ
昨日の答えは港区(みな 解く)ですじゃ!!(byじぃ)

本日のクイズ
 長崎港を開いたことにより、その後の長崎の発展に大きく寄与した、日本初のキリシタン大名としても知られる人物は?
1.大村純忠
  2.有馬晴信
  3.高山右近
  4.大友宗麟

本日の正解率 :0%!
本日の正解者数:0/0人!
(00:00時点)

正解
  1.大村純忠
正解とはさすがですな!(byじぃ)

 本日の問題:長崎港を開いたことにより、その後の長崎の発展に大きく寄与した、日本初のキリシタン大名としても知られる人物は?

 肥前国の大名であった大村純忠は、国力を高めるためにポルトガル人に領内の港を提供するという手をうちます。そこで宣教師と出会い洗礼を受け、日本初のキリシタン大名となりました。1570年、純忠はポルトガル人のため、さらに新しい港を提供しますが、それが大きく発展し、現在の長崎港となったそうです。長崎港はここ(※)


 クイズ正解で10コバンを獲得
さらに連続回答ボーナス10を獲得
⇒本日のクイズ結果を確認
 日々鍛錬ですじゃ!(byじぃ)
本日の正解率 :45.4%!
本日の正解者数:29797/65565人!
(11:30時点)

14:30更新しました
※長崎港MapのURLのみ得られず、経度緯度を調整し作成しました
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日のクイズ

2010-06-19 00:16:59 | 戦国クイズ
ナゾナゾ☆どんな問題もわかる人が住む区は??(byじぃ)じぃ、それは港区(皆解く)じゃ(byたろ)

本日のクイズ
 戦国時代後期には石垣で囲まれた城が流行しましたが、それより遥か前から、石垣造りの「グスク」と呼ばれる城郭が発達していた地といえば?
  1.蝦夷(北海道)
  2.佐渡
  3.薩摩
4.琉球(沖縄)

※じぃ蝦夷に北海道と括弧付けするなら、琉球にも沖縄と注釈しないとダメじゃ(byたろ)

本日の正解率 :0%!
本日の正解者数:0/0人!
(00:00時点)

正解
  4.琉球(沖縄)
正解とはさすがですな!(byじぃ)

 本日の問題:戦国時代後期には石垣で囲まれた城が流行しましたが、それより遥か前から、石垣造りの「グスク」と呼ばれる城郭が発達していた地といえば?

 現在の沖縄にあたる琉球が統一されたのは1429年でしたが、それまでは戦乱状態が続いていました。そんな中で築かれた、石垣で囲まれた城が「グスク」です。本州などで戦乱の世となった時代には、琉球では平和な時代が続いていましたが、その平和さが仇となってか、軍備を怠った琉球王国は1609年に薩摩の島津勢に攻め込まれ、その軍門に下っています。首里城はここ()

 クイズ正解で10コバンを獲得
さらに連続回答ボーナス10を獲得
⇒本日のクイズ結果を確認
 日々鍛錬ですじゃ!(byじぃ)
本日の正解率 :89.8%!
本日の正解者数:7674/8550人!
(00:15時点)

07:15更新しました
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日のクイズ

2010-06-18 00:43:23 | 戦国クイズ
じぃのカバンには殿を助ける七つ道具が…(byじぃ)それなら「タイムマシン」を出して欲しい(※)のじゃが(byたろ)

本日のクイズ
 戦国時代の終焉を告げた「大坂の陣」で争ったのは、徳川家康と豊臣秀吉である。○か×か?
  1.○
2.×

本日の正解率 :76.0%!
本日の正解者数:8562/11269人!
(00:30時点)

正解
  2.×
正解とはさすがですな!(byじぃ)

 本日の問題:戦国時代の終焉を告げた「大坂の陣」で争ったのは、徳川家康と豊臣秀吉である。○か×か?

 大坂の陣は確かに徳川軍と豊臣軍の雌雄を決する争いでしたが、このとき秀吉はすでに亡くなっており、大坂城にて徳川軍を迎え撃ったのは豊臣秀頼です。冬の陣・夏の陣という2度の戦いの結果、徳川軍が勝者となり、ここに戦国時代は終焉を迎えることとなりました。

 クイズ正解で10コバンを獲得
さらに連続回答ボーナス10を獲得
⇒本日のクイズ結果を確認
 日々鍛錬ですじゃ!(byじぃ)
本日の正解率 :76.0%!
本日の正解者数:8562/11269人!
(00:40時点)

※実は…やってしまいました
 選択肢の押し間違い
寝ぼけてたというか…慌ててたというか…

 初めて「不正解」の画面を見ました…今まで、解答忘れて連続正解が途切れたことは何度かありましたが…トホホ

07:10更新しました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする