KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

白梅が咲くと・・

2019年02月03日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴

暖かい日差しで風のない、久々の穏やかな天気になった。夫のリハビリを兼ねて公園を一周してきた。池の畔の数本の白梅、いつものように一本だけが咲き始めていた。まだまだ咲き揃うのは先になりそうだ。明日が立春なのだから当たり前のこと。

梅が咲き始めると、明日が忌日の長姉のことを思い出す。59歳で亡くなったので、私の中ではいつまでも若い。火葬の終わるまで待っているとき、梅の木に気づいた。ほつほつと咲き始めたばかりの枝をいつまでも眺めていた。まだ俳句を始める前のことで、梅の花になぞあまり興味も持たなかったのに、不思議とその日の梅は覚えている。

今日は節分。頑固なので、相変わらず「恵方巻」とやらは食べない。子供のころにはなかった慣習だから、と素直に受け入れられないのも困ったもの。

節分の鬼には一度会ひたしよ KUMI

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つかの間の雪景色 | トップ | 立春・暖か過ぎて »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
役割 (ふきのとう)
2019-02-03 19:13:30
末っ子ですので、順よく行けば私が最後になり、姉兄を送る役割なのでしょう。

今日は当地も温かく、歩いて買い物に出掛けました。
鰯の一夜干しを買い、先ほど白いご飯と鰯で夕食を済ませ
ただ今、大豆を炒りまして、動物ヨーチといっしょに撒き豆撒きの真似事を致しました。
春めいて (Ichiko)
2019-02-03 22:04:22
ご主人様とお散歩いいですね。我が夫の手術は3月中旬と決まりました。2年ぶりの入院です。入院は2、3週間です。体調はいいので手術の日まで大事にしたいと思います。昨日は春のような陽気と快晴、2人でよく歩きました。立春、気持ちが改まりますね。
豆まき (fuhi)
2019-02-03 23:45:21
今日は暖かくなりましたね。
ご主人とお散歩、良かったですね。
次の連休に鎌倉まで梅を見に行こうと思っています。この近くでも咲いてきましたね。
節分の豆まきに地元神社へ行ってきました。
友人が豆をまくと言うので、今年は何とか
一つだけ空中でキャッチ出来ました!
我が家は夜は簡単に各自好きな恵方巻きでした☆
ふきのとうさん、私も、姉と延命競争です (KUMI)
2019-02-04 17:18:30
姉の方が3歳上、でも負けるかもしれません。

昨日は、豆だけは用意したのですよ。
ところが、昼間、友人一家が来てずっと話し込んで・・
その後、これを終わったら撒こう、あれをしたあとで・・
と考えているうちに今朝になってしまいました。
鬼だらけの家ですから、撒いても間に合わなかったでしょう。
忘れたのは初めてかもしれません。
Ichikoさん、体力が必要ですね (KUMI)
2019-02-04 17:22:52
我が家は夫婦で交代で入院ばかりです。
その度に体力が必要、と思いました。数日の入院でも体力低下しますから。
昨日今日の暖かさはお散歩日和でしたね。
でも、桜の季節に入院、というのは少し残念ですね。
fuhiさん、鎌倉、いいですね (KUMI)
2019-02-04 17:27:05
湘南は梅の開花も早いのでしょうね。
郷土の森は寒紅梅以外は遅くて、3月初めくらいが見ごろですね。

節分の豆、きっと良いことがありますよ。
私も、分けていただきます。

コメントを投稿

暮らしのつぶやき」カテゴリの最新記事