goo blog サービス終了のお知らせ 

KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

雨上がり

2023年03月28日 | 俳句
天気 雨のち曇

写真は、近くの都立公園の枝垂れ桜。

友人父子が車で来てくれて、天気が良く私の体調が良ければお花見に・・という話もあったが、雨は上がらないし体調も今ひとつだし・・ということで、車の中からの花見となった。
その前に、腹ごしらえ。滅多に寿司など食べられない私には久しぶりの近くの寿司屋へ。この寿司屋、「回る寿司」から、紙に注文してカウンター越しに皿を渡す形式になってしまった。でも、この方が安心して食べられる。回る皿は、どうも落ち着かない。最近は何やらイタズラをするヤカラも居ると聞くし。食べた皿を撮るの、と笑われたけれど、久々でウキウキし過ぎて皿の寿司撮り忘れたので。無論、3人分です。


先日行った国立・大学通りを車で通る。毎年のように行ってはいても、満開の時期に桜の下を車で通るのは初めてだった。雨の中を歩く花見人はさすがに少なかった。

ちょっと違う風景に見えた。桜も、まだ満開状態を保っているようだ。

雨は上がりそうな明るさになったので、いつもの散歩道の公園へ行ってみることに。いつもなら人の多いこの時期なのに、さすがに雨では人影すらなく、いつも満車の駐車場もがらがらだった。
歩き始めたら本当に雨は止んだ。日差しはなかったものの、桜満開。この公園も古木が目立ち、もう花が咲かなくなったのか伐採された木も。
そんな中で目立つ古木。


公園入口の花壇も見ごろになっていた。

この三日、目眩耳鳴り動悸に悩まされ続けていたのに、雨が上がったら耳鳴りがかなり遠のいた。公園を一巡りしてみたら、だんだん息が楽になってきたのにはびっくり。桜には、人を元気にする力もあるのかも。

それぞれの丈に咲きたるチューリップ  KUMI
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花冷えにダウン | トップ | 追憶・向島百花園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんA)
2023-03-28 20:52:24
それはそれは最良の日でしたね!

>・・ということで、車の中からの花見となった。

車の中からこんなに楽しめるなんて素敵です。

>久々でウキウキし過ぎて皿の寿司撮り忘れたので。

はっはっは、証拠写真になりますよね。
いい思い出でになるでしょう!

>満開の時期に桜の下を車で通るのは初めてだった。

道沿いの両脇にずっと咲いていますね。
羨ましいです。

>歩き始めたら本当に雨は止んだ。日差しはなかったものの、桜満開。

良かったですね~!

>そんな中で目立つ古木。

うわ~圧倒されます!
こんな大きな桜の木、近年見たことあるかな~?
素晴らしいです。

>公園入口の花壇も見ごろになっていた。

いいですね~。

>桜には、人を元気にする力もあるのかも。

私も元気をいただきましたよ。

有難うございました。
返信する
Unknown (キャサリン)
2023-03-29 09:48:42
体調が今一なのが いけませんね
少しでも良くなれば良いのに・・・

私もお寿司が食べたいですけど あの動画を
見てしまって以来食べに行ってません
どうしても食べたくなったら スーパーのを
買ってます
でも 食べたい物を食べたいので 回る寿司が
恋しいです🍣

体は普通なんでしょうが このようなことを
する人達は 脳みそにその手の欠陥を持つ人
絶対治らないと私は思っています

あんなことをする奴は テレビに顔をさらして
世間からの制裁を味合わせてほしいです
実に腹立たしい輩です
返信する
お笑い下さいまし! (ふきのとう)
2023-03-29 10:43:52
いいですねぇ!父子で見舞って頂くなんて、他人ごとでも嬉しく思ってしまいました。ワタクシ、朝昼晩「お寿司」でも飽きない程、酢飯が大好きです。近くにお寿司屋さんは有りませんので、食べたいと思った時に食べることも出来ず残念です。店頭のお寿司、どうしても冷蔵してありますので、中々手が出ないのです。あれほど作っていた鯵寿司も独りになってからは作る機械も無くなってしまいました。
返信する
小父さんA、満開が長持ち (KUMI)
2023-03-29 10:50:22
気温が低くなり、このあたりは満開状態を保っています。
でも、雨で「色落ち」はする感じでした。
ソメイヨシノが散ると終わり、と思う人が多いようですけど、他の桜、これからも咲きます。

ソメイヨシノは、人の暮らしに関係する場所では邪魔な枝は伐られます。
ですから、大木にはなかなか・・
この公園、大木はほかにもあったのですが他は殆ど「老いて」伐られました。
そちらは、これからが見ごろでは?
お天気も良さそうで、楽しめますね。
返信する
キャサリンさん、ほんと、日本人は優しいから (KUMI)
2023-03-29 11:02:04
明らかに犯罪、と解っている映像も顔や車のno、隠しますね。
日本は、本当に良い意味でも悪い意味でも優しい社会。
時々、犯罪者のプライバシーと被害者のプライバシー、どっちが大切?
と思ってしまいます。

昨日のお店の方式がいいですね。
以前は、回っていてとても安かったのですが。
でも、ガリの容器は頼まないと持ってきてくれず。
仕方ないかなあ、と思いました。
返信する
ふきのとうさ、近くの他人、です (KUMI)
2023-03-29 11:08:16
頼りになる姪たちは千葉の方、このご一家は親戚以上の付き合いでしたので、一家で助けてくれます。我々が元気な時は逆の時代もありましたし。
昨日のお店、元気なら歩いて行ける所です。でも、今は量を食べないので、歩けても一人で行くのは・・ここではお寿司のカタチでは絶対に出てきませんので、海鮮丼がせいぜいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

俳句」カテゴリの最新記事