寅さん:アメリカは常に法と秩序の国でありそうでなければならない
— Mustapha(ムスターファ) (@kibounohoppe) January 9, 2021
国会議事堂に潜入したデモ隊はアメリカの民主主義の座を汚した
うんうんその通り
反トランプ派のやり方は暴力や暴動とお粗末さ半端ない
正しい情報を日本のメディアが報じないのは闇の勢力に負けてる証拠だ
https://t.co/N6ydwOwj4I
https://t.co/7KDLlTSr12
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 9, 2021
統合参謀本部議長には、部隊の指揮命令権限はありません(大統領らの顧問)
また、ツーマンルールは、個々の核兵器を操作する際には二人がやや離れた場所で同時に所定の操作する手順。#核のフットボール(#核のボタン)とは関係性薄い。
Milleyはメッセンジャー役だつたのでは?
「Shin Hori@ShinHori1
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 9, 2021
」はCNNの流すフェィクに引っかかっている。https://t.co/TOt2Dq7Qxa
そもそも、統合参謀本部議長は、
アメリカ戦略軍や国家軍事指揮センターのトップとまともなコントタクトできているのか?#核のフットボール(#核のボタン)
#核のボタン(#核のフットボール)は、
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 9, 2021
合衆国大統領の権威であり、
米軍統帥の象徴。
だから、#バイデン #米国民主党 一味は、核のボタンの固執しているのでは?
ワシントンDCのバイデンらを狙うなら、燃料気化爆弾の #MOAB で済みますし(使用手順も核兵器と比べれば簡易ですし)。
https://t.co/ryK38kDo4v#バイデン #米国民主党 一味は、核のボタンに固執する背景には、米軍が味方になってくれないことへの焦り。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 9, 2021
米軍は、その情報収集力を以て、 #選挙不正 や #議事堂襲撃 の背後関係を掴んでいるでしょう(だから、#トランプ大統領 を庇護)。
軍を動かせない「大統領」は、傀儡
https://t.co/Ii9Q7YmwXd で、#トランプ大統領 叩きができると勘違いする阿呆が一匹……
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 9, 2021
「2016年にヒラリーが負けた理由」は、#ヒラリークリントン が都市部の金持ち「だけ」のための政権を作ろうとしていたから。
(平河エリは、「ヒラリークリントンが女性だから」ファーストネーム呼び?)
戦争や「いきなり戒厳令」は選ばない一方で、イラン軍指令官暗殺や北朝鮮指導者との会談に躊躇がなかったことも、鋭敏なコスパ感覚の表れ。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 9, 2021
少ないコストでより多くの成果を狙う。
戒厳令のコストの大きさを分かっている、とも言えます。
QT 実業家出身の #トランプ大統領 特にコスパにうるさい。
トランプサポーターが平和的行進をしていた画像を、インスタグラムは消すように勧告。
— 仮名🐈🐕🐎 (@nawa_kana) January 8, 2021
さもないとアカウントを抹消すると。
言論統制と歴史の塗り替えの瞬間を私たちは目の当たりにしている。 https://t.co/HVinDUdIkJ
https://t.co/1MRt1TqiNr
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 9, 2021
軍が今この時点でも #トランプ大統領 に従っているから。おそらく、統合参謀本部議長と会った #ペロン は、「何か」を突き付けられた。だから急いでいる。
選挙と軍は、権力にとって車の両輪。#選挙不正 の手口は、軍相手には通用しない。
これが、両院合同議会の始まりから、侵入者の乱入により議会中断に至った簡単な経緯です。#大統領選#トランプ大統領#バイデン#インスタストーリーズで理解する大統領選挙#StopTheSteaI pic.twitter.com/NWl2NKoygs
— 鈴木まりこ🇺🇸🇯🇵国際政治心理学/政治とは生活❗現在、米国大統領選を解説❗とほかみえみため (@suzukimariko88) January 6, 2021
【感動】イヴァンカさん名演説!と思う方はRT‼︎#トランプ大統領 #全身全霊の活動を応援 #愛と熱意の感動スピーチ💕
— ⛩🌸巫@とりまロンメル🌸⛩GESARA/QFS/巫戒厳令発動🀄🌈🌎地球共和国始動🌎🌈 (@mikochaya) January 3, 2021
pic.twitter.com/MOx9pMaldC
https://t.co/OwohyVQ4CK#手続的正義 #適正手続 を体現する発言。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 9, 2021
それらの大切さは、どの国であっても、法学部やLSで叩き込まれる。
ところが、米国から、#手続的正義 #適正手続 が消されつつある。
法の世界にとって危機的状況。#アメリカ大統領選挙2020
合衆国大統領のツイートは、公文書。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 9, 2021
私企業による公文書の破棄でもあり、#公文書改竄 の余地を生じさせる行為でもあります。
https://t.co/mcgJ2koHIZ
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 10, 2021
昔オウム
今 #フェミニズム
ですよ。
(by 国民民主党支持者、カトリック信徒)
Google Chrome のアップロードの止め方https://t.co/tq8S5uX1rb
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 10, 2021
Windows Updateを一定期間止める方法https://t.co/urdHPS9Nc7
windows ユーザにとっても無縁ではないです。
https://t.co/tcKZf3SlI0 というツイートが節分の日に、消えているのでしょう。#バイデン と #不正選挙 に一定の評価をした人々の多くが、自己批判を迫られるでしょう。#トランプ大統領がんばれ
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 10, 2021
同感。(by カトリック信徒)
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 10, 2021
ただ、バチカンの場合、情報収集目的で方々に近付くことがある(第二次大戦期、枢軸国各国でも情報収集していた)。#バイデン 側から集めた情報を、トランプ大統領側に流していたならば、バチカンは陰の功労者。
https://t.co/GHLUFNNaI8 と安直に洗脳されている阿呆が一匹。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) January 10, 2021
一、米軍が民間人を捕縛する事例は、国内外それなりにある(そもそも、軍民の区別は容易とは限らない)
二、米国の軍法会議対象者は、軍人に限られない(#捕虜)。
三、誤認逮捕や虚偽供述はどの国でも起きるhttps://t.co/Z5R2AkHqx8読め
ミリー議長の報道担当者は声明で、ペロシ氏側が議長との電話協議を求めた
トランプ大統領、大統領公式アカウントからツイートするもわずか数分で削除対象に。
— Blah🇺🇸 (@yousayblah) January 9, 2021
以下ざっくり訳します。
1/x pic.twitter.com/0NyB0qy2Fq
⚠️削除されたトランプ大統領の演説
— nana (@nana03920294) January 9, 2021
このニュースの完全版は以下のリンクYouTube にてご覧くださいhttps://t.co/CCrSWxdoq2
にて紹介されている通り、
理由は、
大量の不正投票に対する法律訴訟が行われている、、つまり大統領選挙の最終結果は確定していない。
— 藤井厳喜(CFG代表)ワールド・フォーキャスト配信中 (@GemkiFujii) November 8, 2020
その時点で、こういった声明を出すのは誤った判断であり、同盟国としてとるべき態度ではない。
それはアメリカの対立する勢力の中の一方にのみ、日本が加担することを意味するからです。 pic.twitter.com/8K9tyM2xKo
共和党がリードするミシガン州議会が次の土曜日に #米国大統領選挙2020 における #不正投票 #不正選挙 について公聴会を開くことを発表
— 高橋 佑幸@日々是学習/データサイエンティスト (@yukou_takahashi) November 8, 2020
主流メディアは共和党内の敗戦・厭戦ムードを報じるが、実態と食い違っていないか?
各地の州議会や下院
このまま戦闘態勢に移るのではないか https://t.co/6U40FgFKaR
米国の主要メディアがバイデン勝利を喧伝し
— 高橋 佑幸@日々是学習/データサイエンティスト (@yukou_takahashi) November 8, 2020
戦後ムードの演出に躍起の感
何か慌ただしい
確信が伴う勝利宣言ではなく
内心で何かに脅えている?
世論の空気を早く戦後ムードに染めないと
内部告発者がこれから続出する可能性を
懸念しているのだろうか#米国大統領選挙2020
https://t.co/gsRG6c90i8
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 8, 2020
米国国勢調査のデータと突き合わせても、不可解な結果となるでしょう。総人口<投票者数 の地域もあるでしょう。
#ハロウィン のときに墓場から出てきたゾンビも、投票……だつたとしても、もう驚きません。
#不正選挙 #アメリカ大統領選挙2020
皆、安心してほしい。まだ全然終わっていない。💩🇨🇳ヤバイデン陣営と💩🇨🇳左派メディアが騒いでるだけ。選挙人が投票する12月中旬の期間までは、何一つこの大統領選挙は終わっていない。すでに、訴訟手続がすでに入ってるものもある。一つ一つ手続き中だ。🇺🇸TRUMP陣営の史上最強💥反撃はこれからだ💪 pic.twitter.com/vHDDCzWyqZ
— Jack Hikuma 🇺🇸CA州 Los Angeles在住(🇯🇵日本人) (@jack_hikuma) November 7, 2020
大統領を選ぶのはメディアではない。2021年1月6日に開かれる「改選後」の議会で上下両院合同会議が選挙人の票を数えた後に、次期大統領が正式に決定する。
— Tomo (@Tomo20309138) November 7, 2020
しかし・・・ゴーサッチ最高裁判事(保守)のステートメントが気になる。最高裁の判断を待つしかないか。 pic.twitter.com/yl01gFZRBo
私はむしろオバマの時が地獄。旦那は結婚前後10ヶ月も無職になった。トランプ在任中は旦那の給与も上がり、金利も下がって安全な地域に家を買い替えることができた。コロナで経済悪くなったも、むしろ民主党の知事の政策。アメリカは知事の権限大きいのに、都合の悪い時だけ大統領のせいにする。 https://t.co/LsR6ozOw5K
— 越智愛🇺🇸 (@umino_mukou_) November 7, 2020
「不正票となぜ決める!」と噛み付いたアホ記者にジュリアーニ氏は「票が不正かどうかは言えない、見ることが許されなかったんだから。しかし共和党の監視員が監視を許されなかった、これは明らかな不正」とピシャリ。
— Blah 🇺🇸大統領選HQ (@yousayblah) November 7, 2020
故人投票に加え、法廷で証言できる目撃者が90人はいると言ってる。
トランプ大統領は7000万票を獲得している事実がある。
— にゃむ (@nyamu18740211) November 7, 2020
更なる火種になることを分かっていながら、多くの有権者を愚弄するCNN。
7000万人を傷付ける心ないメディアだ。
勝者(CNN的には)が徹底的に攻撃する姿勢は品性のカケラもない。
ミシガン州で発覚したソフトウェアによるエラーで誤集計(トランプ6000票→バイデン票6000票)でアカウントされた問題)で他州でも使われている事がわかった。郡やシティーも含めて考えると、数百を超える集計所で使用されていたことになり、もうこれは完全に再集計するべき事案だ。#MAGA2020 pic.twitter.com/7Ff215ch06
— Jack Hikuma 🇺🇸CA州 Los Angeles在住(🇯🇵日本人) (@jack_hikuma) November 7, 2020
😎イバンカさんのツイート
— 🇯🇵日本 心太郎 (@nippon_shintaro) November 7, 2020
「合法的に投じられた投票はすべてカウントされるべきだ。不法に投票された票はすべてカウントされるべきではありません。これは議論の余地があるべきではありません。
これは党派的な声明ではない - 自由で公正な選挙は私たちの民主主義の基盤です。🇺🇸」 https://t.co/sVgvzb2rhF
不正選挙について、現場の人間が続々と報告。米国ライブ中継。
— 🇯🇵mu-mu 🇺🇸@日本人による日本のための政治を (@nosce_te_ipsum2) November 7, 2020
.@RSBNetwork Watch Live: @TeamTrump holds Philadelphia Press Conference https://t.co/3ded0YAaCc
郵便の票が一通も調査されていないとジュリアーニ弁護士は🤬ブチギレれている。
— Jack Hikuma 🇺🇸CA州 Los Angeles在住(🇯🇵日本人) (@jack_hikuma) November 7, 2020
通常、投票された票というのは、共和党側と民衆党側の調査員が立ち会って、確認して集計される。それがソーシャルディスタンスを理由に、共和党側を全部拒否した。1通も確認できなかった。不正は明らかだと伝えている。
トランプ大統領はこう言ってる。「どっちが勝っても良いが、不正をする人間に勝たせてはいけない」
— KakikoSHOP (@shop_kakiko) November 7, 2020
そのとおりだ。 https://t.co/63moqaGovd
アリゾナでは開票結果に納得出来ない人々が自然発生的に集まっているそうです
— stitch365xxx (@stitch365xxx) November 7, 2020
多くの人がトランプに投票したといいます
TwitterもFBもyoutubeもトランプについての政治的投稿が制限されるので、人々はコロナパンデミックの中でもリアルに集まる他に方法がないそうですhttps://t.co/W5dRxiJUDC
「今は」武器を手にしていない。しかし……
アメリカの民主国家としての立場は地に落ちましたね…。
— あんかけナポリ (@napori_ankake) November 7, 2020
今回の選挙はアメリカ史に残る重大な汚点であり、アメリカ崩壊の始まり…😰
今までは極左だけ暴れていたけど、今回の結果で我慢していた保守派は黙っていないでしょう。
より一層、分断が進み内戦状態になるのでは🤔
https://t.co/hI6DwATF0F #バイデン のいる監獄が、新・ホワイトハウス?
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) November 8, 2020
監獄にいる奴の指示に、連邦軍・捜査当局・共和党系州知事たちが従うとでも?#バイデン逮捕 #選挙不正 #組織犯罪 #米国大統領選2020
アメリカの郵便って結構届きますよ。
— Kaz@鮨 (@KazKurayoshi) November 6, 2020
僕の少ないアメリカ生活で届かなくて紛失したのは、小切手と運転免許と医師免許ぐらいです。
なぜならば、
https://t.co/kDXzuPDWoo なとど、米国では報道機関・世論調査会社に対する不信感が、世論調査結果を大きくゆがめている事すら知らぬ阿呆が一匹……
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 19, 2020
悪党相手に正直に話す阿呆はあなたくらいですよ。
激戦州のミシガンやフロリダはトランプ優勢。#米国大統領選挙 #トランプ大統領 の勝ちで堅いです
メディアの動きが当てにならない一因は、八十年前の大統領選で示されています。
1940年の米国大統領選では、
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 18, 2020
メディアだけではなく、近隣の御意見番も有権者に影響を与えた、という調査結果がある("The People's Choice")。https://t.co/HLts1oCcq3 に詳しい。
傍証提示は、「舞田敏彦@tmaita77」には酷過ぎる。
州別は? 激戦州の投票人を抑える事が #米大統領選 の勝敗左右。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 16, 2020
そもそもトランプ大統領支持者は、メディアや世論調査会社相手に大っぴらには公言しない。メディアや世論調査会社を信頼していないから
QT トランプ大統領、コロナに感染した後も特に支持率の上昇は見られずhttps://t.co/VLxFjdf1LX
八十年前との違いは、
#WikiLeaks にあったメールhttps://t.co/Y98FktffVI
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 18, 2020
を見れば、#エプスタイン #児童買春 #人身売買 #誘拐 #オバマ #クリントン夫妻 とつながるものです。
しかし、#トランプ大統領 は、悪事の輪に加わっていない。#米国大統領選
バイデンが落選すると、#児童買春 #人身売買 #強制失踪 を巡り #オバマ や #クリントン夫妻 の逮捕訴追が現実化する。民主党にとっても、絶対負けられない #米国大統領選挙
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 18, 2020
"leave" の意味すら把握できない"堂本かおる@nybct " には馬耳東風でしょうけど……
https://t.co/7z9eYEkwB8 の画像 #wikileaksの和訳
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 16, 2020
2009年5月14日付
「最近オバマが税金約650万円を使ってホワイトハウスでの私用パーティのためにシカゴからピザとホットドッグを航空便でお取り寄せしたと思う、私たちは同じルートを使っているのだと思っている。」https://t.co/k1TCXWInyn
ちなみに、16年の大統領選を的中させた方は、トランプ大統領が16年よりも多くの選挙人を獲得すると予想。https://t.co/5QBDZExLXV#米国大統領選挙 #トランプ大統領 の勝ちで堅いです
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 19, 2020
『翻訳が理解を妨げる。独裁者・ミシガン州知事に対する抗議編。 或いは、#大村知事のリコールを支持します の米国版}』https://t.co/XNvlXnZeNE#トランプ大統領 #米国大統領選挙 #ミシガン州
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 19, 2020
「収監しろ」
ではなく
"Lock her UP!"
https://t.co/Ly2X1qj1lT#米国大統領選挙 の仕組みを理解していないのですか。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 17, 2020
各州に割り当てられた選挙人を獲得した者が勝ち。
その結果は、カリフォルニア州やニューヨーク州に、ヒラリー・クリントン人気が偏在していた証左。
あと、
むしろ「バイデン勝ったら、内戦になるぞ」という予告かと。都市vs田舎の内戦ならば、都市不利です。特に加州。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 17, 2020
" leave the US "の意味、「米国からの出国」ではないと見るべき。#米国大統領選挙 #トランプ大統領https://t.co/9g5mAL51Pz
トランプ「バイデンが勝ったらアメリカから出ていくかも」(だれも止めない) https://t.co/IT8NlTdDeS
— 堂本かおる (@nybct) October 17, 2020
と指摘しておきます。
"lock her up!" というフレーズは、
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 18, 2020
"Lock down"との対比で眺めると、
意義深い。#自由 の国アメリカで、自由を奪おうとする者がどうなるか、ミシガン州の有権者とミシガン州知事もとい独裁者Gretchen_Whitmerは雄弁に語っている。#大統領選
ロックダウン(Lock down)という言葉を聞いたことがあっても、連想することができない連中は、トランプ大統領を非難している。
自由主義に忠実である者は、
ミシガン州知事は、自由の国アメリカで、#新型コロナウィルス 対策を口実に、州住民から #自由 を奪い続けている。#トランプ大統領 は、州住民の抱いている反感を代弁したに過ぎない。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 18, 2020
先日の誘拐未遂事件も、自由を奪う独裁Gretchen Whitmerとの戦い。
「町山智浩@TomoMachi」は自由を軽んじている
左派が自由主義者トランプ大統領を叩くは、滑稽の極み。
軽症者の医療施設への入院や「誰でも、いつでも、何度でも」PCR検査などの無駄は、「財源は年金で」くらい言わないとなくならないのかもしれません。
— Riko Muranaka/村中璃子『新型コロナから見えた日本の弱点 国防としての感染症』 (@rikomrnk) October 6, 2020
医療の必要のない人に医療資源を使うコストは、皆さんが思っているほど安くありません。 https://t.co/i10pRQ4l5D
相対的概念を使うときは、判断基準を明瞭する必要がある。
「軽症」「無駄」「必要」これらは相対的概念。
新型コロナウィルス絡みでの「軽症」か否かの判断基準は、呼吸管理を必要とするか否か。
しかし、軽症者が容体急変するケースはそれなりにあることは、既に知られている。
ちなみに、新型コロナウィルスの特徴の一つは、血栓症を起こす恐れがあること。
免疫グロブリン大量静注療法(IVIG)や血漿交換、IL-6阻害、抗補体療法などを早期に用いることが血栓予防に有用ではないかとしています。
この記事にあるように、これはCDCが新型コロナの感染経路について、CDCが今回初めて空気感染を認めたという単純な話ではありません。アメリカは大変危険な状態にあると思います。https://t.co/Sw45LiiPqb
— Riko Muranaka/村中璃子『新型コロナから見えた日本の弱点 国防としての感染症』 (@rikomrnk) October 6, 2020
米疾病対策センター(CDC)は5日、新型コロナウイルスの感染経路に関する指針を改定し、「『空気感染』で広がることが時々あり得る」と指摘した。感染者との濃厚接触が一般的な経路だと説明しながら、閉じられた空間のなかで感染する可能性に言及した。
「『空気感染』で広がることが時々あり得る」
アフリカでエボラに感染して回復したドクターがNY地下鉄に乗って帰宅したとして非難するトランプ氏の過去のツイートを引用して、当該ドクターが現在のトランプ氏の行動を批判。
— Riko Muranaka/村中璃子『新型コロナから見えた日本の弱点 国防としての感染症』 (@rikomrnk) October 6, 2020
「私はガイドラインに従って行動し誰一人感染させていない」
怒って当然かと。 https://t.co/XEUgtiJYBH
なぜか、村中は米国内の党派対立を無視。
NY州は民主党の牙城。NY州絡みのドクターがトランプ大統領を非難。
党派対立の一環でしかない。
なぜアメリカの大統領の治療に安全性も効果も確認されていない未承認薬が使われたのか。なぜ数あるモノクローナル抗体の候補薬の中からリ社のものが選ばれたのか。40分遅れで始まり10分で終わった主治医の記者会見からわかることは?https://t.co/089LUQMN2R
— Riko Muranaka/村中璃子『新型コロナから見えた日本の弱点 国防としての感染症』 (@rikomrnk) October 5, 2020
売れ行き芳しくないDVDの販促文の如く。
医師団は4日、トランプ氏の体調が安定すれば5日にも退院できるとの見解を示していた。コロナ重症者向けに使われるステロイド薬「デキサメタゾン」をトランプ氏に投与したことを明らかにし「早期使用のプラス効果が(副作用などの)どんなリスクも上回るだろう」と説明した。
スガは条文を見て「できる」と思ったのでしょうけど……ちゃんと法学部で学んでいれば、「出来る訳がない」と思うものです。
ちなみに、大学でちゃんと法学を学んだ総理大臣は、宮澤喜一が最後です。一応、細川さんは法学部卒ですけど……それ以降は、法学ではなく、政治学や経済学、理系……
大学でちゃんと法学を学んだ総理大臣、それそれ出てほしいです。
あと、「気に食わない」でずっとしつこいんですね…
— 石川優実@#KuToo署名中🇯🇵🌈🥺👞👠 (@ishikawa_yumi) October 1, 2020
それって「お気持ち」って言うんですよ。
それって「自分の気に食わないもの排除しようとしてる」ってことですよ、大丈夫なんですか?それで。
女性には、
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 1, 2020
杉田水脈も、野田聖子も、含まれる。
彼女たちの存在を、あなたは排除し続けている。
あなたが「排除」以外の道筋を進まない限り、「気に食わない」批判(代表性への疑念)は消えないでしょう。#Kutoo の根底に関わるため、貴方には「排除」以外の道筋選ぶことはできないでしょうけど。
修復的司法が、一つのアプローチとして存在します。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 1, 2020
また、パウロ・フレイレイ(Paulo Freire)が示した諸概念・方法論からも、アブローチのヒントが転がっています。
或いは、大原騒動から垣間見える、江戸時代に於ける庶民と為政者との「取引関係」も参考になるでしょう。
「非常ドア」を示さないまま「排除」ばかりでは、孫氏の兵法にある通り、猛烈なる反撃を食らいます。誰もが避けるべき状況です。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 1, 2020
しかし、「非常ドア」へ上手く誘導できる程の才覚もなければ、「非常ドア」を持ってくる技量も、石川にはない。#Kutoo 行き詰まりの根底は、石川の存在です。
で、冷静に考えたら自分と相手、どっちが間違ってるかなんてわからないわけですね。
— 石川優実@#KuToo署名中🇯🇵🌈🥺👞👠 (@ishikawa_yumi) October 1, 2020
だから精神的な孤立感は幻想なんです。
今回は「だから友達いなくなる」という、もう頑張る気がないのかってくらいの妄想だったのでビックリですが…
何がダブスタなのかお聞きしたいのと、なんで私が友達いないことになってるんですか?
— 石川優実@#KuToo署名中🇯🇵🌈🥺👞👠 (@ishikawa_yumi) October 1, 2020
普通にTwitterとかにも飲んでるとことか、載せてるんですが。
よくもまぁ妄想でそこまで言い切れますよね…
根拠の無いことばっかりで恥ずかしくないのでしょうか。 https://t.co/t4WS1a1lSj
インスタグラムを出禁になったから、でしょう。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 1, 2020
インスタグラムで既に活動する人々と比べると、石川は人格的魅力に乏しく、かつ、所かまわず好戦的。活動の根幹から見直さない限り、石川はインスタで生き残れない。
悠仁の場合。。。映像や写真の掲載は避けます。当方が見たくないだけでなく、皇室への信任に傷が付く恐れもあるので。
御意。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 3, 2020
あれは、
後に京大に転がり込むような中学生の姿でも、ないです。
カメラが回っているという意識すらない事に、当方は恐怖すら感じています。人々の内心をまるで想像できていないから。
あんなものが、立憲君主になってはダメです。絶対に。#立皇嗣の礼反対#立皇嗣の礼中止


この表の隠れた前提は、発信する側がより多くの情報・知見を持っている事
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 2, 2020
そんな状況、現代社会であり得るか?
学術論文読み放題の現代社会で#HPVワクチン に限らず、より多くの情報・知見を持って当たり前の現代社会で
QT リスクコミュニケーション・情報発信に関する視点 pic.twitter.com/nd3RlQI3FT
「神経内科」のバックナンバーにて、子宮頸がんの概説論文が登載されています(該当巻号くらい自力で探せるでしょ?)。「ハイビスカス南の島のPハイビスカス@Psychiatry_MCU」貴方、医師としての初歩的な研鑽さえを怠っているようですね。#HPVワクチン
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 2, 2020
あなた、細胞診したくないのですか?
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 2, 2020
子宮頸がん検診の受診率を(法改正駆使してでも)上げようとしない理由は何ですか。#HPVワクチン 接種と比べると、手間の割に粗利が少ないからですか。
見る人が見れば、医療周りのカネ勘定は粗方見当が付きます。
なので、貴方の猿芝居、みっともない。
でチラリと触れた通り、カネ勘定(或いは経営技術)というライトを照らして、ドクター連中の透かして見ると、色々な実情が見えてきます。
自称・精神科医「ハイビスカス南の島のP @Psychiatry_MCU はなぜ、がん周りの統計すら読めないのか。#HPVワクチン を売り込んで小銭を稼ぎたいがために、がん周りの統計を無視する背徳性は、どこから湧き出してくるのか。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 2, 2020
記事の中身を読んでいない阿呆たちのために、記事の一部を紹介すると
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 2, 2020
『子宮頸がんの五年生存率は、ガンの中でも最も高い部類。
初期(Ⅰ期)の子宮頸ガンならば、五年生存率は95%超。
がん診療連携拠点病院等院内がん登録生存率集計https://t.co/g0dliQ4Q3Y』
この数字で尚、QOLを気にする阿呆が一匹 https://t.co/i1woUl7JV3
病を、天命と割り切る余地もある(≒病得たことについて、人に責任が生じない余地)。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) October 2, 2020
しかし、処方された医薬品による副反応は、明らかに人の手が介在している(≒人に責任が生じる)。
病と副反応、
実は責任周りを看過したまま「生身で」同じ天秤にかけることなど、できようがない。
コロナワクチンは打ちません。
— nekomama (@neko08221211) October 1, 2020
HPVワクチン接種の被害
いつまで経っても救済も治療もありません
裁判も継続中
過去の薬害も長期に渡る裁判訴訟で、苦しみ、悲しみ、今現在も後遺症や副反応症状を抱えておられます
コロナワクチンも被害を否定されるだろう
ワクチンは慎重に
https://t.co/4UzrUc9XCH
成人の子宮頸がん(HPV)ワクチン副作用の方は、大抵産婦人科の検診に行った際に産婦人科医に勧められたという人が、連絡会では多かった印象です。
— 松藤美香 (@mikarin_tokyo) September 29, 2020
あとは、前がん病変になって治療後、予防のために接種した方が良いと産婦人科医に言われて接種。そして副作用😢 https://t.co/6E8viCgPrC
子宮頸がんで亡くなる人にはかなりの高齢者が含まれていて、半数は67歳以上です。40歳未満の人はおよそ 5% です。
— 🌸 中谷康一 Koichi Nakatani (@knakatani) September 29, 2020
HPVワクチンは "前癌病変" をおよそ3割減らす効果があると分かっていますが、"子宮頸癌" (上皮内癌を除く) を減らす効果は確認されていません。
『有名な論文が製薬メーカーの資金に影響されているという明白なエビデンスがあります。』(James P Meza MD, Daniel S Passerman DO)https://t.co/VRp0zMGpJS
— sivad (@sivad) September 28, 2020
娘の人生が子宮頸がんワクチンで狂わされ、危険性を訴えると、
— Mr.S (@MrS89715471) August 1, 2020
「何が被害者だ。ふざけんな」
「嘘つき」
執拗な誹謗中傷に恐怖を訴えると
「図太いから大丈夫だろ」
そして、仲間が今後も誹謗中傷を続ける宣言……
副反応の苦しみ以外にもこんな目に遭うワクチン、誰が打ちたいと思うんだよ! pic.twitter.com/e4knfhuTX5
日本人は "ワクチンは必ずしも重要ではない" "ワクチンは必ずしも有効ではない" "ワクチンは必ずしも安全ではない" ということを世界で最もよく学習した、リテラシーの高い国民です。ただ、近年においてこのような学習をせざるを得なかった経緯は不幸なものです。#HPVワクチン
— 🌸 中谷康一 Koichi Nakatani (@knakatani) September 27, 2020
「私の場合、デマを信じた人から演説中に襲われて秘書が殴られたり、脅迫状とカッターの刃、果ては銃弾まで送られてきたりするようになりました。結局、TWitterの更新を止めました。」
— 立憲民主党 (@CDP2017) September 25, 2020
という辻元議員の言葉の下に連なるヤフーコメントの数々を目にし、開いた口が塞がりません。
などと販促を援護するツイート。。。
因果応報
ヤフーコメントの数々を目にし、開いた口が塞がりません。
イスラエルやサウジアラビアなどでアメリカに対する期待値はどんどん下がっている。イスラエルはどのようにして自分たちを守るのか考えざるを得なくなる。
トランプ米大統領は11日、イスラエルとバーレーンが国交正常化に合意したと発表した。イスラエルと国交を樹立するアラブ諸国は8月に国交正常化で合意したアラブ首長国連邦(UAE)に続き4カ国目。イスラエルとアラブが共通の脅威とみなすイランへの対抗に向けて連携を加速する。
イスラエルにとって、バーレーンとの正常化合意は、敵対するイランへの圧力を強めるうえで大きな成果になる。バーレーンには米海軍第5艦隊が司令部を置き、イランににらみをきかせている。
日本に影響力はあまりない。イランもアメリカと全面的にことを構えたいわけではない。日本は他国に比べてイランとの関係は良好だから、アメリカとイランが交渉できる橋渡しのような存在になれれば大きな貢献になる。
で、掴んだ方がベター。
というステレオタイプに、松川が染まっていた証左。
政治家の世界は毛沢東やチャーチルように、復活があり得る世界。
過去や今だけ見て、判断するは早計。
ABCD問題に匹敵する一大事。党本部が加害者をスパッと除名しなかっただけで、既に大失敗(時間かけて放置しても、誰も得しないのに……)。
にて、HPVワクチンの副反応ならば、止めるに必要なデータがある程度揃っている上、薬害訴訟もある。
もし地裁の請求認容判決を受け入れれば、菅直人や坂口力のように
「政治家として」高い評価
を得られるだろう(この内閣はどうせ、長くはないのだから)。
あまり100%嬉しい想像ではないけれども、もしかしたら2020年の田村憲久厚労相は、1996年の菅直人厚相を再現する可能性がある。薬害について非を認め、被害者に謝罪し和解を申し出る。感動的な映像だ。
— 🌸 中谷康一 Koichi Nakatani (@knakatani) September 20, 2020
もしもこういうイベントが起きたら、衆議院解散は目前に迫っていると見るべきだ。#HPVワクチン