goo blog サービス終了のお知らせ 

舶匝

堅く評 #大村知事のリコールを支持します #ピーチ航空は障碍者の敵 #静岡県を解体せよ モーリシャス関連は検索窓から

(追記あり)寂聴さん曰く「お水を飲めば、二週間くらい生きられる」 海老蔵さんの「水だけ生活」は、古典的でもあり、最先端でもあり。

2022-06-14 00:06:07 | 技術

東京女子大に学んだ時、新聞広告を見て、大阪と神戸の境にある断食の療養所に飛び込みました。そこで四十日間の断食をして、出山釈迦そっくりになって女子大の寮に戻りました。そこで完全な断食の方法を覚えたことは、その後の私の生涯に、ずいぶん役に立っています。私はたいがいの病気は断食で治してしまいます。「がん」には断食はよくないようです。断食は元食に戻る時が大変ですが、食べないのは、すぐ馴(な)れます。 

その翌年秋に……
寂聴さんは享年99。百歳の誕生日まで約半年でした。

また、絶食療法が、欧州圏で長らく続いている。


に詳しい。

絶食療法のコツは、普段より水を多く飲むこと(具体的な摂取量は分かりかねます)。
絶食状態の下、脂肪から作られるエネルギー源「ケトン体」(血中に大量にあると昏睡に至ることもある)対策として。

ちなみに、
絶食とケトン体とオートファジー(https://ruo.mbl.co.jp/bio/product/autophagy/autophagy.html がやや分かりやすい)の関係については、

に限らず、実証的な研究が積み上がっている領域。

しかし、医療界は、実証主義的ではない模様。


絶食と密接な関連のあるオートファジーは、
(東京大学 医学部・大学院医学系研究科 分子細胞生物学専攻 分子生物学分野
にある通り
医療ではなく、
分子生物学の領域。

分子生物学を徹底的叩き込まれたドクターなんて、そう多くない。


追記2022/06/14 

海老蔵叩きメディア側が、見出しを変えやがった


つまり、
分子生物学的・医学的根拠のない危険性……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅子 徳仁による下手なプロパガンダ 2  #小室圭文書 を振り返ると、文仁と徳仁の対立軸が浮かび上がる

2022-06-03 17:53:05 | 技術
と記した矢先、



一方で一部のジャーナリストを特別扱いしたことについて、陛下は問題視されているように受け取りました。

一部ジャーナリストを小室家との交渉(因縁付け)に使ったことを、棚に上げている。。。
小室圭文書
令和元年(2019年)5月8日に代理人が受け取った記者の名刺には週刊現代の「記者」であることが明記されていました。弁護士ではない週刊誌の記者が法律問題の代理人になることは弁護士法に違反する懸念がありましたから……


週刊誌記者に小室君や代理人たちは、かなり苦慮(当方も苦慮したでしょう)。
まるで、困らせることが主目的であるかのように




元婚約者の方の目的がお金ではない可能性がある
当方ならば、蓋然性があると書く。
そして、当方ならば、

元婚約者側の目的が
秋篠宮一家バッシングを喚起・扇動する目的である可能性がある、

とも書く。

小室圭君らを叩いて得をする者は、

雅子 徳仁 愛子

のみ。
秋篠宮一家へのバッシングが自身たちへの廉潔性を際立たせることで、国民からの人気を「一々ファンたちに手を振らずとも」獲得できるから。

しかし、
皇室制度にとって、特に、
男系男子が皇位を継承する現行の皇室制度にとって
全くプラスにはならないバッシング。



当方、小説「天皇制最期の日」Gettrにて書いている。
しかし、永らく中断している。

(寒い日に、真夏の日について書けるほどの想像力は持ち合わせてないから、だけでなく、)
文仁のスタンスを再検討する必要がある事に気付いたから。

先日の自動車での伊勢神宮参拝では、静黙さが際立っていた。
文仁は、
ポピュリズムと決別し、
伝統(ただし、光格天皇により作られた「伝統」)に恭順した
から。
{ゆえに、沿道のファン相手にファンサービスする必要なし、と判断して減速しなかった。)

一方、
雅子 徳仁 愛子は、
依然としてポピュリズムに依拠し、
国民への媚び売りに終始。
(この点は従前より、小説「天皇制最期の日」にて強く意識)

日本国憲法を重視すると、一々媚び売りに終始する必要がある。
一方、明治維新以前の天皇たちとの連続性を重視すると、、、

文仁のスタンスが正解。




追記

今の蚕を育てる儀式(?)は

動物愛護の文脈でなされている。


しかし、ご承知の通り、生糸をつむぐ作業では、蚕を茹でなければならない。この作業は、動物愛護の文脈と一見明白に相反。


世論からの反発を避けるため「養蚕の矛盾」を隠蔽したのでしょう。


(https://blog.goo.ne.jp/hakusou_onlinechecker/e/7b185080f369cdb9a728a42477c5fe5c にて指摘した)ポピュリズム依拠の一端。

とコメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列が行列を作る。#新型コロナワクチン 編。或いは、オイルショックの繰り返し。

2021-08-28 17:37:17 | 技術


『渋谷から原宿まで、抽選券求め1キロの列…若年層向け接種会場』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20210828-567-OYT1T50213

 の種明かし


行列作り専門の人材派遣会社が存在します。

真っ当な使われ方としては、注目の裁判で、傍聴券を得るための抽選の行列
裁判所は、コネや情実が一切、通用しないですから。

「行列が行列を作る」著名な先例は、、、
オイルショックの頃、オイルも紙製品も、十分な供給が確保されていました。

行列が行列を作り出し、
かつ、
不足感も作り出す。

健是な姿でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京大法卒に、存在しない特徴二十個。或いは、 木村ゆり{ @iikibun06 )氏に敬意を表す。

2021-08-11 15:01:48 | 技術

当方がしそうな返し。

① ③ 「みんな」氏、で誰? 漢字でどう書くの? 誰か分からん奴の云うこと、聞けますか?

②「普通?快速や特急があるのかい?」「そのルールのエンフォースメント、どうなってるの?」「マナー ? まな板なら、イオンにあるよ」

④「I am 上……『上』なんて、自作すれば、済む話」

⑤「嘘って、何ですの?……テレビ番組も人が作ってるもの。不出来なものが出来ても不思議でも、この木なんの木でもないです」

「五十五年体制の下で、政府関連のポストを自民党と社会党とで分け合った。その結果、両党を支援する各利益団体(圧力団体ともいう)は、政策過程の意思決定に影響力を行使できた……政治はアリーナに例えられる程、利害対立の激しい領域。「国民」の定義すら二通りある。ゆえに……(以下略)

⑦「変えよ。以上……動かせぬ道は、ない。」

⑧「単位は天から降ってこない。自力で掴み取るしかない。単位以外でも通用する道理」

⑨アインシュタインとニールス・ボーアの論争は、超有名。高校生物の参考書には、二つの学説対立が載っていた。かつて、脳卒中患者を動かしてはならない、とされていた(佐藤栄作が典型例)。
科学は化け物の如く、動く!

①②「変えよ。以上……動かせぬ山は、ない。さぁ、重機の免許を取ろう」

③ (後の某ノーベル賞受賞者に)「(あのオッサン、研究以外の生き方、雑だなぁ。会社に根もつてるなぁ。信用ならん)」

④「室町時代を見よ。なんかいい感じ仕切られてた」
⑤「室町時代を見よ。契約書に三倍返し規定を付けて、キッチリ守らせていた。ついでに一揆も起こしてた。今の方が、契約技術も武器も進化してる」

⑤ 海に叩き込めば、人は泳げるようになる。

⑥ 「なんで?」の嵐、が来る。

⑦ 考えるは、呼吸をすると同じ。

⑧ なぜ、京阪電車になろうとするのか。

⑨ 無能な奴に足を引っ張られた、という「思い出」が、、、

⑩ 世の中の大半は、衆愚。

ちなみに、⑨⑩に付言すると、、、小学校の頃の或る授業で、当方と当方以外の全員とで意見が真っ二つに割れたことがあった。

正解は、当方でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し足すとイノベーション DMV編

2020-11-12 22:04:21 | 技術
DMVとは、
道路も走れる鉄道車両であり、
鉄路も走れるバスでもある乗り物。

Dual Mode Vehicle
JR北海道苗穂工場が開発した。
というか、マイクロバスを改造して作られた車両。

マイクロバス+鉄道車輪等=DMV

というイノベーション。

が、


にて紹介されている通り、
難の多い車両。
北海道では持て余されていました。

ところが、
四国の
阿佐海岸鉄道
にDMVに渡りました。


にて、
メガネの方(鉄道好き)が感心されてました。

全線高架であるため、

DMVが、防災(特に津波)上有用である

という着眼点に。


高架+DMV=防災

に当方も大いに驚きました。

ちなみに、

トラック+鉄道車輪等
トラック+鉄道車輪等+小屋



が知られています。
イノベーション、
カネも資材も乏しい環境から生まれる「奇跡」
かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「壊れたレコード法」は強い。

2020-11-04 22:12:08 | 技術
A「壊れたレコード法とは何ですか。」
B「壊れたレコード法です。」
A「ですから、壊れたレコード法とは何ですか。」
B「壊れたレコード法です。」
A「何度も訪ねていますよね、壊れたレコード法とは何ですか。」
B「壊れたレコード法です。」

Bの返しが、壊れたレコード法の実例です。

当方も時々、使います。
効果は、かなりあります。
Aが根負けするから。

さて、

「壊れたレコード」学術会議問題で野党側が総理追及
11/4(水) 12:17配信

紙を読んで同じ答弁を繰り返す菅総理を「壊れたレコードのようだ」と批判しました。

批判、というよりも、ボヤキに近い雰囲気。

壊れたレコード法は、使う側に根気が求められる手法です。

なので、壊れたレコード法の多用は疲れます。

スガ総理は
 
壊れたレコード法の達人。

かなりの根気の持ち主かもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数比べ。「Google検索でクロールされたページ数」編

2020-10-18 10:27:32 | 技術
当サイト開設から今日で、日。
官舎、もとい、感謝です。

当サイトの特徴の一つは、
その更新頻度の早さ(それから、俳号を名乗っている割に句をあまり読まない。……俳句は作るものではなく、降りてくるものです。どうか、御勘弁を)。

その更新頻度の早さ、
その理由は、二つ。
筆がスラスラと進む(「おしゃべりマーライオン」の親戚であることを実感します)。
検索エンジンの存在

後者について、少々解説。

九月二十日午前

「村中璃子 site:https://blog.goo.ne.jp」
About 5,530

「村中璃子 site:note.com」
About 6,110

差 580

この後、ちゃんと検索方法を知る

九月二十二日午前

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 5,610 

「site:note.com 村中璃子」
About 6,690 

差 1080

九月二十三日昼

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 5,250 

「site:note.com 村中璃子」
About 5,870 

差 620

九月二十五日未明

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 5,100 

「site:note.com 村中璃子」
About 5,890 

差 790


九月二十五日夜遅く

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 5,270 

「site:note.com 村中璃子」
About 5,830 

差 560

九月二十七日昼

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 5,450 

「site:note.com 村中璃子」
About 5,430 

差 20


九月二十七日夜

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 4,660 

「site:note.com 村中璃子」
About 5,950 

差 1290

この件数、上下のブレが激しい……

九月三十日昼

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 5,340 

「site:note.com 村中璃子」
About 5,550

差 210


十月一日夜

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 4,920 

「site:note.com 村中璃子」
About 5,180

差 260

十月三日昼

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 5,350 

「site:note.com 村中璃子」
About 5,730

差 380
十月四日夜

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 6,280 

「site:note.com 村中璃子」
About 5,220

差 -1060


十月六日夕刻

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 5,750 

「site:note.com 村中璃子」
About 5,730

差 -20

十月日夜

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 5,850 

「site:note.com 村中璃子」
About 5,310

差 -540

(一週間以上確認を忘れていました……)
十月十八日夜

「site:blog.goo.ne.jp 村中璃子」
About 5,810 

「site:note.com 村中璃子」
About 5,540 

差 -270

noteは検索エンジン対策に強い、
という評があったものの、この程度です。

勿論、当方一人の成果ではありません。
全てのgoo blogユーザの成果。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(追記アリ)村中詭弁をサクッと切り返してみよう。対・村中璃子編 その五十 (ホワイトハウス相手に勝てないジャーナリスト(笑))

2020-10-05 18:06:52 | 技術

社会部記者は、政治記者(例、村中璃子のパパ)と異なり、
事実への食らいつき方が半端ない。
(法廷に於ける尋問の比ではない。)

ご近所さんが新聞沙汰になった際、
もぬけの殻となった「ご近所さん」自宅前の公道に、
社会部記者数名が直立不動で存在し続けていた。

直立不動の成果、紙面では数行以下で圧縮。

凄まじい執念。

もし、取材対象が現れれば、
社会部記者たちは質問攻めしていたでしょう。
この質問には、技術を要する。

勿論、
質問をかわすにも、技術を要する。

技術と技術のぶつかり合いの例。

にて紹介されているやり取り、

主治医の圧勝。

「ナースに確認しないと分かりません」の理由は、
酸素飽和度はまず、ナースが確認するから。

ナースからの伝聞情報を聞き出すアプローチが、正解。

「90を切った?」と聞かれると「90を切ったことはありません」と返すに決まってる。

「90を切った?」ではなく、
98を切った?」ならば、
追加の病状説明を引き出せたでしょう。

酸素飽和度の数値、健康な人でも一時的に98になることはあるから(by 当方の経験)。

明らかに、記者の技術不足と準備不足。。。


しかし、村中は……

誤認。
ジャーナリスト名乗っているのに、
ジャーナリストの手口にも、
ディフェンスの手口にも、
疎い不可思議さ。


スパイク・スピーゲル
目に頼りすぎなんだよ。カメレオンじゃねぇんだ、そうあちこち見えねえのさ」


にて登場する名台詞です。
スパイク・スピーゲルには、ブルース・リーの思想が存在し続けている。

追記

その通りだと思います。「劇的な回復」出来るほどのパワフルさを演出できます。
パワフルさはポジティブなイメージ。
選挙では売りになります。


しかし、村中は
ドクターの言葉を全文翻訳しても、事実は掴めない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter アナリティクスを眺める。

2020-10-02 22:47:12 | 技術

プロフィールクリック(発信者の属性を確認する行動)数 で見れば、
が多い。
三桁。

しかし、
インプレッションも三桁。

ちなみに、
「きゅーさん@産婦人科医/小説家志望@kyusan_obgy」のフォロワー数は二万程度(医療系の愚か者共が、その大勢を占めるだろう)。
医療系の愚か者共が軽く動いた程度(断定できる理由は後述)。


にて紹介した「南の島のP@Psychiatry_MCU」(フォロワー数三桁)
に対する

は、インプレッション数は数百。レスポンスは二桁。

相手のフォロワー数がインプレッションに与える影響は、大きくないのかな。

相手のフォロワー数に気を留めず、帯刀に、もとい、対等に、で間違いない。

インプレッション数で見れば、

と大差はない。

上記ツイートと比べると、

のインプレッション数は、三割程度多い。
レスポンス数は、三割増を遥かに超える。

やはり画像なのか?
この二日間で二番目・三番目に跳ねた
は、
プロフィールクリック(発信者の属性を確認する行動)の比率が、HPVワクチン・子宮頸がん関連ツイートと比べると圧倒的に低い。

HPVワクチン推進派界隈の「属人的」な思考スタイルを裏付ける。
言うまでもなく、
科学の本質は、再現性。「属人的」との相性は、極めて悪い。


医学系の悪い特徴は「長い物には巻かれる」

特に、患者さんとの心理的接点が希薄なドクター。

京大卒業式で見た、医学部総代に医学部の卒業生「だけ」が拍手を送る異様な様子は、今でもハッキリと覚えています。
なので、「明らかにおかしな記事や翻訳を、おそらくよく読みもしないで同じように取り上げる医クラ達」は、学生気分が抜けていないのかもしれません(医学系の道理は、法学系相手には悉く通用しないのに……)。

(ちなみに、法学部総代に対して、法学部卒業生一同、無反応でした。




ちなみに、
この二日間で一番のインプレッション数は、
が叩き出した(一万超)。
リンク先へのクリック数が、四百超。

『東証「arrowhead」システム更新に見る冗長構成の勘所』
2019-11-06 にクラウド系のエンジニアさんによる記事。

冗長構成にしたからこそ問題を抱え込んでしまうというのは皮肉な話だといつも思います。

富士通の「問題があったら全部停止する」と言うのは私の経験から言ってもすばらしい知見だと思います。「半死に」と表現していますが、本当にこの「半死に」による冗長構成の不全はよくあること、なのです。

同僚は「うん」という返事は返せますが、白目を向いて倒れていました。でも「大丈夫?」ときいても「うん」と返事がかえってきます。そう、問いかけに答えはできるのですが、肝心の仕事はもうしていないのです。これではあなたも、仕事の引継ぎをしようとも思いません。

(続きは先程紹介したリンク先で)

こういうIT系の知見は、他分野でも応用が利きます(だから、IT系の技術から目が離せない)。

例えば、医療系とかワクチン周りとか……
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身につける必要ない技術。身につけるべき技術。

2020-10-01 20:31:11 | 技術

同感。

京大生ならば、
「ナンバ」なんて、
身につけない方がベターな技術(by 京大OB・独身・高楊枝)。
ちなみに、
京大法は、

あたりが、しっくりきます(by 京大法OB・先祖代々カトリック信徒)。
(室内の微妙な暗さはまさに……)

身につけておくべき技術。

ますば、
「イチャイチャしなくても、日々をそこそこウキウキできる技術」

ほかには、、、

などと判事からツッコミ受けたときに、すぐさま
「根拠でございます」
と提示できるようにする技術(and/or 努力)。

日本では、
アップルVSソーテック事件
平成11年9月20日東京地裁決定
にて、


1 審理に関して付言する。

こういう一言が、最も怖いんです。

  当裁判所は、争いに係る事実及び法律関係に関して、債務者からの意見を聴くた めに、審尋期日を指定した。債務者は、右期日に答弁書、準備書面及び疎明資料を 提出しなかった。また、当裁判所は、口頭による意見を求めたが、債務者は、債務 者商品を製造、販売することができる正当性に関する理由を説明しなかった。そこ で、当裁判所は、審尋期日を打ち切った(審尋のための続行期日を指定しなかっ た。)。
  ただし、当裁判所は、債務者に対して、防御を尽くすため、期限を付して、主 張、立証資料の提出の機会を与えた。これに応じて、債務者から別紙二「答弁書」 が提出されたが、右答弁書を検討しても、なお、前記の認定、判断を左右するには 至らない。
  一般に、企業が、他人の権利を侵害する可能性のある商品を製造、販売するに当 たっては、自己の行為の正当性について、あらかじめ、法的な観点からの検討を行 い、仮に法的紛争に至ったときには、正当性を示す根拠ないし資料を、すみやかに 提示することができるよう準備をすべきであるといえる。しかるに、本件において は、前記のとおり、審尋期日において、債務者から、そのような事実上及び法律上 の説明は一切されなかった。そこで、当裁判所
 
と。
当時、この判断は、企業関係者に驚かれたという。

それから、
などという、洞察をする技術も大切です。

それから、
などという、
「ツッコミ力」も。
関西圏に住むと身に付きやすくなります(by 元・京都市左京区住民)。
(コミュ力の比ではない、大切な技術です。)

それから、
など、というユーモアセンスも。

言うまでもなく、
などの基礎学力も。
基礎学力あっての、ユーモアです。

HPVワクチン関連記事一覧

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付く力は概ね、偏在する。持っている人と持っていない人の差は、謙虚さにあるのかもしれません。

2020-09-29 09:52:05 | 技術


に、

坂上二郎さんの脳梗塞の兆候を、一緒にゴルフに興じていたドクターが見つけた、という話は聞いたことあります。クラブを握る坂上二郎さんの片手だけ、力が入っていなかった様子から、ドクターは気付いたそうです。
三番目のお姉さんはおそらく、左右非対称な手の動き方から「何か違う!」と気付かれたのかもしれません。
三番目のお姉さんには、実業家の才覚だけでなく、名医の才覚もあるのかもしれません。

とコメント。

一方、日本の医療現場に目を向けると、


独善的気質の濃さと気付く力の乏しさが、「HPVワクチンについて、わたしと意見を異にする人を知りません」から垣間見えます。

周囲の者たちの

「こいつに意見すれば、面倒な事になるから黙っておこう。」

と。だから、気付く事すらできない。
その結果、自身の過誤に気付いたときには、全て手遅れ……哀れです。

苦言は、人間にとって最大の薬です。

この道理は法学系でも同じ。
「争いが腐る」との一言に至るまでに、宇賀克也は丁寧に行政計画について分析をされていた。最高裁判事就任後としても、その姿勢に変わりはないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査不要論。

2020-09-24 17:27:32 | 技術

国勢調査そのものを省略できる可能性
が統計環境論(統計に関わる環境を扱う分野)界隈でも出ています。
開始当時と異なり、
住民基本台帳の仕組みが国籍問わず、整っているので。住民票に教育歴さえ追加すれば、行政庁(固定資産税担当部局や国税局を含む)で把握しているデータだけで、国政調査の調査項目は、網羅できます。


とコメント。

 
生年月日・性別・続柄・国籍・五年前の居住地・居住年数等は、住民基本台帳で、
住居周りは、固定資産税課税台帳で、
就業周りは、失業保険を含む社会保険加入状況や確定申告の記録で、
就学周りは、学籍を含む自治体・教育機関の記録で、
交通周りは、国交省の交通センサスの類で、
捕捉可能。

これらから捕捉できるデータ
国勢調査との間に
どの程度の際があるのか。

総務省統計局は未だ、検証しようとしていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告書完成までが、事件です。

2020-09-22 20:44:53 | 技術
ドラマ「名探偵モンク」のある話にて、

某国の荒野で、ある人がスカイダイビング失敗し、
地面に激突。

ドクターが書いた検視報告書は

「溺死」

肺に水が満ちていたから。

米国から来た「名探偵モンク」が調べてみると、

ドクターが直々に、肺に水を入れていた。

「名探偵モンク」に痛い目に遭わされた「ドクター」が、
「名探偵モンク」をおびき寄せるために。。。

さて、

に答えると、

二つの可能性。

一、インフルエンザを患った患者が、病院・診療所に行かなかった。

二、インフルエンザを、病院・診療所が見落とした(新型コロナウィルスに分類した恐れも)。

三、ドクターが報告をサボった。

ドクターが常にパッシブかつ実直な観察者、
とは限らない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPVワクチンと不妊とリスクスコアと蜷川虎三の下駄

2020-09-19 12:10:09 | 技術
の続き。

或いは、


の関連。

これら、間違い。
にて指摘した統計処理の誤りを、看過
差分法と統計処理の初歩が身についていれば、

HPVワクチン接種後の「血管障害の顕著な減少」は、サンプリングや統計処理に問題があった、

と見当が付くものです(さもなくば、伝説の統計学者・蜷川虎三から下駄で殴られるぞ! by 蜷川虎三の教え子の教え子の教え子)。
 
新規血管障害の予防は、適切な食事、適度な運動、既に生じている疾患の進行を抑えるが、確実かつ効果的。
ちなみに、当方の家系は脳卒中の多い家系。なので、当方の父上は、降圧剤を長年服用(嫌々ながら、ですが。脳卒中を避ける最善解である、とは分かるっているようです)。
そして、当方は料理に塩不使用、調味料も控えめ。
そのためか、当方の手料理を誰も食べようとしない。


HPVワクチンは、世界的に見れば、
既に販売から十年以上経過。
既に、結果は出ている。

結果を認めようとしないHPVワクチン推進派の言葉。

年齢調整は、年度ごとの人口変動が著しい国では意義のある処理。
しかし、三十年以上もの間、人口変動率一%以下で推移するイギリス(しかも人口ピラミッドは釣鐘型)では、

人口調整を噛ませたところで、数値の変動は微々たるもの。

なので

という
子宮頸がん罹患者が数割も増加したという数値を、
年齢調整で以てなかった事にはできない。

 

HPVワクチンの臨床試験はせいぜい、数千人規模
ワクチンに要求される安全性は、重篤な有害事象が十万人につき数人以下(健康な人に打つ医薬品ですから)。ワクチンで人種差・国籍差を炙り出すには、臨床試験では限りがある。

その「限り」を無視してまで、HPVワクチン推進派は売り込みたいらしい。

安全第一、ではできない芸当です。


さて、国勢調査のシーズンということで、
米国の国勢調査に相当する統計調査のデータHを用いて、

HPVワクチンによって不妊しやすくなった

ことを解き明かした研究結果を御紹介。

リスクスコアは、日本の金融機関・信用調査機関でも使われている技術。
統計処理技術の応用です。

統計処理は、算数の四則計算とは異なる「何か」が必要です。
(蜷川虎三の下駄殴打で「何か」が身に付くならば、HPVワクチンはそもそも販売すらされなかったでしょう。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダで植物を育てる限り、虫は来ます。必ず。或いは、自然無視の設計は失敗する。

2020-09-18 13:16:23 | 技術
温帯で、かつ、軽く受け流せる量ならば、無問題です。
冬の寒さで、虫は虫の息ですから。

また、虫を食べる動物(例えば小鳥)が来るならば、無問題です。
食物連鎖ですね。

そして、日当たりがそこそこ良いならば、無問題です。
日当たりのせいで、虫は虫干しされるので。

しかし、、、

「都会の楽園」のはずが…緑あふれる集合住宅、蚊の来襲でほぼ無人に 中国

 という記事が目に留まった。

四川(Sichuan)省成都(Chengdu)にあるこの集合住宅

農耕盛んな地域、冬も苛烈な寒さとは無縁。

記事の写真を見た限り、
鳥が飛び込みにくい建ち方をしている。

その上、
日当たりも芳しくない建ち方をしている。

(せめて、ベランダを階段状に配置しないと話にならない)

分かりやすい設計ミスです。

……科学主義の負の側面。自然に逆らってはいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする