電動R/Cの部屋

電動飛行機や電動ヘリコプタを飛ばして楽しんでいます。
電動R/Cの楽しさをお届けできたらと思っています。

本日のフライト(22.3.28)

2010年03月28日 15時04分39秒 | 動画
最後に動画があります!とりあえずポチッとお願いします!


日本ブログ村、ランキングアップにご協力下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへにほんブログ村

今日はTL-2000が3機揃いました!

それぞれちょっと違うのがお分かりでしょうか?
管理人のは、ドノーマル
オムオムさんのは、全脚なし・上半角少しあり
i田さんのは、ちょっと模様が違う・コックピットに色が塗ってある
こんな違いです。

そしてフライトの様子








そして最後は、管理人のTL-2000のオンボードカメラからの様子です。



本日のフライト・走行(22.3.27)

2010年03月27日 10時45分35秒 | 動画
とりあえずポチッとお願いします!


日本ブログ村、ランキングアップにご協力下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへにほんブログ村



早いもので山口に来て1年が経ちました。
引っ越した後はラジコンはできないかなぁと思っていましたが、相変わらずやっています。

ということで、本日のフライト・走行です。

まずはオムオムさんのF-16

先日のGGEJRでも大人気でした。

そしてバイク


あわせてN中さんのバイク


そして場所を移動してドリドリしました。
今日は先日購入した小型カメラを車に乗せて動画を撮ってみました。
やっぱりコースに出たいですね~




そして今日のメインイベント。
TL-2000の水上機バージョンです。
今日は水上滑走だけの予定でしたが、結局浮き上がってしまいました。
陸上バージョンと同じく、非常に素直な飛びっぷりです。
離水・着水も難しくありません。
昨年はcootaを飛ばしていましたが、着水の難しさが全く違います。
今年はTL-2000を飛ばし込んで行こうと思います。

仲間のTL-2000を買ったので、明日には3機編隊が出来るかもしれません。




GGEJR in 笠岡2010 見学記録:動画

2010年03月22日 19時52分35秒 | 動画
動画を見る前に、とりあえずポチッとお願いします!


日本ブログ村、ランキングアップにご協力下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへにほんブログ村

写真の次は動画です。
撮った順にそのまま編集せずに乗せましたので、我慢してみてやってください。
それと、変換時にノイズが乗ってしまって、後戻りできなくなりましたので、ご了承ください。

GGEJR その1.wmv


GGEJR その2.wmv



GGEJR in 笠岡2010 見学記録その1

2010年03月22日 17時34分41秒 | 日記
写真を見る前に、とりあえずポチッとお願いします!


日本ブログ村、ランキングアップにご協力下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへにほんブログ村


本日は岡山の笠岡で実施されるGGEJRの見学に行ってきました。
私が住んでいるところからは車で2時間強の場所であり、ちょっと遠出のドライブがてら家族で見学に行きました。

今日はジェット団?との共同開催であり、ジェット機のすごいのが一杯ありました。
写真と動画を撮りましたので、、順不同でアップしていきます。

なお、現場にいたのは子どもの我慢の効く2時間ほどでした。。。


会場


子どもと犬


電動機部門のみ集合


オムオムさんとi田さんのエントリー機













GGEJR in 笠岡参加のオムオムさん

2010年03月21日 09時38分23秒 | 日記
とりあえずポチッとお願いします!


日本ブログ村、ランキングアップにご協力下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへにほんブログ村

明日のGGEJR参加のオムオムさんから写真とコメントがきましたので、ご紹介します。
ブルーインパルス仕様のT-4ですので、結構会場で目立つと思いますよ!

「明日のエントリーに向け、リニューアルも考えましたが、時間もなかったのでコクピットだけでも作り直しました!(飛んじゃえば分かんない…自己満の世界ですが(汗)…)
それでは笠岡に来られる方、明日は楽しみましょう。。」


GGEJR in 笠岡

2010年03月21日 07時34分55秒 | 日記
とりあえずポチッとお願いします!


日本ブログ村、ランキングアップにご協力下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへにほんブログ村



家族の了解を得て、見学にいけることになりました。
会場でお会いする皆さん、よろしくお願いします。
妻と娘2人で出かけますので、気軽に声をかけてください。
自分は飛ばしませんが、色々な飛行機が見れるのが楽しみです!

本日のフライト(22.3.20)

2010年03月20日 09時24分24秒 | 日記
とりあえずポチッとお願いします!


日本ブログ村、ランキングアップにご協力下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへにほんブログ村

今日は久しぶりに飛行場に行ってきました。
3週間ぶりでしょうか?これだけ飛ばさないと禁断症状が出てしまいそうでした。

今日のメインはTL-2000陸上バージョンの初飛行です。

とりあえず地上滑走をちょっとやって、軽く浮かして見ましたら綺麗に浮きましたので、再度離陸滑走して初飛行しました。

飛行特性はいたってマイルドです。
ループ、ロールも軸がずれることなく出来ました。
ナイフエッジもやってみましたが、ラダー量が足りないためか、ちょっと無理でした。
今日は5分を2回飛ばしました。
電流はマックスで14Aとたいして流れていません。それなりにパワーがあって、高速の伸びもあるので飛ばしやすいです。
そして無事着陸しました。

次は水上機バージョンにチャレンジします。

そして、i田さんのニッパチバイク

最近ブログ等で見かけなくなりましたが、わが仲間内ではまだまだ現役です。

飛行場はここで終了して、時間がありましたので、クルマで20分のサーキットに行ってきました。
今日はオンロードコースでドリフトをやってきました。
いつもは定常旋回や8字などだけをやっていましたが、コースを走らせるのは非常に難しいと感じました。ちょっと長いコースだとどうしてもスロットルを握ってしまうんですね。そうするとドリフトに入れようと思っても、速度が残りすぎて上手くドリフトに入れませんでした。
でも、コースで走らせるのって楽しいですね。
今度はみんなで行きたいと思います。

TL-2000出来上がり!

2010年03月16日 17時42分22秒 | 日記
もうすぐ水上機の季節ですね~
とりあえずポチッとお願いします!


日本ブログ村、ランキングアップにご協力下さい。

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへにほんブログ村

今日は出張の代休が取れましたので、早速水上機のTL-2000を製作しました。
説明書が白黒でやや写真が見にくかったですが、なんとか完成できました。
まずは、陸上型


そして、水上型

フロートも付いていてポン付けできました。

コックピットがでかいので、パイロットでも乗せてみようかと思います。

バッテリーは3セルの1000mAを積んでみましたが、回してみたところ、ホバリングできるくらいの推力はあります。3枚ペラはいい感じみたいです。

さて、飛ばした感じはどうでしょうか?
楽しみです。