電動R/Cの部屋

電動飛行機や電動ヘリコプタを飛ばして楽しんでいます。
電動R/Cの楽しさをお届けできたらと思っています。

本日のフライト(25.2.23)

2013年02月23日 12時25分17秒 | 日記
1日1回ワンクリックをお願いします!
引き続きランキングアップにご協力を!


にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンヘリ・飛行機へにほんブログ村









久しぶりにフライトの様子をアップします。
今朝は、にんにくさんと待ち合わせて早朝ラジコンしてきました。
飛ばす場所はなかなかないのですが、今朝飛ばしたところは早朝だったら大丈夫かなぁといったところです。

まずは、にんにくさんのT-REX450

バーレスのジャイロは3GXで、私には未知の世界です。
音も静かで大変安定しております(腕がすごいので)

そして本日の管理人の持参品

T-REX450SPORTとマルチコプターです。
T-REXを飛ばそうお思ったら、スワッシュがビクつくのでじっくり見ていると、左前のサーボがセンター付近になるとビクついています。
寒くてなるのかと暖機運転しましたが、状況は変わりません。ポテンションメーターでしょうか?
でも、家に帰って確認すると症状が出ません。
やっぱり寒さでしょうか?

それと、マルチコプターでの動画も撮ってきました。


場所を移して、某公園の広場
管理人のマルチコプターをにんにくさんに操縦してもらいました。

やっぱりうまい人が操縦するとなんでも安定していますね~

その後、battamanさんも合流

T-REX450PROを飛ばしていました。が、調子が悪そうでした。

マルチコプター ジンバル 微振動修正その2

2013年02月17日 18時40分34秒 | 日記
1日1回ワンクリックをお願いします!
引き続きランキングアップにご協力を!


にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンヘリ・飛行機へにほんブログ村










耐震用のジェルを接合部にかまし、また、プロペラのバランスを見直したところ、だいぶ微振動がなくなりました。
動画の後半には意図的にピッチングを入れていますが、しっかりとジンバルが利いています。

マルチコプター ジンバル 微振動修正

2013年02月17日 13時16分56秒 | 日記
1日1回ワンクリックをお願いします!
引き続きランキングアップにご協力を!


にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンヘリ・飛行機へにほんブログ村









マルチコプターのジンバルにつけたカメラにどうしても微振動が乗るので、間に耐震用のジェルなどを挟んで微振動を修正しております。
今回は何とかパソコンの画面でも見れるようになってきました。

マルチコプタージンバル着弾

2013年02月16日 09時26分13秒 | 日記
1日1回ワンクリックをお願いします!
引き続きランキングアップにご協力を!


にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンヘリ・飛行機へにほんブログ村









九州出張から帰るとホビキンからジンバルが到着していました。
初めてホビキンに注文しましたが、ちゃんと届いて一安心です。

さて、簡単に組み立てて部屋の中で確認運転をしてみましたが、一応は動いているようです。
ただ、ジンバルにはしましたが、映像に微振動が若干残るため試行錯誤中です。

夕刻動画を撮ってみました。やっぱり微振動が残ります。