上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

沖濱稲荷―川上音二郎生誕碑:博多区古門戸町

2011年11月14日 06時04分08秒 | ふるさとの風景
由来によると、806年唐より帰朝した弘法大師(空海)が、上陸し船旅の疲れを癒した場所との伝承があるとか。


かつて境内には「大師衣掛けの松」があり、町内で代々守ってきました。



筑前風土記によれば1777年に町内の酒屋に隕石が落ち、宝珠石として神社のご神体として信奉されていたそうです。



近くを路面電車が通っていた頃は「対馬小路」の停留所がありました。



また、境内には新派劇の創設者として知られ、明治大正期に活躍した川上音二郎生誕碑があります。



彼は東京へ出て福澤諭吉の書生をしながら慶応義塾に学び、反政府の自由党壮士としても活動していたとか。


行動的だった彼は、後にアメリカやヨーロッパでも興行を行っています。

大阪の帝国座を開場し、同時に帝国女優養成所も創設しました。


1985年のNHK大河ドラマで、妻の川上貞奴を描いた「春の波濤」が主演松坂慶子、音二郎役中村雅敏で放映されています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿