goo blog サービス終了のお知らせ 

どこまでいきる

  ・✳日本いのちの電話✳・

   0120(783)556
   0570(783)556 

死ぬときはあえて「葬儀も墓もいらない」という人が急増中のワケ

2021年06月22日 13時29分49秒 | 命・心

墓はあるが、遺体は埋まっていない

 

 遺体はどこに? と言う事はとても重要なことに思われてきましたが

真言宗であれば 空海の高野山に納骨されるのが最高の祭り方とされて

私の祖父母と父までは そのお山に納骨されていますけれど

なぜか 妹のお骨は 四国のお山に葬られているのです。

(死後50年も越していますが毎年お祭りして下さっているとの事)

 

妹は数えの16才 中学校の三年生で白血病で亡くなりました。

数えてみれば 父は40才でした。

最愛の我が子が こんなに早く逝ってしまうことなど夢にもなく

お葬式も納骨も どうしたものかと深く悩んでしまいました。

 

この時は祖父母も健在で 色々お世話をしてくださったのですが

父は どこからか 一番最高に良い祭り方をしてくれるお寺ということで

四国のお山に決めたので 私としては あっちとこっちで・・悩みます。

 

我が子も弟も お墓も仏壇も 守る気配のない人たちばかりで

どんなに考えても 金は欲しいが 仏はいらぬ人間なので・・・

さてさて どうしようかと悩みながら日が過ぎていくばかりですが

(まぁ突然死んだら わたしゃしったこっちゃないけれど "(-""-)")

戒名を付けたところで 参る人もいなければ 不必要だし

今ある仏壇とお墓・・・どうするの?

 

死ぬときはあえて「葬儀も墓もいらない」という人が急増中のワケ

あなたはその場にいないのだから  まったくそのとおり

 

葬式は焼くだけ葬にして お寺さんにも頼まないとしても

散骨は誰かに頼まねばならぬ・・わ・・・・なぁ

 

自分の魂がさぁ 浮遊しているそうだから

自分の骨壺持って きれいな海までふわふわ移動して

自分で 散骨出来たら 最高だけど・・・

 

まぁ現実は どうなるのでありましょうか

 

https://www.pinterest.jp/pin/596515913137243800/


幸せのレシピ(吹替版)Amazon映画 🦐 犬を拭き 我を拭いては 目と目合い

2021年06月19日 15時11分08秒 | 命・心

人生 いつ何時 何が起きるか 誰にもわからない

ノーベル賞ものでも 突然の偶然とかで大発見があったりして

というか なにかにつけて 我が努力だけでは大成しないみたい。

 

正義だと 油断をすれば 詐欺にあい

梅雨の夜 レインコートの 蒸し暑さ 脱ぎ捨てていく 走れ犬小屋

犬を拭き 我を拭いては 目と目合い

この子たち 人間の様に 歩くのよ 振り返りふりかえり かぁちゃん早よう

あと何年 立って走れる 笑い顔

 

君は他人を信じたことがありますか?

 

そんな言葉がバネになる・・・・映画

幸せのレシピ(吹替版)

マンハッタンの高級レストランで料理長を務めるケイトは、ある日、姉を交通事故で失い、残されためいのゾーイを引き取ることに。一方、仕事場には、ケイトとは正反対の性格の陽気な副料理長ニックが新たに雇われる。 Rating PG12 (C) 2007 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.

 

https://www.pinterest.jp/pin/842032461581244600/

 

信じなければ 愛は生まれないけれど

信じすぎると 今の時代は 破壊される かも

最高のセラピストに出会えれば・・・ラッキーだけれど

だれにでも そんな素敵なチャンスが あるとは限らない

 

 

 


【宗教2世】信仰を強制される→テレビを見ただけで鞭打ち?【アニメ】&韓国の田舎

2021年06月17日 11時14分16秒 | 命・心

【宗教2世】信仰を強制される→テレビを見ただけで鞭打ち?【アニメ】

 

先日 書いた 統一教会の外にもたくさんの宗教があって・・・

病院坂の首縊りの家 Amazon映画 桜田淳子と統一教会 安倍首相と統一教会 👰結婚して子供を

本当に宗教ってなんなんだろうね

きっと 基本は 『みんなで幸せになりましょう』 と言う事なんだろうに

生まれて来た子供たちは 生まれた時から洗脳されていて 

その宗教の考え方が 良いのか悪いのかさえ 考えることもなく成長していくらしい。

 

マインドコントロールされるって・・・

怪しい宗教の中で育たなくても みんな大変なのにね

 

人権侵害に対する答えさえ 宗教によって いろいろ

 

「答えられません」と答える宗教って無責任かとも思えるけれど

 

オンライン自助会が出来たと言う事ですが

宗教問題は 議論すること自体がタブー視されているというけれど

それまた なぜなのでしょう・・・

自分が正しいと思うのであれば とことん 話し合わなければいけないよね

 

宗教について悩みだすのは 一人の人間として自立する年齢頃だから

それまでは どっぷりと その宗教の教えなり

親の教えしか知らないのだから・・・悩みだす人には勇気がある

 

キリストさんだったか

「めざめよ さらば ひらかれん」と言われましたけれど

誰であっても 知ることの大切さから始まるものだと思いました。

 

 

「どうして日本の田舎は、隣国の田舎と違うの?」

 

こんなに韓国と日本の田舎が違うって

わたし 初めて知りましたよ

 

日本の田舎で暮らしている私は

なんて 幸せなのでしょう

 

・・・そうか 韓国は 貧しいのか・・・?

民族性が違うのは仕方ないけれど

 

出ましたよぉ!! 田中角栄!!

 

日本列島改造論 国土均衡発展論と言う考え方を

自民党が一気に推し進め 地方のインフラが整備されました。

 

やっぱり 政治家の手腕だよ

 

がんばれ にっぽん!!

 

 

https://www.pinterest.jp/pin/225180050104174110/

 


保証のない命たち 人工知能は家の査定をして 「安楽死」を考える~神経難病患者の訴え

2021年06月15日 10時19分13秒 | 命・心

羽鳥慎一モーニングショーを見ていた時だったか

『同じ家に何回も泥棒が入るのは何故だろう!?』という

不思議問題の中で 個人情報は 闇の掲示板で公開されている!!

という怖い話を聞きました。

 

特別のソフトだか何だかが無いと

普通の人には見ることのできない掲示板だそうですけれど

ダークウェブに潜入してみた 闇市場まるで通販 個人情報、薬物に拳銃まで

興味のある方は覗いて見て下さいね

(私も拳銃は欲しいけれど・・・)

 

私んちの情報なんか流されても 何の得にもならないとは思うのだけれど

一時期 「壁とか屋根を塗り替えませんか?」電話がひつこかった

「・・・旦那様は何時ごろお帰りですか?」みたいな話もね。

 

古びた壊れかけの🏠は売れるものなら売りたいけれど

 

>>公式サイトはこちら

このおうちダイレクトは、日本を代表する2大企業、
ヤフーソニーグループが共同運営するサイトで、

物件の情報を入力するだけで、
2大企業のビッグデータを元に、
人工知能(AI)が即座に概算の最高査定額を算出!

過去の圧倒的な取引情報量が、
おうちダイレクトの高額査定の秘密なんです!

 

ウソみたいないい話だけれど

 

いま沖縄は大雨だそうです

こちらも昼くらいから降るかもで 明日 雨になるとか

 

天気予報も当たらなくなったり ずれこんだりして

油断がならなくなりました・・・が

外は 蒸し蒸しとして 私の大苦手な湿気と気温です。

 

ワン公たち 今日も変わらず元気だけれど

9月で満14才 わたしは75才になりますので

あと5年が勝負だねぇと 我が身に言い聞かせています。

 

誰から倒れていくのか 神様も教えては下さいませんが

しっかりご飯を食べて がんばるしかないからね

 

「安楽死」を考える~神経難病患者の訴え

60回の入院、友人もいない。実験用の「ラット」のような「スッカスカの人生」―。

北部九州に住む難病患者は、外国で安楽死する権利を得た。苦痛からの解放を願って。

 

【訃報】小林亜星さん心不全で死去 「北の宿から」やCMなど作曲

 

コロナは 無くなってしまうわけにはいかないようで

落ち着いてきても インフルエンザの様に毎年ワクチン注射が必要らしい

いまイギリスには インドコロナが増えてきて またまた大変らしいのですが

 

安楽死を望むほどの最後が来るのか

突然死が来るのか ワン公が先か 私が先か

 

それは 誰にもわかりません

 

あと五年勝負の年だと空見上げ 毎日祈る我がご先祖様に

 

 


インドのコロナ 神を信じる心 『女神の見えざる手』 まつげが伸びる 目が痛む 宣伝に根拠なし?

2021年06月04日 12時25分36秒 | 命・心

ガンジス川に約100体の遺体が漂流 インドのコロナ死者は1日4000人超、火葬追いつかず流したか?

信仰の自由は 日本にもあるようですけれど・・・

信心深い人たちの心の中は なんなのだろう

何のために信じるのだろう

何を祈るんのだろう

何を信じるのだろう

「まつ毛が伸びる」宣伝に根拠なし 販売会社に措置命令


人生の生き方 岸恵子 檀ふみ 阿川佐和子 轟ちゃん Amazon クリントイーストウッド 人生の特等席とは

2021年06月02日 07時29分22秒 | 命・心

とうとう阿川佐和子さんのお母様も天国へ行かれたようですが

92才は 私の母と同じ年でした。

呆けた呆けたと言いながら 可愛い呆けようだから楽しいですわ

と 阿川さんはお話されていましたが・・・

やっぱり自宅介護だけでは 終わることはできなかったようです。

 

檀ふみさんのお母様も いつの間にか亡くなっていましたけれど

お父様とお母様の思いでの品々を どこまで整理しようかとお悩みの様子。

 

断捨離出来る人の性格って 良いのか悪いのか

いまだに私には解りませんけれど・・・

 

岸恵子さんの生き方には大感動し続けています

子供のころから 算数は大苦手で どうすればいいのかと悩みながらも

恩師の言葉「大好きなものに力を注ぎなさい 苦手なものは放っておきなさい。」

私の大好きな人生訓でもありますが 貴重で短い人生 そうするしかないよね

 

全てが100点の人も 文句のない100点の人生もありやしない

 

【関連記事】



顔に1千万円使った28歳女性「整形YouTuber」がブームに警鐘!「成功率は3割、めちゃくちゃ痛い」

このブログのどこかにも轟ちゃんの動画はアップされているとは思いますが  FC2ブログにもあった

私は メイクで人生を変える方法 まず 自分が楽しくならなければ~♪

ここらへんで楽しんでみたいと思っています 100円だったか200円だったかでお帽子買っちゃったし

 

人生を何に賭けるのか?勇気と実行力かも知れませんが

みな それぞれに 素晴らしい決断力だと思いました。

自分が幸せになり 周りの人たちも 幸せ気分にできる人 ワンダフルだよね

 

人生の特等席 は どんな映画なんだろう・・・とかとか忙しいのだけれど

まだ見ていないのだけれど Amazonが あなたにお勧めと言ってますので

見てみようとは思ってはいますが クリントイーストウッドだから 渋いのかなぁ

 

 

それにしても 化粧品などのネット販売の 詐欺っぽさって

法律で どうにかしていただけないものでしょうか

 

それとも 騙されそうになる私がばかなのでしょうか

 


ザ・ウォーカーを見ていて→創世記12-50章 Genesis 12-50【概観】→【武田邦彦】※実名公表※ 体に悪い食品リスト

2021年05月24日 01時56分51秒 | 命・心

ザ・ウォーカーを見ていて

聖書がどんなにすばらしいものか

ちょっと覗いてみたくなりました。

 

が 眠くなってきましたので

記録だけしておきます。

 

(イチローとクロが お家で寝たいよぉ と泣き出すので

やっと眠り始めた私は 外までお迎えに行きました。

・・・2時間後には なぜか クマが帰ると言い出し

眠い目をこすりながら 二匹を また 外につなぎに行きました。

やっと満足したのか 今は みんな 外で寝ています

 

今日は何度目の眠りだろうかと思いながら

目が覚めたので ザ・ウォーカーを見ていたという所です・・・

が 眠くなってきた・・・と言うところです。

 

創世記12-50章 Genesis 12-50【概観】

 

 

 

 

出エジプト記1-18章 Exodus 1-18【概観】

 

 

 

 

#1 創世記【60分でわかる旧約聖書】 東京再収録版 中川健一

 

 
2015/1/4 東京再収録版
ハーベスト大阪月例会 中川健一 メッセージ
 
あらゆることの始まりについて学ぶ
2014年10月から始まった本シリーズでは、創世記から黙示録まで、旧約聖書39巻、新約聖書27巻、合計66巻を「鳥瞰図」­的に解説します。各巻が60分でカバーされますので、聖書の物語の流れが容易に理解できるようになります。
 
このメッセージのアウトラインはこちらです。 http://bit.ly/1Q8MreP
 
他のメッセージシリーズも聞きたい!という方は ハーベスト・タイム【メッセージステーション】へ http://www.harvesttime.tv/
 
便利な公式アプリもできました! http://get.theapp.co/cbc3
 
生で聞いてみたい!という方は、
東京定例会(東京・恵比寿)、大阪月例会(大阪・梅田)にお越し下さい。 http://www.harvesttime.tv/celebrations
 
初心者向け
わかりやすい解説で、聖書の言葉を学ぶ 【聖書入門.com】 http://seishonyumon.com
 
日本国外にお住いの方へ 
ー 海外からも利用できるコンテンツ ー http://www.harvesttime.tv/about/oversea/
 
運営団体:ハーベスト・タイム・ミニストリーズ
 
 
 
【武田邦彦】トンデモなく恐ろしいことが日本の水面下で起きています!
この問題を放っておくと日本は地獄化します…【中国だけ気付いているが日本の99%は気付いていない】
 
 
 
 
 
 
 
 
光よあれ~♪
 

情報の溢れている現代 独居老人の悩み エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY コメント 日馬富士

2021年03月14日 09時54分06秒 | 命・心

最近 自分の足が痛くなって 朝起きるのが難しい状態だったりして

もし 自分自身が動けなくなったらどうなるのだろうかと考えたりしてしまいます

高齢者独居老人になってしまうと ワン公を飼っている場合 悩みます。

 

高齢者と言われるのはまだしも 独居老人となると 悩める人だわ。

ワンコ達を置いておいては 入院もできません。

 

最近は結婚しない若者とか 同性同士の愛とかが増えてきていますから

子供はどんどん少なくなっていって 社会を守ることも大変ですが

年取ってくると不安になります・・若いころは良くても 高齢者一人となると やっぱり悩みますよ。

 

明日は必ずあるさ とか 無理やり自分に言い聞かせて生きているような私ですが

う~~~~~む ここまで来ては どうすればよいのか

ただただ今日一日を元気づけようと そんなことだけ考えて行動していますが

情報の溢れすぎる現代 何が真実なのか間違いなのか見極めるのも難しい。

 

『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』(吹替版)

生きる上でのヒントがあればいいのだけれど

何故か引き込まれるように毎日見ています。

 

さきほどコメントが増えているのを発見して どう答えればよいのかと悩みながら

まずは 自分を反省してみようとしていますが

残念な事には 私には難しすぎると 何においても理解しにくいという・・・

 

最近ブログをまじめに書かなくなった理由の一つとして

世の中に情報が溢れすぎてきて 私がいまさら何を書くのさ というところ。

2000年ごろは 何を見ても初めてで不思議で とても楽しかったのだけれど

そのころ生まれた子供が成人だものね

それに比べて 私は何の進歩もない 四匹の犬を連れた独居老人

 

朝起きて 体が普通に動けば うれしい~♪

 

そうそう先日自治会があって 今年班長に当たる私も出席してきましたが

周りは若い人たちであふれ 先輩だった爺ちゃん婆ちゃんはいない(天国か施設か病院)

会長などの選出は 候補者がいないためくじ引きをして決めるのだけれど

例えば会長として 8人くじで当たると その8人で相談をして一人を決定するという事なのだけれど

車に乗れない老人はパス パソコンのできない老人もパス

だからと言って 若者は仕事を怠けてまで日中の会長仕事は不可能だし。

(そんな理由もあって自治会に入らないとか止める人が増えています)

 

私の当たった監査グループでは 進んでやってださる男性一人と

ちゃきちゃきと切れる頭の女性一人 早くに決定してほっとしましたが

 

その女性に 独居老人のごみ出しについて私が疑問をお聞きしましたら

「あな~た!80過ぎてるの!?ここでいう独居老人とは 80歳を過ぎている人の事よ!!」

なんだか心のこもらない 大変冷ややかなお返事が返ってまいりました。

 

最近の私にとってうれしい話は

元日馬富士が優秀論文賞を受賞…城西国際大大学院を修了「相撲道に感謝」

そして クマちゃんの認知症が落ち着いていること 春が来ること

 

https://www.pinterest.jp/pin/844002786420287696/

 


あったかいお話。

2021年03月03日 11時51分42秒 | 命・心

先日お買い物に行った時

車にガソリンを入れようと マーケットの中にある 安いガソリンスタンドに入ろうとしましたら

なんと~4月の中頃までお休みとのことで 大きな工事をしていました。

 

それで 残り僅かのガソリンを気にしながら 隣町まで出向いていくことにしました。

くら寿司にも入りたかったのですが・・まずは ガソリン満タン・・とね。

 

最近は無人のガソリンスタンドばかりですが ここにはツナギを着たお兄ちゃん達が見えます。

傍まで行こうとすると すぐに こっちこっちと 手招きで誘導してくれます

お兄ちゃんおじさんが駆け寄ってきて 「いくら入れますか?満タンですか?」と

笑顔で聞いてくれるので 「私慣れないものでガソリンの入れ方がよくは判らないのですが・・・」

と申しますと 「あぁ~心配いりませんよ うちは全部僕たちがやらせていただいとりますので

そう言いながら二人係で 最近では珍しい窓ふきまでしてくださいました。

 

帰りも 「こちらが安全ですよ~♪」と言いながら 自然の笑顔と真心のこもった誘導。

涙が出るほどうれしかったのだけれど 他の客は よく知っているものと見えて

高齢者マークの付いた車がつぎつぎと入ってくるのですよ

 

人を減らせば 人件費はかからないけれど 心も薄くなりますよね

こんな風な気持ちの通ったお店が無くなりませんようにと

ある晴れた日の午後 空を見て 神様にしっかりと お願いしたものです。

 

 

2014年3月 花

 

花びらにお疲れ様の声聞こえ

  若いつぼみの弾けて伸びる

 

 

 

ロボットさんには こちらを ⤵ おねがいしま~す。

 


少佐私はご不要ですか?ヴァイオレット・エヴァーガーデン 差別と最近の若者気質........。

2021年03月02日 09時32分59秒 | 命・心

少佐私はご不要ですか?ヴァイオレット・エヴァーガーデン

 

 

ひとりごと。

差別と最近の若者気質........。

 

 

 

 

 

『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』本編冒頭シーン10分特別公開

 

 

 

感動しながら見ているところ

クマが 雨の中で 「おかぁちゃん~おかぁしゃん~~~」と呼んでいますので

 

 

皆さん動画を見て下さいね。

 

 

 


【武田邦彦】小保方晴子さんが取り返しのつかない事になりました…報道の真実とは

2021年02月27日 09時40分45秒 | 命・心

【武田邦彦】小保方晴子さんが取り返しのつかない事になりました…

 

報道の恐さ

日本のレベルは急激に下がってきました

不倫ばかりを追いかける単純な人気取りは時間が惜しい

何を今報道するべきか

日本の将来のために考えて欲しい

 

本当にNHKは 必要なのでしょうか

正しい報道が 出来ているのでしょうか

個人を潰すための NHKですか

 

日本社会を正常にしていきたいものです。

 

武田邦彦のホンネ部屋『為になる話』

 
チャンネル登録はこちらをクリック↓
         https://goo.gl/ycC8bG
武田邦彦先生出演チャンネル↓
[公式] ニューソク通信社 https://www.youtube.com/channel/UCf12...
DHCテレビ 虎ノ門ニュース ニュース女子 https://www.youtube.com/user/theatert...
CLOVER MEDIA Radio&NetTV https://www.youtube.com/channel/UCXiv...
武田先生プロフィール
東京大学教養学部基礎科学科卒業。同年(1966)旭化成工業(株)に入社、(1986)同社研究所長、
平成5年(1993)より芝浦工業大学工学部教授を経て、平成14年(2002)より名古屋大学大学院教授,
平成19年より中部大学教授。工学博士、専攻は資源材料工学 (武田先生ブログに依る)
 
※こちらは武田先生ファンチャンネルです。 公式チャンネルではありません。
※当チャンネルの動画タイトル、サムネイル、 および映像は武田先生ご本人とは無関係です。
 

 


【美輪明宏】幸せについて…感謝 正負の法則 宇宙の法則 占い 癒し 瀬戸内寂聴さんと対談

2021年02月11日 14時42分08秒 | 命・心

【美輪明宏】新年あけましておめでとうございます。幸せについて重要な話し…。2021年は腹を決め覚悟して生きていきなさい「感謝 正負の法則 宇宙の法則 占い 癒し」

 

 

 

 

【美輪明宏】ここまで来るともう抗うのは無理かもしれません…。世界の新聞やテレビ、視聴率重視のメディアの禍々しい情報に決して振り回されてはいけません。不安や怒りを鎮める方法「2021年 占い 癒し」

 

 

ひとりごと。

優しさとは。。。

 

 

【超貴重】最初で最後の奇跡…。この動画に辿り着いのはあなたの運命です!人生が激変する『神対談』瀬戸内寂聴×美輪明宏「占い 癒し」

 

 

 

 

2019年2月には咲いていたっけ・・・

 

母ちゃんは入院中だったけれど A先生のおかげで 肺炎から回復して

ずいぶん元気を見せていたころ お花を買う気力もあったんだよね^^

 

人はいろいろだけれど

素敵なお話は 聞いてみたほうが良いと いつも思っています。

 


おうちで坐禅 手ほどき編 妙心寺退蔵院🖊ひらがなを綺麗に書くコツを書道家たくみ

2021年01月27日 11時27分09秒 | 命・心

おうちで坐禅 ~手ほどき編~ by 妙心寺退蔵院

 

椅子に座ってでもできる有難さ

 

 

 

【ASMRペン習字】ひらがなを綺麗に書くコツを書道家たくみが全部教えます!【見るだけ&解説聴くだけ】

 

文字の書き方を覚えてから 遺言を書くかなぁ・・・・

どうにも 書く気がしてこないのは なぜだろぉ

 

まだ死なんよぉな気がするけれど

自治会の私たちの班は 11軒だけれど

私が生まれてこの方・・・・

自殺者が 5人 

 

https://www.pinterest.jp/pin/329396160252319971/


蝋梅のつぼみポチポチ顔を出し ❁『死役所』Amazonドラマ

2021年01月15日 15時19分25秒 | 命・心

Amazonも日本語でしゃべってくれないと ほかのお仕事が何にもできないから

と 探していましたら 見つけました。日本のドラマ。

死役所【テレビ東京オンデマンド】

此岸と彼岸の境界に存在する、市役所ならぬ「シ役所」。自殺、他殺、病死、事故死など、
ありとあらゆる死者が訪れ、自分の死の手続きをしていく。死を通して、生きることと向き合う衝撃作!
出演
松岡昌宏黒島結菜清原翔
オーディオ言語
日本語

 

市役所ではなくて 死役所なのよねぇ

でもやってる仕事は 市役所並み。

題名からして 暗~いお話だったら疲れるので

途中で見るのをやめようと思いながらスタートしましたら

なんとも 変に明るく 人生を考えさせられるお話なのです。

 

まだ遺言書を書いていない私ですが

死は突然訪れるらしいので やっぱりやっぱり整理整頓しておかねば

と ふと思いながら 見ています。

 

なかなか思った通りの人生は無いらしく

一生懸命働いていても 突然殺されたり 殺したり

何かを犠牲にして 自分は生き延びているとか

 

・・・そう言えば スマホの設定をいじっていましたら

昨日から突然 電話がかかってきた時 しゃべるようになりました。

「不明の方からお電話です」「○○様からお電話です」とかさ。

 

宣伝関係の電話とか (*´ε`*)チュッチュ五区(中国)とか東京からとか入ってましたので

無視するようにはしていたのですが 前もってしゃべってくれるとは助かります

 

そうそう 先日 中国から『書き留 保険付き書類を

お届けに上がりましたがご不在でしたので 再送日をお知らせください。』

という変な内容のお知らせ文がポストに入っていました。

へぇ~~~~~!?書き留ってなんなのよ?保険付き??

不気味だったけれど郵便局へ電話を入れて再配達をお願いしました。

 

・・・どうして書留で保険付き書類と書かれてきたのか判りませんが・・・

届いたのは Amazonで注文していたスニーカーでした

変なものでなくてよかったですけれど

まさか コロナまで一緒にくっついてはいないでしょうねぇ・・・

とか 思いながら まだ開封していません

 

スマホが 東京 今日の感染者数 2,000人越えとか言ってます。

 

 

 2021年1月   蝋梅のつぼみポチポチ顔を出し

 

猛暑を乗り越えて やっと生きてますと言った感じの咲き具合で

去年と比べると ほんのお知らせ程度の花数です。

でも 「立派なものだ」と 褒めてやりましょう~

 

 


日本一長い遺言 ブログを読ませていただきました。

2020年12月28日 10時54分54秒 | 命・心

あの偉大なコンピューターの始まりも

いくら世界で指折りの天才だといえど一人のの力では作り出すことはできなかったけれど

現実問題 自分が急きょ入院しなければいけなくなった時でさえ

だれかかれか 身内の承諾が無ければ 救急病院へさえ搬送してもらえない現実を思い出しました。

 

だけれども 自分ではすでにしゃべる力も無くなっている人は?

路上で 意識不明になっているとか 認知で道端にばったり倒れているとか?

やっぱり どこかへは搬送していますよね・・・

 

病院側が厳しく言うには理由もあって

いざ入院となると それは お金を払わずに逃げ出す患者がいるからだと 誰かから聞きましたけれど

全くの一人ぼっちの人は 病院までは到着しても 長い時間 放置されるのかしら?

どちらにしても しっかりした家族がついている人と いない人では

待遇が違う事は目に見えるようです。

(母が認知になり肺炎で入院していた時もそうだった。

「めったにご家族の来ない患者は 後回しでいいのよ!」と言う

廊下を歩きながら後輩を指導している看護師の言葉を忘れることが出来ませんけれど

一人でも好きなように生きていけると思うのは 早合点で

どうも 命は お金より 軽い らしい・・・

 


 

どこから読めばいいのか迷いましたけれど

古い順からと思い 自分なりに並べてみました。

いまごろ のんちゃんは 空の上から 子供の成長を見守っていることでしょう。

ほんとに!よく頑張りました!!

・・・わたしは やっぱり もう手術とか入院とかは選択しないでおこうと思います・・・

70も過ぎて 苦しみたくない・・・

みんな 生まれて死ぬまで 自分で選べない運命の中を漂っているのよ

わたしは そう思います。

 


 

かかりつけの病院に連絡をとってもらうと

同居人、つまり元夫か、あるいは実家の母の意思が確認できない限り、受け入れできませんとのことでした。

 

 

幸せのハードルを自ら高くしてしまう人は、一生不幸です。

たとえば、「両親の顔を見たことがある」というたったこれだけの幸せも、私にはありません。
両親の顔を知っているのなら、あなたは私よりも幸せです。

たとえば、「32歳の誕生日を、ガンにならずに迎える」という幸せも、私にはありません。
もしあなたが32歳の誕生日を健康に迎えたことがあるのなら、あなたは私よりも幸せです。

もし、この両方とも揃っているのなら、あなたは私よりずっとずっと幸せです。

それ以上の、何を望みますか?

お金が欲しいですか?
愛情が欲しいですか?
時間が欲しいですか?

何が不満ですか?

夫の給料が少ないことですか?
妻の体重が増えてきたことですか?
子供の好き嫌いが多いことですか?

満たされないものをひとつひとつ数え上げるよりも、今までに自分が手にしてきた幸せを、数え上げてみませんか。

人間は、生まれたときからすでにプラスかマイナスを背負っています。
生まれたときに沢山のマイナスを背負っている人は、ゼロを目指すだけでも大変な思いをしなくてはならないし、

沢山のプラスを持って生まれた人は、たいした努力をせずとも、何でも手に入りやすいことでしょう。
「人類みな平等」だなんて、幻想に過ぎません。

 

先生は、まずは鼻から出たチューブと、その先にぶらさがっているドレーンバックを見て、


「出血が減ればこのチューブは外れますからね、もうちょっと我慢して下さいね」
と言いました。
そして、続けてこう言いました。

「前にお話しましたけどね、やはり肝機能がとても落ちているんですよねえ。
なんというか、肝臓をフィルターに例えると、目が詰まっちゃってる状態なんですよね。
普段、身体の中の血から栄養を受け取ったり、身体の中の毒素を綺麗にしたりする役目を果たしてるんですがね、それがもう、間に合わない状態になっているんです。
内臓全体に癌が広がっていますから、かなり肝臓に負担がかかってますし、もちろん肝臓そのものも癌で傷んでいるんですよ。
でも、身体の血液は容赦なく肝臓に流れ込もうとするわけなんですよ。
それで、CT検査でも見えてるんですがね、血液はなんとかして肝臓に入ろうとして、迂回路を形成していました。おびただしい数の血管が、ふくれあがっている状態です。
でも、結局はそれらの血液は肝臓に入っていけないわけですから、どんどん膨れ上がっていくしかないわけです。
それで今回、何かほんのちょっとした刺激が加わって、内臓を走るそのふくれあがった状態の血管が、切れたんでしょうね。
全部が切れたわけではないと思いますし、今回かなりの量の出血があったせいで、たまってた血液がだいぶ外に出ましたから、今は鬱血も減って落ち着いてると思います。
ですが、いつまたこういう大出血があるかわかりませんし、この出血も、止まるかどうかわかりません。」

私は、うんうんとうなずきながら、先生の話を聞いていました。
もしかしたらずっとこのチューブが抜けないのかもしれないと思うと、涙が出そうにもなりました。
でも、先生の最後の言葉で、涙は出ずに済みました。
いえ、出ずに済んだというより、ショックで涙が出なくなってしまいました。

先生は私に、こう言ったのです。

「○○さん、私たちもこれまで色々治療して来ましたが、もうこれ以上打つ手はありません。それでは、失礼します」


もはや私は、余命2ヶ月を切りました。


今日はそういうお話でした。
静脈瘤もできて、いつ出血が起きてもおかしくない状態であること。
出血が起きたとしても、もう輸血を行う予定はないこと。
内視鏡や鼻からのチューブで、私に苦しい思いをさせることはしないということ。
調停だとか、裁判だとか、そんな長引きそうな話は、もうやめたほうがいいということ。

いかに、自分らしく最期を迎えるか、それを考えて下さい、ということ。

 

死にたくない

 

 

息子へ~2~

例えばね、私が小学生のときにこんなことがあったの。
私は、学校であったいやな出来事を、一生懸命ママに話してたんだけど、ママはちっともこっちを見ないで、ずっと雑誌を読んでるの。
だから、聞いてみたの。「ママ… 私の話聞いてくれてないの?」ってね。

そしたらママはこう言ったの。

「あんたの話なんか聞いてないよ、いつも」

 

ねえ神様。


そこにいるんでしょう?

出てきなさいよ。



私がいったい何をしたっていうの。

どうして、こんなにもひどいことしか、私には残っていないの。


答えて。

まともな答えがないなら、殺してやるから


ほら、さっさと出てきなさいよ。

 

ともだち

 

まだ、指先や胸、尿道、両腕に色々な管がついていますが

あのたったひとつのチューブが抜けただけで、もう何もかもから解放されたような気持ちでした。

看護師さんが3時半頃に定時の検温に来たとき、軽く目が覚めました。
母はソファに座って、病院が貸し出している文庫本を読んでいました。

血圧測定も終わって看護師さんが出て行くと、母は帰る準備をはじめました。
母は、こう言いました。

「あんたがすぐ死ぬかもしれないって、先生があんまり急かすせいで、
中国語の勉強道具忘れてきちゃったんだよね。
でもまだしぶとく生きてるし、小説読むだけしかできないなら時間もったいないし…
教科書とか取りに青森帰ろうかな、いったん」


あまりにも憎らしげに言うものだから、私は、静かに目を閉じて、またすぐに眠ってしまったフリをしなければなりませんでした。
「もう、続きを言っても聞こえていない」と思ってもらえなければ、さらに長々とイヤミを言われ続けるだろうと思ったからです。

母は軽くため息をついて、病室を出ていきました。

私は、閉じた目から涙が溢れるのを、止めることができませんでした。

 

33年にも渡って、一度も私とまともに接してきたことのない、戸籍上の母。


心底うんざりします。
彼女に利用されるのはいつもこんな時ばかりです。

曲がりなりにも看護師として働き続けていた彼女ですが、寝坊して遅刻したりすると、必ず私のせいにされました。
同居を始めてからのことですが、確かに私は学校に行く準備をしているというのに、「娘が熱を出して寝込んでいまして、少し遅れます」と、電話口で話す彼女を、幾度となく見ました。
「女手ひとつで育てているのだから」と、周りに必死に言い訳する姿が、憎くてたまりませんでした。

毎朝早く起きて私のために弁当を作り、朝食の準備をし、夕方には晩御飯を共にしてくれているのは、祖母でした。
それほど多くもない年金から、お小遣いをそっと渡してくれるのも、長かった私の髪を綺麗に編んでくれるのも、祖母でした。
少し曲がり始めた腰を、辛そうにしながらも家の隅々まで綺麗に掃除して、チラシを見ながら毎日の献立を考え、買い物に行くのにも、車はおろか自転車も乗れない祖母は、いつもしんどそうでした。
大雪の日には、私の制服の裾が汚れないようにと、庭先の雪かきを済ませてくれていたのも、やっぱり祖母でした。

「最後の娘だと思って育ててるから」と、何でも相談に乗ってくれて、時には厳しく叱ってくれるのも、当然祖母でした。



…それでも私は小学生のとき、「母の日」に、ためていた小遣いで祖母と同じようにカーネーションの小さな花束を買って彼女にプレゼントしたことがありました。
そのときに、花を受け取ろうともせずに彼女が言った言葉は、


「これ買ったお金、いつ誰からもらったの?」


でした。

 

・・・略・・・

 

私の場合、怒りや寂しさ、悲しみ、救いを求める気持ち、憎しみは、外に向くことなく内へ内へと向かっていきました。

その結果、初めて自分の手首を切ったのが、小学6年の7月のことでした。

 

人差し指が使えず、打ちづらかったキーボードも、楽に打てます。

少しずつ、「死を目前にした人間」から、元気になっているのを感じます。

先生が「もう助かりません」と言ったから、だから、なんだというのでしょう。
私は今こうして生きているではありませんか。

人間は誰しも、必ず死にます。
そうであるなら、私は、ほかの誰とも変わらない立場でしょう。
いつしか死ぬ。そうわかっていて、でも今生きているから、今を精一杯生きるのです。

私は今生きています。
生きていたいと思っています。
確かに、先は短いのかもしれません。
でも、ちゃんと生きようと思います。

 

私はまだ生きます。

まだ、死んでいるヒマなんかないんです。


先生が死ぬと言っても、
誰かが私を、助からないと決めつけても、

身近な誰かが、私の死を願っているとしても、


私は、生きていたいんです。



この一歩から、次の一歩へと踏み出す力がある限り。

 

はばたく願い

みんなからの千羽鶴

虹色を描く 色とりどりの千羽鶴
 
 

最後の望み

もしもし?あ、のん?

うん、大丈夫だよ
あたしはいつでも大丈夫だから、もう気にしないでいつでも電話ちょうだいよ

今日調子どう?
うん、うん… そっかぁ 辛いねぇ
 
 

息子へ~1~

2000年、3月28日うまれ。
 
・・・略・・・
 
ママ、あなたに伝えたいことがたくさんあります。

たくさんたくさん、あなたに伝えておきたいことがあります。
誰よりも大切なあなたのために、遺しておきたいことがたくさんあります。

とっても長いけど、どうか、ゆっくりで良いからこれを読んでください。
 
 
 

諸事情ありまして

しばらく日記をお休みするかもしれません。
2週間ほど。

理由は、無理がたたって体調の悪化したことと、
あと、ちょっとまだ日記が追いついてませんが転院することになりまして、
その転院先の病院がパソコン持ち込み禁止(いまどき)だからです。
 
 
 

お知らせ

さくです。

どうしても悲しいお知らせしか持ってくることができませんでした。
のん は20009年12月5日の深夜、2年半の闘病の末旅立ってゆきました。
静かな静かな最期でした。

私自身気持ちの整理が付かず、皆様への連絡が遅れましたことをお詫び申し上げます。
 

 

私がブログを読みながら これを書いていた4時間の間に

彼女のカウンターは 450回 上がり続けました。

   生き続ける のんちゃんですよ

 

(2) Pinterest


忘れてはいけないもの💝

大切なので すぐ見つかるように😊🌟🌿

【寝る前3分】1か月間手をもんだら、勝手に中性脂肪も減らし脳の老化 視力回復トレーニング【老眼の治し方】 https://blog.goo.ne.jp/haha2017/e/623828167b84316704997a01a69254ba

<医師監修 >尿もれ対策に!骨盤底筋トレーニング【チャームナップ】(5分49秒)

「尿もれ」にもう悩まない!1回5秒の超簡単“骨盤底筋”トレーニング!【泌尿器科医監修】

【関連記事】 ■尿もれが気になる大人女性!こっそりできる“も・れ・な・い”トレーニングがすごい!まずは3週間 ■お風呂で簡単快腸マッサージ!マッサージで腸の調子を整えて、便秘・お腹のお悩み解決 ■尿もれが気になる50代必見!自宅で簡単「骨盤底筋体操」を始めよう!ぽっこりお腹にも効果あり ■おうちトレーニングで【尿漏れ・ぽっこりお腹】解消!骨盤底筋を鍛えるグッズ4選 ■動画で骨盤底筋トレーニング!寝ながらできるヒップリフトは内ももの引き締め効果もアリ 最終更新:7/30(日) 23:15 ハルメク365

🎟️【おうちで体操】8分間ストレッチ🧘🏼‍♂️🧘🏼🤸🏼‍♀️【おうちで体操】座ったままできる体操/Exercises 💜筋萎縮症

🎟️【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間です。
楽に脂肪燃焼、肩こり解消、腰痛解消、運動不足解消したい方におすすめです。



🎟️【股関節の痛み解消】1回で9割の人が実感!
股関節の痛みはハマりの悪さが原因!
セルフでできる股関節のはめ込み運動 BY263

🎟️【股関節が硬い人に毎日続けて欲しい】
股関節が柔らかくなるリエフィットなどなど股関節関係盛り沢山🤸🏼‍♀️🧘🏼🧘🏼‍♂️
下腹ペタンコ 骨盤調整・脚の冷え・むくみ💜🌿ダイエット


🎟️VACATION  疲れた時は海へ行こう 202304


🎟️どこまでいきる FC2 🎟️my YouTube思い出の花 🎟️花のひとりごと  🎟️花の旅
庭の花 思い出 201402 蝋梅 紅梅 イチロー 茶々丸 クロ クマ
🎟️短歌ブログ村 ランキング(PVポイント順)
🎟️迷惑をなるべくかけない自殺の為に準備を

🎟️ 狩りで使える意識高い系傭兵10選🤩😁 アトランティカ Atlantica Online JPなどなど

まとめ

Flag Counter

2019年2月24日 設置


🍇tumblr.com/archive