goo blog サービス終了のお知らせ 

は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

ひなたガーデン

2017-07-13 10:01:56 | ヘルパーステーション ひなた

今日の10時にお花の苗をいただきに行く約束をしています

昨夜まとまった雨が久しぶりに降ったので、今日は植え時ですね

先日いただいて植えた ↑ これがいっぱいあるから植える場所を開けておくように言われていました

ヒオウギが玄関先にいっぱいになって、伸びすぎて歩くのに邪魔になるので、少し減らしてそのスペースを

ドクダミも花盛り

みんなにドクダミなんか植えているのと言われますが

臭いはともかく、深緑の葉と白の花は嫌いではありません

先日「ちなみに食べられませんから~」と言われて買ってきた花唐辛子

モルダナ

ヒルザキツキミソウ  これkikiさんが好きな花の1つです

いつか家に植えて枯らしてしまった、ここでは増やしたいなと思っています

鉢植えもやっと元気になって花を咲かせています

蔓が思った以上に伸びるのでネットを張って上に伸ばした方がいいのかな?

いただいた花

家から持ってきた花

買った花

いろいろと増えてきて楽しくなってきた、ひなたガーデン

その気持ちが長く続くといいんだけどね・・・・・・・とダンナ

た~し=か=に

熱しやすく冷めやすいkikiさんのガーデン熱がいつまで続きますやら


お花諸々記

2017-07-13 09:38:33 | ヘルパーステーション ひなた

今度こそ3連休!

とはいうものの、まったく遊びに行く計画は立てていない

事務所の片づけ、家の片づけをしないと

昨日まで12時間労働で、仕事の前後に草むしりをしていたので

それはそれはすごいことになってる

寄って、今日から3連休ですが、kikiは今事務所でブログをUPしています

先日、いっぺんに飾ったアジサイ 居間

洗面所

玄関

トイレ

とってもきれいなんですが、今朝は見事にしおれていました

茎を焼いたんですが、水揚げが上手くいかなかったようです ((+_+))

こちらはご利用者さん宅の胡蝶蘭

昨年、遠くのご親族が大きな胡蝶蘭を送ってくださった

ご本人は手入れができませんので「ヘルパーさんお願い」と

細かな支持をいただいた

花が終わって、それぞれの株に分けてからは

10日に1度の水やりでOKと

それくらいならずぼらはkikiさんでもできそうだと、胡蝶蘭の担当になりました! 

5つに分けたうちの1つが早くも咲き出した~ 

でもこんなことになるとは知らず・・・・・・・支柱をとってしまったので

花が横に這って咲いています 

それでも「きれいに咲いたわね。おねえさんのおかげよ」となんでも忘れてしまうご利用者さんですが

私が日曜の度に水やりをしているのを知っていてほめてくださいます

 こんな何でもない一言がうれしくて、ヘルパーkikiさんは今日も頑張ります

ひなたの庭のブルーベリーの木です

大粒のブルーベリーが色づいてきました

大家さんにこの家を借りたときから「勝手に取って食べてね」と言われていますが

いえいえ、初物はやはり大家さんへ届けましょう!

と言いながら、お先に3粒ほど試食したkikiさんです 


kiki家の庭

2017-07-13 09:21:10 | 健康&節約生活

kiki家、夏前の恒例行事

サンルームに緑のカーテン作り

毎年、暑さにカーテンの伸びが追いついていかない

カーテンになるゴーヤを種から育てるのをあきらめ、苗を買ってきた今年ですが

まだやっと屋根に届くかどうか・・・・・・それもなんだか葉っぱが少ない

これで緑のカーテンになるのだろうか?の疑問はそっと心にとめる

だって一番気になっているは ↑ 当の本人だろうから(笑)

毎年書いていますが、高所恐怖症のダンナは脚立に上がるのが精いっぱい

屋根に上がって紐を縛るのは,高いところ大好き人間のkikiの仕事

kiki作業部屋の窓から出て、屋根の上から南東を見る

西には北アルプスが見えるのだけれど、今日は雲がかかっている

ゴーヤのネットを張り終えて

ふぅ~っと一休み  

最近のkiki家ブーム   冷やし飴

前回の苔旅で岐阜だったか福井だったかで飲んで大ファンになった

なんでも関西圏の夏の屋台などの飲み物だそうで、夏バテに効きそう~!!


ひなた花壇は草だらけ

2017-07-10 09:57:56 | ヘルパーステーション ひなた

もらった3連休の最終日は結局仕事になり

新規のご利用者さん宅へ訪問する

夕方、ひなたの庭の草が気になって

暗い中草むしり

ご近所さんからもらった花も植えたので、ここの所毎日

出勤前に寄って、仕事終わりに寄って・・・・・

毎日12時間労働です (*_*;

ですが、薬をやめてから気力体力が戻って来たので

草むしりすら楽しくなって頑張れるkikiさんです !(^^)!

あちこちから届く、キュウリ

ごま油と鷹の爪を入れて酢も入れて漬物に

こうすると社長さんもダンナもバリバリとたくさん食べてくれます

えごま油も毎朝食べていますが・・・・・・効果はまだ出ていません

この日はパンにジャムと一緒にぬって食べました

土曜日はゆびぬきカフェin安曇野の日

kikiは仕事が休めず、遅れて参加し、中抜けし、早引けする・・・・って何にも役に立てずにごめんなさい

7月は毎年結先生のお誕生ということで、今年は大町の立田屋のケーキで

その晩は、3時にケーキを食べ、夕方仕事が終わってからパンを食べて草むしり

クタクタになって家に帰り、もうご飯は食べられません

キュウリの粕もみとナッツ&甘いもの+ワインで一人ごくろうさん会(笑)

今日も夕方草むしりの予定

花の水やりもあるし・・・・・・当分残業が(ってただ働きですが)続きます

今日の一番の仕事は10時45分から

今朝も花壇の水やりを終えて、アジサイを花瓶に飾っています

大雨で大変な地域もあるのに、アジサイが真っ盛りな梅雨だというのにこの辺は雨があまり降っていません

 


やっぱ苔でしょ!

2017-07-06 21:59:17 | 

美ヶ原でボランティアをしているダンナの友だちから

レンゲツツジが見ごろだとメールが入ってさっそく見に行きました

高原のさわやかな風をずっと感じながらのトレッキング

疲れた心と体がふぅ~っと軽くなった気がします

「ありがとう~」って友達に言っておいてね~

「かわいい苔にすんごく癒されたって・・・・・・・・」  ん?

オレンジのレンゲツツジにはあまり関心を示さず

美ヶ原へ行こうって言ってもあまり乗り気そうじゃなかったお母さんが

苔を見た途端元気になったねぇとダンナにあきれられたほど(笑)

仕方ないよねぇ

人には好みってものがあるから

華やかな花より、やっぱちっちゃな苔でしょう~!!

美ヶ原の苔