goo blog サービス終了のお知らせ 

は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

日傘4種

2013-07-23 22:40:22 | モノ作り

昨日から作っていました、日傘

この、日傘重ね ↑ の上から2つめの変な柄の日傘(笑)

日傘のキットの型紙で作ったのに、写真に写っているように、なぜか平べったい (゜レ゜)

型紙を写す時に大きくなったのか?布のせいなのか?????型紙自体のせいなのか?

そのあと作った ↑ 一番上の水色の和柄日傘、同じキットなので、今度はと少し型紙の線より内側を縫ったけれど

それでも、まだ大きくて、ゆるみがある

そこで、今日は2つの日傘を縫い直しました ふぅ~ (~_~;)

どないざんしょ? だいぶ平べったいのが丸っこくなったでしょ~

やっぱなんでも丸い方がかわいいよねと、わが身に置き換え(笑)

今までの4本を並べて見ました 

左が折り畳み傘のリメイク日傘  右が紺系の布の日傘

障子貼りの時に、霧吹きをかけて障子紙をきれいに張る要領で、日傘にも霧吹きを万遍なくかける

こうすると余計なしわが伸びます(わが顔にも、万遍なく・・・・・・・・アハハ

竹の持ち手です

このキットが結構お高くて・・・・・・・楽しいものをお安く作りたいkikiには、ちと不満です (;一_一)

そ・こ・で・・・・・

☆ックで買った ↑ この雨傘を、明日は日傘にリメイクしようと思っています 


夏だから・・・となのに・・・

2013-07-23 22:10:09 | 美味しい!

昨夜のお酒が美味しくってね(笑)

良く眠れ、元気回復

で、朝、スッキリと起きて、今日は卯辰ちゃんと庭師ではないところの草むしりの日

(いろんなことをしているのです=笑)

ところが、朝から 降ったり 止んだりのお天気で、いくらもしないで雨にあって退散 

帰りに、大町のふじ長さんへ寄って ↑ 生菓子を買う

この時期()の限定品の・・・・・・・・ん?名前は忘れた(笑)

抹茶あんが美味しいんです (*^。^*) 白い方は柚子あん

そして、お昼は、昨日実家でもらって来た ↓

鰻よ!   ダンナと息子は昨夜食べたけど、kikiは飲み会だったから

やっぱ、時期のモノは時期(土用)に頂いて、元気付けねば! 夏バテには鰻よ~

岡谷の鰻だから美味しいんです

お菓子と鰻でカロリー満天なので、夕飯はカロリー控えめに

野菜たっぷり冷やし蕎麦中華   きゅうり、トマトはもらい物 葱は庭から

後は冷蔵庫にあった、竹輪と大根  夏ですから、夏には夏にあったお料理

蕎麦つゆと寿司酢、ごま油でシャキッとした味付けに

酢が効いていて、これもまた美味しかったです~

昨日、鰻をもらいに行ってパチリ 

じじのところの、大ちゃんと福ちゃん  コナンはお出かけ中

新入り福ちゃんです~

このクソ暑いのに、コタツがあるじじ家(笑)   真夏なのに~   じじの為にたぶん一年中あるのだと思います(笑)

コタツの上に、お茶道具やら、たばこやら、時計やら・・・・・・・いつもあります(笑)

来月、90才になる父

今まで田舎道だけ運転していたんですが、誕生日には免許証を返すと言っています

30代か40代で運転して、無事故無違反で来ました

何か起こす前に返すのだと、自分から言い出しました

今まで、家族が危ないからと言っても、なかなか返上できないお年寄りを何人か見て来ましたkikiです

じじが自分からその気になってくれて、良かった (*^。^*)

「腰が痛い」「思うように体が動かない」とじじは言いますが

90才でそれだけ動けていれば十分若いとkikiは思います

母が亡くなってからは、あまり顔を出さなくなったkikiですが

たまには話し相手に行かなくちゃねと、反省しています

 


日傘キットの型紙が合わない

2013-07-22 22:07:56 | モノ作り

少しやる気が戻って来た、今日

 どっれがいいっかなぁ・・・?

と、ボタンの在庫品を

これかな?違うな~と

作っているのは、昨日の続き

日傘重ね(笑)

只今、飲み会から千鳥足で帰って、酔ってブログをUPしているので、文章が変だ(笑)

昨日の変な柄の日傘に続き、和柄の日傘(日傘らしい日傘ですね)も作っています

日傘のキットに付いて来た型紙で作っているのですが

どうもゆるみがあり過ぎて、布がパシッと張らない

変な柄の日傘の方は、縦横ゆるくてカーブにならなくて全体的な形も変だ (-_-;)

なので、こっちの ↑ 日傘は、型紙を調整して縫ってみたが、それでもゆるくて、もう少し幅を狭めて縫い直し

それでもまだユルイ (;一_一)   ん~ん 明日は2つとも縫い直しだな(涙)

カンパーイ   とさっき飲んだ2杯が効いて、、、、、かなり気持ち良く、酔っていますkikiさん

明日は草むしりのバイトの日

ボォ~っとしている頭でブログを書いていても・・・・・なんだかね(笑)

もう、寝ますワ 


変な柄?

2013-07-21 22:48:49 | モノ作り

夏バテ気味の身体に鞭打って、今日は午前中は作業部屋の片付けを

そして、夕方選挙に行って

夜から縫い物を始めました

こんな変な柄で・・・・・・・どうしても作ってみたくて(笑) 我慢が出来なかった (-_-;)

ネット無料動画サイトで落語を聴きながら

このサイト、噺家別or演目別で選べます

kikiは井戸の茶碗のお話が結構好きですので、今日は演目別

井戸の茶碗の噺を、色んな噺家さんで聴いています

こういう聴き方もそれぞれで面白いものですね

しかし・・・・・・・自分ながら呆れています (;一_一)

こんな柄で、こんな色の日傘を、いったい誰が使う?

kikiだったら使いません (゜レ゜)

いやいや、使う人などいなくていいのです(笑) ただ作りたい(笑)

そんな、えぇ~?っというようなものを作りたくって仕方がないのです 

8月の、清雅さんでの販売は、お祭りですから~

楽しく面白いものを作るのですよ~


夕涼みコンサート

2013-07-21 08:18:47 | 健康&節約生活

昨夜はすずの音の庭で行われた「夕涼みコンサート」に行って来ました

アルパとケーナ?サンポーニャ?だったかな?

このインディアンハープとも呼ばれるアルパがいい音色を奏でます

ケーナやサンポーニャも風情ある素朴な音色が良いですね

この前には(写真なし)女性のボーカリストのバンドが

そして、今日のkikiと卯辰ちゃんのお目当ては ↑ フラダンスです

山仲間のMちゃんが踊っています

午前中は登山講習会で夕方からコンサート、彼女もじっとしていられない人間です

kikiの回りはこんな人ばかりです(笑)

芝生のガーデンでのコンサートなので、テントの下の日陰で見ています

こんな距離感 ↑ だったのですが

横では ↓

お隣は保育園

ちょうど行事が重なってしまったとみえ、夏祭りです ↑ 子供みこしが横を練り歩きます

あっちのマイクの声と、こっちのマイクの音楽が張りあっています (;一_一)

みんなでテントをよっこらしょと前に移動し、近くで見ました(笑)

フラダンスはもう何度か見ていますが、南国の豊かな女性らしい体型の方が、この衣装は似合いますね~

kikiなんぞいいかも(笑)  いえいえ、これ以上の習い事はしませんよ

すずの音ではまだまだいろんなコンサートがやっています

夜には保育園の花火の音も聞こえてきました

夕暮れの有明山と手前は小学校の田んぼです

卯辰ちゃんと「どこか夕飯でも食べに行く?」と相談するも(ダンナと息子はサッカー応援で居ない)

二人とも何だか元気がない

「面倒くさいね、家にあるモノ適当に食べるか」と外出は止めに

kiki家にちょっと寄ってもらって ↑ わんちゃんの山ガール 卯辰ちゃんにお嫁入り~決定!!