今日はスタジオで個人練習しました。
自分のバンドの歌を歌っていると、
涙が出そうになるときがある。
歌の中は、詩の中は、
凛として美しくて
歌っていると心は果てし無く自由なのだ。
しかし現実は
窮屈で辛いことばかり。
私は
人の親になったことが、
悔やまれてならない。
子供は本当に人生の重荷だ。
成長し、自分勝手になっていく我が子を
小さかった頃のようには、
守ってもやれない、
導いてやることもできない。
ただただハラハラするだけ。
親になるとは、博打なのだと思う。
育て方など関係なく、
親の思いなど関係なく、
子供は勝手にその人として出来上がっていく。
その出来上がりは、必ずしもいいものだとは限らないのだ。
これから先、
あとどれくらい自分は生きているのだろう。
これからの人生は、
いままでのようにはいかない。
年老いて、病気になり、
そのせいで、家族に迷惑をかけ、
命がつきるときまで、
いやでもどんよりと生きていなければならないのだ。
なんといやなものだろう。
ほら、もうこうやって、
ポジティブに考えられなくなっているのも、年老いたせい。
昔のように、朝起きて、
意味もなくワクワク、
さあ、今日もやるぞ!
なんて日はなくなりました。
小さい子供を守り育てるという、
人生のメインエベントが終わり、
残りの人生はクソなのだ。
クソなりに、
生きていくしかないのだ。
クソながら、
少しでも楽しみを見つけて
生きていくしかないのだ。
ほんとにロクデナシな私でごめんなさい。
今日の日記、
別にそんなに暗い内容のつもりはないのです。
これが現実。
意外とこんな感じで生きてます。
面白おかしくないのです。
昨日の試合で、
陽さまがホームラン打ってホームに帰ってきた直後の様子。
すごくよく撮れてるので載せちゃいます。

撮影 ?旦那
外野で集まってなにか話してる。

撮影 ?旦那
頭にグローブ乗せててかわいい。
自分のバンドの歌を歌っていると、
涙が出そうになるときがある。
歌の中は、詩の中は、
凛として美しくて
歌っていると心は果てし無く自由なのだ。
しかし現実は
窮屈で辛いことばかり。
私は
人の親になったことが、
悔やまれてならない。
子供は本当に人生の重荷だ。
成長し、自分勝手になっていく我が子を
小さかった頃のようには、
守ってもやれない、
導いてやることもできない。
ただただハラハラするだけ。
親になるとは、博打なのだと思う。
育て方など関係なく、
親の思いなど関係なく、
子供は勝手にその人として出来上がっていく。
その出来上がりは、必ずしもいいものだとは限らないのだ。
これから先、
あとどれくらい自分は生きているのだろう。
これからの人生は、
いままでのようにはいかない。
年老いて、病気になり、
そのせいで、家族に迷惑をかけ、
命がつきるときまで、
いやでもどんよりと生きていなければならないのだ。
なんといやなものだろう。
ほら、もうこうやって、
ポジティブに考えられなくなっているのも、年老いたせい。
昔のように、朝起きて、
意味もなくワクワク、
さあ、今日もやるぞ!
なんて日はなくなりました。
小さい子供を守り育てるという、
人生のメインエベントが終わり、
残りの人生はクソなのだ。
クソなりに、
生きていくしかないのだ。
クソながら、
少しでも楽しみを見つけて
生きていくしかないのだ。
ほんとにロクデナシな私でごめんなさい。
今日の日記、
別にそんなに暗い内容のつもりはないのです。
これが現実。
意外とこんな感じで生きてます。
面白おかしくないのです。
昨日の試合で、
陽さまがホームラン打ってホームに帰ってきた直後の様子。
すごくよく撮れてるので載せちゃいます。

撮影 ?旦那
外野で集まってなにか話してる。

撮影 ?旦那
頭にグローブ乗せててかわいい。