多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

マルバアオダモの冬芽

2010-02-10 21:12:15 | 人里の樹木

 これがマルバアオダモの冬芽。
 冬芽の色が青みがかっている。こちらもしっかりと護られている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバアオダモの枝も

2010-02-10 21:10:58 | 人里の樹木

 マルバアオダモの枝も伸びている。
 ややまばらな感じのする枝の先には、もちろんたくさんお芽が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナラの冬芽

2010-02-10 21:07:46 | 雑木林や草地の山野草

 下の方から出ている枝についている芽。
 コナラの丸々とした冬芽もしっかりと護られている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に伸びたコナラの枝

2010-02-10 21:05:56 | 人里の樹木

 青空に気持ちよさそうに枝が伸びている。
 雑木林に多いコナラの枝だ。その枝にはたくさんの冬芽がついている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかそうなコブシの芽

2010-02-10 21:02:48 | 人里の樹木
 落葉樹の冬芽はいろいろな形で護られている。
 それにしてもコブシの冬芽はあったかそうだ。冬の陽に当たって一段とあったかそうだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリも電線にとまっていた

2010-02-10 20:07:21 | 人里の野鳥

 ヒヨドリも電線にとまっていた。
 1羽でのんびりしている。あまり動こうとしない様子だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電線にムクドリが2羽

2010-02-10 20:04:49 | 水辺の野鳥

 近くの電線にムクドリが2羽とまっていた。
 仲良く並んでいた。鳥は下から見ると丸っこく見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開きかけているウメの花

2010-02-10 20:02:41 | 人里の樹木

 違う枝のウメの花。
 開いたウメの花もいいが、開きかけているウメの花もいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日様に向かって咲いたウメ

2010-02-10 20:00:45 | 人里の樹木

 ウメの丸い蕾がくっついている。
 その一つがお日様に向かって、そっと開き始めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちらこちらでウメの花が開き始めている

2010-02-10 19:58:39 | 人里の樹木

 雑木林の間にウメの木がよく植えられている。
 そのウメの花があちらこちらで開き始めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする